37歳、田舎移住、離婚。【最終話】見たい人だけ見てください。

37歳、田舎移住、離婚。①〜⑨までショートに上げていた動画の最後です。
本当に見たい人だけに見てほしいです。
#田舎暮らし #移住 #離婚 #日常 #vlog #アラフォー #独身 #うつ病 #ぼっち #チャンネル登録お願いします

Пікірлер: 29

  • @user-wv2yx4iv7v
    @user-wv2yx4iv7v10 күн бұрын

    機嫌を損ねた父からよく殴られていました。普段は優しかったし旅行等にもよく連れていってくれました。 子供にとって自分を守ってくれる世界で一番強いはずの父親に殴られるということがどれほどの絶望を与えるかはよく考えて貰いたいです。 今では仲も良いし父親だから好きですが何十年殴られていなくても未だに顔色を伺います。 消えない傷として一生抱えることになります。父からの暴力ってそういうものです。

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    自分も幼少期はよく殴られていて殴られる気持ちがわかるのに手をあげてしまったことに本当に後悔してます。 人の顔色を伺う気持ちもわかります。 自分もその経験があったのでいつも人の顔色を伺ってしまいます。 手を上げでしまった後悔、死ぬまで反省して学びとして生きていきます。

  • @ryoko1622
    @ryoko162211 күн бұрын

    子供はいませんが、病気で障害が残り働けなくなって、今は離婚前提で夫と別居しています。過去には適応障害だったこともあるので、貴方に共感出来る部分は多いです。私もHSPのエンパスですしね。 でも、ひとつだけ認識を改めていただきたいです。養育費は元奥様ではなく、お子様たちのためのものです。私の両親が離婚した時、母は父から養育費を貰うことより離婚手続きを早く終わらせることを優先させました。長女の私は家計を助けるため18で社会へ出ました。妹と弟は大卒で、私より早く結婚し、子どももいて幸せそうです。私は学歴もなく氷河期ど真ん中世代で、ずっと社会の底辺の歯車のネジみたいな扱いで使い捨てられてきた気がしますが、そこに恨みつらみはもうありません。病気で倒れた時に死んでいてもおかしくなかった。命がまだあることに感謝しています。 養育費は愛するお子様たちの未来への希望の光だと思ってほしいです。貴方の愛情の証だと誇りに思ってほしいです。 幸せだったことなんて一度も記憶にないけど、それでも幸せになるために生まれてきたと信じて私は頑張ります。人が経験する痛みや悲しみは全部終わらせたので、この先には喜びと幸せしかないはずです。 貴方の魂からの声が必要な誰かに届きますように。発信してくれてありがとう。幸せになりましょう。

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    コメント読ませていただきました。 養育費に関しては子供達の未来のために払い続けます! 自分も高1から週6でバイトしていた人間なので周りは学生生活幸せそうなのに自分はなんで?って思ってた時期もありました。 ご病気になるくらい頑張っていらっしゃったんですね。。 本当大変な思いされましたね。 これから共に幸せになっていけると信じましょう!きっと幸せが待ってますよね。 この発信が届いて良かったです。

  • @ryoko1622

    @ryoko1622

    7 күн бұрын

    @@kazuyadiary カズヤさん、丁寧な返信をありがとうございます。 神は乗り越えられる試練しか与えない。私も貴方も本当はとても強いんです。だからこそ、人より強い試練を与えられてしまうんです。少し理不尽ですよねw でも、それも丸ごと私の人生であり、今はありのまま受け入れています。

  • @user-jr1vv4qj7d
    @user-jr1vv4qj7d11 күн бұрын

    Kazuyaさんが少しでも早く幸せになりますように…応援してます😊

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    ありがとうございます😔 頑張ります!

  • @user-vh9ju3yn2j
    @user-vh9ju3yn2j11 күн бұрын

    月日が経つと離婚して正解だったておもえますよね。

  • @odayakasan4525
    @odayakasan452510 күн бұрын

    完璧な人間なんていません 子育ても完璧な父親、母親なんていません 人間なんだから子供にもカッとなることもある 今、ご自身が反省したり前向きに生きようと思うこと それが一番大事な事だと思います お子さんの事も大事なのはもちろんですがご自身の事も大事にしてあげて下さいね

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    しっかり反省して前向きに生きていきます。 子供を陰で支えながら自分のことも大事にしていきます。

