【40代必見】59歳美容家が20年前にやめてよかったと心の底から思っている美容の習慣3選

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

59歳になった今、あの時やめてよかったと思うこと3選をご紹介します!
40代でお肌に向き合うようになって気づいた美容の落とし穴。
美容家の過去の経験から学ぶ美容の教訓をぜひ参考にしてくださいね♪
°˖✧˖°✧°˖✧˖°✧°˖✧˖°✧°˖✧˖°✧°˖✧˖°✧°˖✧
♪絶対損はさせません!レイテノール公式LINE♪
毎月開催のお得なキャンペーンやイベント情報、美肌コラムを配信中!
個別のご相談やご質問もお答えします✨
レイテノールオリジナルクレンジング&ウォッシュの最新情報も最速でお届け♪
お友達登録はこちら
→lin.ee/xuqXUFM
°˖✧˖°✧°˖✧˖°✧°˖✧˖°✧°˖✧˖°✧°˖✧˖°✧°˖✧
▶Instagramでも美容の知識を更新中!
杉山奈津子 アカウント
/ raytenor
レイテノール アカウント
/ raytenor_
▶取材依頼、コラボ依頼
raytenor-pr@rays-company.co.jp
▶運営会社
レイズ&カンパニー株式会社
rays-company.co.jp/
[目次]
00:00 オープニング
00:49 絶対やめたい美容の習慣 その1
02:18 絶対やめたい美容の習慣 その2
04:20 絶対やめたい美容の習慣 その3
07:23 まとめ
こちらの動画がいいと思って頂けましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
▶おすすめ動画
①アンチエイジングにご興味があるなら✨
【驚愕】58歳老けない肌の秘密!肌老化しない人の美容法5選
• 【驚愕】58歳老けない肌の秘密!肌老化しない...
②感動モノのノーファンデメイクについて解説してます✨
【58歳ノーファンデ】これしかない!40代50代必見!室内用ノーファンデメイクを伝授!
• 【58歳ノーファンデ】これしかない!40代5...
③女性の薄毛改善についてはコチラから✨
【完全解説】絶対に知っておくべき!女性の4つの薄毛・抜け毛予防策
• 【完全解説】絶対に知っておくべき!女性の4つ...
▶チャンネル登録
/ @raytenorjp
アンチエイジング専門*レイテノールチャンネルです。
登録者数100000人目指して頑張ってます!
動画の評価やコメントを頂けると励みになります。
~杉山 奈津子(スギヤマ ナツコ)Profile~
□レイテノールオーナー
□INFA国際エステティシャン ゴールドマスター
□ドクターリセラスキンフィットネスカウンセラー
□化粧品検定1級取得
『たかがお肌、されどお肌』
同じ悩みを持つ女性として、共に笑顔で人生を送れるような美容の相談役として、
自分自身の経験に基づいてより多くの人に真実と真心を伝えるべく日々邁進中。
1964年生まれ 58歳
北海道札幌市出身。
2人の娘の子育てに奮闘した後、ある日自分が顔中シミだらけの鉄が錆びたような薄汚れた顔をしていることに気付く。
あらゆる化粧品やエステサロンを試した挙句、「本当に自分の肌のことを考えてくれる人はどこにいるのだろうか?」と思い悩み、
どこにも居ないなら自分がなる!と40歳で自らエステティシャンの道を志す。
現役エステティシャンとしてお客様のお肌に向き合うこと13年。
レイテノールは個人経営サロンとしては湘南エリアで最大の店舗面積を持つエステサロンに成長し、お客様と二人三脚で美肌作りに奔走しています。
私の肌改善の歴史はコチラでご紹介しております。
【お肌が劇的改善!】私の人生を変えた奇跡の化粧品
• ■【お肌が劇的改善!】私の人生を変えた奇跡の化粧品
#50代  #スキンケア #アンチエイジング

Пікірлер: 26

  • @user-qy4im4tw4o
    @user-qy4im4tw4o2 ай бұрын

    美容が大好きがゆえに、色々情報をとって、すべて若い頃やっていました😂 奈津子さんのいつも真摯な発信ありがとうございます❤

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    羽山様、いつもご視聴ありがとうございます💛 レイテノール編集部

