3D CAD講座 第01回 「CADとは」

Ғылым және технология

初めまして!現役機械設計者の竹の子と申します。
今回から3D CADについての講座を始めたいと思います。
よろしくお願いします。
この動画が初回です ←前回 | 次回→ • 3D CAD講座 第02回 「CADの歴史」
3DCAD講座マイリスト
• 3D CAD講座 第01回 「CADとは」
投稿者のプロフィール
▲現役機械設計者
元々は航空機開発、自動車部品開発、医療器械開発に携わっていました。
今現在でも、専門分野は異なりますが、機械設計者として働いています。
▲使用CAD
主に使っているCADはSolidWorksです。
他には、CATIA、NX、Fusion360、AutoCADも業務などで触ったことがあります。
▲Twitter
@TAKEnoKO_lab
/ takenoko_lab
なかなか設計とかCADとか理解が難しいといわれることが多いので、実際設計はどんな仕事をしているのかを発信していこうと思います。
他にもこのチャンネルでは、技術的な情報や、最新技術のニュースなども発信していこうと思いますので、興味のある方はチャンネル登録と動画視聴をよろしくお願いします。
#設計
#3DCAD講座
#初心者向け講座動画

Пікірлер: 40

  • @theace302
    @theace3023 жыл бұрын

    こういう動画探してた!

  • @Moffu-Mofu-Tanuchan
    @Moffu-Mofu-Tanuchan4 жыл бұрын

    おもしろかったです。 CADをやってみたかったので、大変勉強になりました。ありがとうございます

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    4 жыл бұрын

    見てくれて、ありがとうございます! こうゆう動画でよりCADに興味持ってもらえると嬉しいです。 今後はもう少し、実用的な部分も動画にする予定なので、 投稿したら、ぜひ見に来てください!

  • @jing391
    @jing3914 жыл бұрын

    わかりやすい!

  • @user-jg4zj3lp2q
    @user-jg4zj3lp2q3 жыл бұрын

    高卒(普通科)で建設会社入ったのでこのように知識をご教授して下さる動画は本当にありがたいです!(T_T)

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    役に立てたようで良かったです! これからも情報をお伝え出来るよう頑張りますね!

  • @yaya-vw2ws
    @yaya-vw2ws3 жыл бұрын

    設計図は平行定規などで手書きで書くものとCADで作るもの、どちらの方が簡単ですか?どちらも長所短所あると思いますが、建築学生の私は今後CADを使うのですが、なんだかとても難しそうに見えてしまって...。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 手書きで図面を書くのは、使い慣れた紙と鉛筆があれば線が書けるのでとても手軽に書けます。 しかし、手書きだと修正に膨大な手間がかかります。消しゴムで綺麗に消して、周りの線も一緒に消えたらまた書き直して、、、と修正に時間と手間がかかります。 CADであれば線を選択して削除で一発で綺麗に消せます。 また、作成した図面の管理も手書きだと本棚にたくさんある図面から探すのは時間がかかりますが、CAD図面であればフォルダ内を検索すれば簡単に探し出せます。 修正と管理は将来仕事で設計をする際には必ずしなければならず、時間もたくさんとられます。 新しいソフトの操作を覚えるときには面倒だと感じると思いますが、将来の自分の苦労を少なくするために今すこし苦労する方が良いのではなかと思います。

  • @user-tu9sy7cx4p
    @user-tu9sy7cx4p3 жыл бұрын

    CADって難しそう! 転職に使いたいのですが 色んな種類があるみたいですが、 どんなCADを勉強すればいいんですかね?

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 実際に触ってみると、そこまで難しくないと思いますよ。 ソフトとしての難易度はオフィスソフトと同じくらいだと思います。 CADの種類は下記の動画でご紹介しています! kzread.info/dash/bejne/gXVqrsSBgdade5M.html 職種や会社によって使っているCADが違うんですが、 土木、建築系はAutoCAD、Jw-cadが多いと思います。 機械系はSolidWorks、CATIA、NXなどが多いと思います。 小規模企業でしたら、Fusion360を使っている会社も増えてきました。 まずは、CADを触ってみるという事で、参考書籍も多く、無料で使えるFusion360を触ってみてはどうでしょうか。

  • @user-tu9sy7cx4p

    @user-tu9sy7cx4p

    3 жыл бұрын

    @@takenokoLab 親切にありがとうございます。 勉強してみます!!