  • @yh7693
    @yh76932 күн бұрын

    かっこいいし、きっとまたすてきな出会いがあると思います!!応援してます😙 仕事の内容も詳しくききたいな!私もシングルなので色々参考にしたいですにこ😊

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    17 сағат бұрын

    かっこいいですか😂ありがとうございます!! 仕事内容は今後動画撮りますね! 1人で子育て大変だと思いますが頑張りすぎないように生活してくださいね😊

  • @user-jm7pf8rw5l
    @user-jm7pf8rw5l11 күн бұрын

    養育費は子供が最低限の生活をする為の物であり、奥さんにあげる物ではありません 叩いた事を後悔し、寂しい思いをさせたと感じているなら子供が路頭に迷わないようにして下さい

  • @user-po2ho2dz3j
    @user-po2ho2dz3j11 күн бұрын

    私は結婚して、二人流産したので、子供は二人です。昔その事でよく悩みました。 大変な世の中なので、それはそれで今は良かったと思って生きてきました。 楽しくほとんど見せていただきました。 子供3人にうつとか胸が痛いですが、頑張ってください。

  • @user-ds9yt8jg9b
    @user-ds9yt8jg9b11 күн бұрын

    僕も仕事環境で、鬱になり全く知らない土地で,仕事して嫁にと息子にもとても迷惑かけてます。お互い頑張りましょう

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    大変ですよね。。わかります。 無理はなさらずに少しずつ前進しましょうね! 一緒に頑張りましょうね!

  • @user-ki6wl9sb4e
    @user-ki6wl9sb4e10 күн бұрын

    生きていると色々ありますね。 鬱は大変な病気です。 でも今はちゃんと前向きに生きている。頑張ってください。 必ず誰かこの動画みて救われる方もいると思います。

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    前向きに生きて頑張ります! 救われる方がいることを願います。

  • @mutsumama
    @mutsumama11 күн бұрын

    同じような経験をしたので、辛さが蘇ってきます。お互い、生きて、明日をみて、よく頑張ったと自分に言い聞かせましょう。まだ、頑張れるはずと。そして、変われると。ありがとうございます。

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    同じような経験をした方に届いて良かったです。 自分も辛かったし、周りも辛くさせてしまって反省してます。 でも、学びとして生きて、明日からも生きていきます!

  • @rei8942
    @rei894210 күн бұрын

    応援することしか出来ませんが応援してます!!

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    ありがとうございます! 頑張ります!

  • @user-fy2pb9pf1r
    @user-fy2pb9pf1r10 күн бұрын

    自分も同じ立場です。

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    めちゃくちゃ辛いですよね。 でも、生きていればきっといいことがある。 そう信じで少しずつ前に一緒に進みましょうね🥲

  • @user-oy1fm8ew5y
    @user-oy1fm8ew5y10 күн бұрын

    夫婦の事は、2人にしか分からない。けど、子供の養育費は当たり前の事。 夫婦は他人。労り合えない、向き合えないのなら一緒に居る意味ないです。前向きに頑張るしか無い‼️ 私もバツイチ😂病んだ時もあったけど今は別れて良かったと思う。

  • @user-iu9jw5mp7t
    @user-iu9jw5mp7t10 күн бұрын

    子供さん達に叩いた事は良い事では無いです。が、KZreadに自分のダメな所を正直に発信する。それはご本人が後悔と反省をしてる意味でも有ると思います。 私も結婚を機に知らない土地に移住し、離婚を経験しました。子供時代に親は失踪してますので頼る親族、友人も居無い中でしたので、孤独感は良く分かります。ただ知らない土地でも時間が経てば知り合いも出来、土地勘も出来…その内に知ってる土地に変わります。ゆっくりゆっくり自分の歩幅で人生を歩み、今の土地が見慣れた土地になる事を陰ながらお祈りしてます。

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    こんなことをしてしまった自分のような人が増えない世の中になるように願って発信しました。 辛い経験されたんですね。 でも、前を見て進んでいる姿勢、学ばせていただきます。

  • @user-sx8rn8vt1y
    @user-sx8rn8vt1y10 күн бұрын

    精神病は経験者しか分からないですよね… 元奥様も子育て、出産で大変だったからご実家に帰るのは仕方が無かったと思いますよ。 少しずつ前に進めて良かったじゃないですか! 沢山深呼吸して脳内の毛細血管に酸素を送ってあげれば良くなって行くと思いますよ。 私は不安障害、パニック発作。何とか自分なりに頑張ってます。 無理せず、ゆっくり行きましょう。

  • @kazuyadiary

    @kazuyadiary

    7 күн бұрын

    本当にならないとわからないと思います。 帰るしかないくらいにならせてしまったんでしょうね。。 しっかり毎日呼吸します! 精神病大変ですよね。 お互い無理せず少しずつ前進しましょう!

Келесі