  • @user-nm9kh2yr7c
    @user-nm9kh2yr7c2 ай бұрын

    やめてよかった美容のお話し…そこから一念発起されての現在までのスト−リ-…いつ聞いても凄いです🎉 本を出版されたら買って宝物にしたいぐらいです❤

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます✨ 10何年も前から、本当におなじことばかりお伝えしていますが、それでもしずく様のようについてきてくださる皆様の存在に本当に励まされています! 本を書くことがあるかは分かりませんが…密かな野望だったりするそうです。(笑) レイテノール編集部

  • @user-fz4qn6sm3g
    @user-fz4qn6sm3g2 ай бұрын

    オススメのジェルクレンジングを教えてほしいです★★

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    レイテノールの肌理論に基づいて設計された、オリジナルのジェルクレンジングを開発しています✨ 自信をもっておすすめできる最高傑作です💪(自画自賛ですみません💦) c.raytenor.jp/products/c/9011/ レイテノール編集部

  • @user-gi3pj9hk9t
    @user-gi3pj9hk9t2 ай бұрын

    オイルクレンジングを勧めているインフルエンサーもいます。ただし、成分表にミネラルオイル(鉱油)と書いている物は避け、30秒〜1分以内に落とすと良いと言ってましたが、奈津子さんはどう思われますか??

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    こんにちは!杉山です。 コメントありがとうございます! メイクにファンデーションをしっかり使われている方には、油を油で落とす、のが一番早く確実・簡単だと思います。 世の中はやはりメイクありきですので、それも一理あり正しいと思います。 ただ、私達はメイクありきではなく、素肌を綺麗にする方の立場でございますので、この立場から言うと、オイル系のメイク、オイル系のクレンジング、オイル系のスキンケアはどうしても推奨できないのです。 ここは、もう考え方、としか言えないかもしれません。

  • @giaponia.
    @giaponia.2 ай бұрын

    はじめまして。アーモンドオイルなどでボディマッサージをしてそのまま寝ていますが、やはりそれも肌に良くないでしょうか。今年の冬は毎晩のようにマッサージをしていたので、かさかさにはならなかったのですが、なんとなく皮膚の色がくすんできたような気がしています。こちらの動画を見て、まさかオイルマッサージが原因では!?と思いました。

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    身体は顔と違い皮脂腺が少ないため、ガサガサになってしまうくらいなら油を足してあげたほうがいいです。 くすみを感じるのであれば、角質ケアを取り入れてみてはいかがでしょうか? 週1程度のボディスクラブがおすすめです(^ ^) またオイルをつける前に化粧水(市販のお安いものでもなんでもいいです)で保水を先にしてからオイルをご使用されるのもいいと思います✨ レイテノール編集部

  • @chama-chama
    @chama-chama2 ай бұрын

    手作り化粧水は何が問題だったのでしょうか? アルコールですか?グリセリンですか?

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    こんにちは! コメントありがとうございます! 手作りが悪いんじゃなくてグリセリンが入っているにも関わらず、日焼け止めを塗らずに一日中公園で子供と遊んでいたことがダメな事でしたー(T^T)

  • @skytheblue3924
    @skytheblue39242 ай бұрын

    オイルクレンジングがダメなら、やはり美容液としてのオイルもダメなんでしょうか? アボカドオイルを保湿の1つとして夜だけ使ってるんですが。  このチャンネルを見て、オイルクレンジングから、水溶性に変えました。

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    私たちはお肌の上に必要以上の油分を乗せないスキンケアをおすすめしております。油は空気に触れると酸化し、過酸化脂質となりますが、この過酸化脂質が肌細胞の酸化をすすめ、エイジングを加速する一因になってしまうからです。 油ではなく水をお肌にたっぷりと足して、角質層がしっかりと潤う状態を作れれば、あまりたくさん油をお肌に乗せる必要のないお肌を作ることができると考えております✨ 油の役目は、水分をたっぷりとお肌に乗せたあと、それが蒸発しないよう最後に蓋をすることです。なので美容液としてのオイルを否定するつもりはございませんが、使用されるのであればお手入れの一番最後がおすすめです! レイテノール編集部

  • @kara-gm3je
    @kara-gm3je2 ай бұрын

    オイルでも油脂系クレンジングはどう思われますか?