  • @hamusuke8654
    @hamusuke86543 жыл бұрын

    こんにちは。初コメです。 Adobeのイラレやフォトショを使う仕事をしていたのですが、理由があって仕事を変えるためにCADも使えるようになりたいと思いました。建築系でCADを使うのですがそもそもCADを使うために設計について学ぶべきですか?前職ではデザインについて学びました(構図や配色など)

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 仕事が変わり新たにCADを使うなら、設計というよりも、まずは製図を覚えた方が良いと思います。 建築図面を書くにもJIS規格があり、そのルールに従って書かなければなりません。 まず製図を学び、必要だったら建築設計を学ぶのが良いのではないでしょうか。

  • @hamusuke8654

    @hamusuke8654

    3 жыл бұрын

    @@takenokoLab 返信ありがとうございます!!! やはりそうなんですね。 製図についてまず勉強してみたいと思います。丁寧にお返事頂きましてありがとうございました!

  • @user-sc2te3dk8z
    @user-sc2te3dk8z2 жыл бұрын

    3dcadで必要な知識と技術ってなんですかね?

  • @NISHI35010
    @NISHI350103 жыл бұрын

    慣れならめちゃくちゃ楽しそうですね。 3DCADは、3DCGソフトみたいに材質を当てはめたり色を付け加えたり、写真並みにめちゃくちゃリアルにレンダリングすることはできますか?また、アニメーションみたいに動かすことってできるんですか?

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 材質を当てはめて着色やテクスチャを変えることはできますが、3D CGのようなレンダリングは出来ませんね。 しょぼい程度のレンダリングは出来ますが、光源の配置や発光表現などが出来ないのでリアルとは言えないと思います。 また、アニメーションも本チャンネル他動画で紹介している歯車やリンク機構などのようなアニメーションは出来ますが、3D CGのようにリギングをしてのアニメーションは出来ません。 基本的に3D CADではモデリングしたものが途中で曲がるような動きが出来ないと思ってください。

  • @NISHI35010

    @NISHI35010

    3 жыл бұрын

    @@takenokoLab なるほど!返信ありがとうございました。

  • @user-kr6id3br6v
    @user-kr6id3br6v4 жыл бұрын

    調理師の専門学生です。 自分は製菓の道に進みたいと思っていて、3DCADで「型」の作成などを行いたいと思ってます。 将来自分のお店を出すことが目標なので今のうちから触って操作に慣れておきたいのですがまだ必要ないでしょうか?また、「型」の作成などはある程度の知識と技術があれば出来ますか? わかりづらい分で申し訳ないです、、、

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 個人的には、物を作るためのツールを覚えるタイミングに早過ぎるはないと思います。 使い方に出来るだけ早く慣れ、「何を作ろう」や「こんなのが欲しい」などのアイディア出しに時間を多く使う方が将来へ繋がるのではないでしょうか。 製菓業界での型に対しての専門的な知識がないので、詳しくは答えられませんが、型制作はある程度の知識や技術は必要となりますが、十分可能だと思います。 下記の記事は、モノ作りで使用する金型について書かれていますが、製菓でも物をスムーズに取り出すために、「抜き勾配」が必要となりますし、「アンダーカット」や「角R」など設計する上での気をつける部分があります。 様々な新しい技術を取り入れて、自分の目指すお菓子を作るのはとてもやり甲斐があって楽しそうですね。 応援しています。他に聞きたいことなどありましたら、どしどしコメント下さい。 【設計初心者向け】設計ですべらない! 金型基礎知識ダイジェスト monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1406/06/news023.html

  • @user-kr6id3br6v

    @user-kr6id3br6v

    4 жыл бұрын

    竹の子Lab. 返信ありがとうございます! なかなか気づけず申し訳ないです、、 この時期ですからハイスペックなpcを買うために必要なお金が足りず、親に「こんなことをしたい」「こう使いたい」と交渉しましたが許可が降りず3DCADに触れるのはもう少し先になりそうです、、、 ですがCAD自体に興味が湧いたので少しずつ勉強して色々なことに活かしたいと考えています。 また動画見させていただきます。 丁寧かつ詳しいお返事ありがとうございました😊

  • @user-iy2cn3ut1f

    @user-iy2cn3ut1f

    3 жыл бұрын

    @@user-kr6id3br6v どのcad使うかわからないけど個人で入手できるようなやつならそんなにスペックいらないですよ!10万いかないレベルで十分です!