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    私たちは過酸化脂質をお肌の上に残さないことで、細胞の酸化劣化を防ぎ、美肌を作ることができると考えています。その点でミネラルオイルも油脂系も変わりはありません。 1日1回お肌の上に乗った油をリセットすることで過酸化脂質を残さず、綺麗になった素肌の上にまずはたっぷりのお水を与えてから、最後にそれを逃がさないよう蓋をするのがオイルの役割であると考えているので クレンジングの時点でオイルがお肌の上に残っていては過酸化脂質のもととなってしまう、という理論です。 ただミネラルオイルが主成分の安価なオイルクレンジングと比較して、基材の油分がホホバオイルなど比較的肌馴染みのいいオイルが使用されているのが油脂クレンジングの特徴なので 皮脂を作る力が弱く補ってあげなければいけない肌質の方や、とにかく界面活性剤がお肌に合わない、という方には向いているクレンジングだと思います(^ ^) オイルクレンジングなので、濃いメイクの方でも問題なく落とせますし。 油脂も精製度合いによってかなりピンキリなので、あまり安価なものは選ばず、信頼できるメーカーさんのものをお選びいただくのが大切だと思います。 レイテノール編集部

  • @memetan11
    @memetan112 ай бұрын

    私も最近知ったのですが、オイルクレンジングと油脂系クレンジングがあると思います。 小鼻の毛穴などは油脂系クレンジングを使ったら改善するのではないでしょうか? ADSを使って4年以上になりますが、毛穴改善はしてないです😂 シミも改善したのだろうか‥?って感じです。 アクアのクレンジングジェルはとても良く愛用しています。 ADSシリーズのウォッシュを導入液にしたら良いのにと思います。 アクアのクレンジングにアクアの固形石鹸を使い、ADSのウォッシュを使うと3回も洗いますよね? 洗い過ぎだと最近思って、朝はADSのウォッシュだけにしました。 アクアのクレンジングなどにヤシ系の成分が多く、洗浄力どうなのかなぁ〜、肌に負担そうと思います。 レチノールも毎日使って肌に負担になるのではないかと懸念を抱いています。 いつもありがとうございます😊

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    使っているオイルがミネラルオイルなのか、油脂(オリーブ油やホホバオイルなど)なのかという違いで 基本的にオイルクレンジングであることに変わりないです。 毛穴が目立つにも原因は1つではないので、一概に何で改善するとは言い難いのですが 皮脂が詰まって目立つ毛穴なら、油ではなく水溶性ジェルクレンジングと保水によるお手入れのほうが綺麗になる方が私たちの経験上多いです。 ADSはいまあるお肌を脱ぎ捨てて新しい肌に生まれ変わる、そんなイメージの肌理論に基づいて設計されているので 普通のスキンケアとは全然考え方が違うんです。 ADSの高濃度な美容成分をお肌に入れ込むためにはウォッシュも含めた3回の洗顔が必要になります。 優しい=良い、と単に言えないのがADSの肌理論です。 詳しくは担当のエステティシャンの方に聞いていただければと思いますが、 ADSはお肌とスキンケアの綱引きのようなものなのです。 お肌の状態を見ながら、ここまではレチノールで攻められる、ここからは少し攻め方を変える…とエステティシャンが綿密な計画を立てて、お客様と二人三脚で行う肌改善です。 肌への負担や進捗など、なにか懸念に思ってらっしゃることがあるのであれば それをご担当の方に正直に打ち明けて、腹を割ってお話してみることをおすすめします。 エステティシャンとしっかり計画を立てて、信頼関係を築いてお手入れしていただくことがなりたいお肌への近道です(^ ^) 精神論か!と思われるかもしれませんが、レイテノールで何百、何千人というお客様を担当してきて 本当にそうだと思うのです✨ めめ様の肌改善も上手くいくよう、陰ながら応援しております! レイテノール編集部

  • @memetan11

    @memetan11

    2 ай бұрын

    腹を割って話したところ、保湿の為にプラセンタを勧められたり、毛穴にパラオパックや他の商品をお勧めされますw ADSをやめたいと話したら、他の方は10年とか続けていると言われて、もう一本レチノールを試してからと4年目言われ今に至ります。お金もかかるし、私は10年も続けようとは思ってはいません。ノーファンデと言うキャッチコピーに惹かれてADSを使い始め、3年くらいでノーファンデになれると思ってそしたらADSを卒業しようと思っていました。 この旨も伝えてADSを始めました。 やっぱり、お肌を良くするにはお金と時間がかかりますね😅 ADSの工程の多さや、お値段も考えてストレスなので今のレチノールが使い終わったらやめます。 お肌のシミの写真比較もADSを使っていたら毎月するのかと思ったら、ADSコースの施術をした時だけらしく、もう何年も撮影してません。 そして比較も、全く変化が分からず、以前より悪化してるような画像でショックでした。 どんな計画が立ててあるのか聞いた事ないです😂 サロンに行って毛穴洗浄コースしていつも帰ります🤣 特に何も言われず‥ 私がドクターリセラに出会ったのは、コチラのKZreadです! コチラのレイテノールさんに行きたかったです😭 返信ありがとうございました。

  • @user-xw7dh8is1r
    @user-xw7dh8is1r2 ай бұрын

    オイルクレンジングを使いたいのは、それなりの濃いファンデを使うからだと思うんです。 リセラさんのファンデインと日焼け止めを使ったら。 オイルクレンジングする必要無いと思います。 って気づかせてくれたのは奈津子先生の動画です。 私はそんなにお金かけられません。 でも洗顔に気をつけるだけで。 肌は綺麗です。 レイテノールさんのクレンジングも。 リセラさんのクレンジングも私には合ってます。 洗顔大事と思ってます😊

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    そうですね…やっぱりメイクが落ちないことが1番よくないので、 洗浄力の強いオイルクレンジングを使ってでもしっかり落とす必要がある方もたくさんいらっしゃると思います。 でも私たちは「歳を重ねる程ファンデーションは薄くなる」生き方を提唱していきたいなとおもっているので! さな様のように共感してくださる方が1人でも増えていただけるととっても励みになります✨ 丁寧なクレンジングと洗顔、本当に美肌作りの基本にして極意です♪ レイテノール編集部

  • @user-xf8hh8jp8l
    @user-xf8hh8jp8l2 ай бұрын

    3つ目オイル美容をやめたこととありますが、 1つ目の日焼け止めには多種の油性成分が入ってると思います。その油性成分をお顔の上にとどめておいて良いのでしょうか? 矛盾しているように感じ混乱しています(>

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    こんにちは! 杉山です。 仰る通り、日焼け止めの成分の筆頭の方に来ているのはシクロペンタシロキサンというもので、シリコンオイルになります。 これは日焼け止めやヘアケア剤に多く使われているのですが、製品の安定を保つ為、塗りやすくするために必要と考えられているようです。 シリコンですので、変質しない(酸化しない)事が特徴でとても安全性が高いと言われているので、成分的には問題ないのですが、しっかり落とす事が大事です。 出来れば油は乗せたくありませんが、それよりなにより紫外線の方が怖いので、仕方ない、というところでしょうか・・。 ただ、最近ではこういったものの粒子をひとつひとつコーティングする技術が開発されていますので、今後はますます使いやすくなると思います! 私がいうオイル美容というのは、オイルクレンジングやファンデーション、寝る前にいくつもクリームのような物を塗ってめる、オイルマッサージをする、など、そういう美容の事です。

  • @user-xf8hh8jp8l

    @user-xf8hh8jp8l

    2 ай бұрын

    @@RaytenorJp ありがとうございました♡ 分かりやすく丁寧なご説明ありがとうございます😊 なるほど納得です👏 使用中の日焼け止め(散乱剤)、クレンジング(ゲルタイプ)、洗顔料(固形)は大丈夫そうですが、保湿大好きなのでナイトクリーム等を調べてみますね😊

  • @CHIJOGEBO
    @CHIJOGEBO2 ай бұрын

    IKKO先生がコラリッチEX を使ってるとは思えないもんね笑

  • @RaytenorJp

    @RaytenorJp

    2 ай бұрын

    今思えばそうなんですよね…💦当時は全く疑っていなかったです😭

Келесі