  • @user-zo9qz3wb9j
    @user-zo9qz3wb9j3 жыл бұрын

    僕は、化学系の学生なので使うことがほぼないのですが、趣味として始めようとと思っています。主さんの周りにそう言った方っていますか?また、趣味として始めるなら電気と機械どちらがおすすめですかね?抽象的な質問で失礼しました。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    趣味で3Dプリンターを購入して、CADを始める方は私の周りでは多いですね。 完全に趣味としてやるなら、機械設計をオススメします。 理由は、物理的な設計なので、物を設計している実感や達成感を味わいやすい事や、トラブルシューティングにも意欲的に取り組みやすいと思います。 ただ、機械設計をしていくと、結局電気系の知識や技術が必ず必要になるので、どちらも学ぶことになると思います。

  • @user-zo9qz3wb9j

    @user-zo9qz3wb9j

    3 жыл бұрын

    @@takenokoLab 幸い工業大学なので、周りの機械科や電子・電気科の人に教えてもらいながら、やっていこうと思います。回答ありがとうございました。

  • @ydi6981
    @ydi69813 жыл бұрын

    機械設計士になる上で必要な能力はなんでしょう? 数学?物理学?

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    物理学や数学、力学、工学などは基礎知識として必要ですが、能力として必要なのは人と話すコミュニケーション能力が最も必要です。 設計は製造やデザインなどの他部署との調整業務が多く、人を納得させ動いてもらえる能力が無いと苦労しますね。

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k3 жыл бұрын

    お絵かき

  • @user-gy7rc7ym9g
    @user-gy7rc7ym9g3 жыл бұрын

    CADを使って設計だけでなく加工もできますか?

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    CADからNC加工機へ直接は今のところ無理だと思います。 NC加工機へ動きを指示するためには、Gコードと呼ばれるプログラムを使うんですが、 現状は、 ①CADで設計 ➁CAMソフトでGコード変換 ③NC制御ソフトでGコードを読み込み加工 という3工程は必要となっています。 ただし、Fusion360など一部のCADでは、Gコード変換までは出来るCADがあります。 それでも、CADソフトを使ってNC加工機を制御するところまでは、私の知っている限りでは出来ないと思います。

  • @user-fg1ub8cu5w
    @user-fg1ub8cu5w4 жыл бұрын

    20歳です ほんとに無知識からCADを覚えるのは 無謀な事ですか? 覚えたいです

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! CADの操作やデータの扱い方などは、無知識からの独学でも、身に着ける事は十分可能だと思います。 無償で使えるFusion360やその他ソフトの試用期間内で触ってみるのをオススメします。 また、CADの参考書なども多く出版されているので、無謀だとは全く思えません。 しかし、専門的な設計知識や設計意図などは、小難しい勉強や煩わしい業界知識が必要だと思います。 もし設計者を目指しているのであれば、そこの勉強が壁になってくると思います。

  • @user-eh4ch9xs9f
    @user-eh4ch9xs9f3 жыл бұрын

    J w w は2次元CADのことですか?

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 Jw-CADは無料で使える2次元CADです。 私が初めて触ったCADですね。

  • @user-gr9yc8en4j
    @user-gr9yc8en4j3 жыл бұрын

    私には中学1年生で設計図をかくのが好きな息子がいるのですがCADを使わせるのはまだ早いですか?

  • @user-lx8cu6xx4b

    @user-lx8cu6xx4b

    3 жыл бұрын

    好きなことをやるのに「早い」ということは無いと思います。 ぜひやらせてみてはいかがでしょうか?

  • @user-gr9yc8en4j

    @user-gr9yc8en4j

    3 жыл бұрын

    斉藤大知さん ありがとうございます。あなたのおかげであと一歩のところを踏み出せるきがします。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    私も早いことはないと思います。 むしろ早く出来るようになれば、より好きな幅を広げることが出来ると思います! 私の娘には小学生の時にCADを教えてみましたが、自由工作で3Dプリンターを使っておもちゃを作っていました。

  • @Yass_623
    @Yass_623 Жыл бұрын

    CAD とある授業でやった事あるのですが 2次元は簡単だと思ったのに 3次元になったとたん 頭が 何処かへいきました (゚∀。)

Келесі