【2ch面白いスレ】15年ひきこもりで風呂6ヶ月入ってない29歳だけどマジで辛い

【2ch面白いスレ】15年ひきこもりで風呂6ヶ月入ってない29歳だけどマジで辛い
元スレ:
2015年05月14日
ttps://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431597704/
上記URLに「h」を足してご覧ください
#2ch #2ch面白いスレ #2ch名作スレ

Пікірлер: 689

  • @2ch-ga-sukinandao
    @2ch-ga-sukinandao7 ай бұрын

    「だおメンバー」募集中! 限定バッジ、カスタム絵文字が使えるよ♪ kzread.info/dron/ELHTs5TDfQT68myqFyFp5A.htmljoin

  • @user-jy6ln1ut6p
    @user-jy6ln1ut6p5 ай бұрын

    顔バレしそうで怖いに対して お前の顔知ってるヤツおるんか?は 的確過ぎて笑う

  • @user-vv9mc4vp4f
    @user-vv9mc4vp4f9 ай бұрын

    自分も学生時代ひきこもり2年くらいしてたけど、自由で好きなこと一日中やれるけど罪悪感と焦燥感と絶望感のない日は無かった

  • @user-sj5rs5up2i

    @user-sj5rs5up2i

    9 ай бұрын

    現在進行形定期

  • @nemneko_

    @nemneko_

    9 ай бұрын

    ニート適性❌

  • @user-no6gd4po2v

    @user-no6gd4po2v

    9 ай бұрын

    @@nemneko_ なくていいんだよw

  • @user-dx7zv6pd3z

    @user-dx7zv6pd3z

    9 ай бұрын

    今その状態なんだけど、まじで辛い

  • @Drache-he2dc

    @Drache-he2dc

    9 ай бұрын

    ​@@user-dx7zv6pd3z人生色んな事あるよな 大変かも知れんけどまた前向ける日が来る事を祈る

  • @mihe9655
    @mihe96559 ай бұрын

    ドクターフィッシュに足の掃除させたら全部死んだ話思い出した。

  • @user-ky8nw2jz3x

    @user-ky8nw2jz3x

    9 ай бұрын

    なにそれwwwww

  • @Kappu-chan

    @Kappu-chan

    9 ай бұрын

    凶器で草

  • @JrTHE

    @JrTHE

    9 ай бұрын

    クレヨンしんちゃんの 野原ひろし の話

  • @user-zu2wh4ln8e

    @user-zu2wh4ln8e

    9 ай бұрын

    全身浸かってもらして全部死んじゃったニュース思い出した

  • @Drache-he2dc

    @Drache-he2dc

    9 ай бұрын

    あの時見れなかったのはお前のせいだったのか…

  • @user-gl6ut9ci4j
    @user-gl6ut9ci4j7 ай бұрын

    「生きてる意味や価値なんてどの人間にもないから安心しる」 悟ってて草

  • @まきぐそ
    @まきぐそ5 ай бұрын

    21:50 親の手紙がマジで泣けてくる

  • @pixelBOT335

    @pixelBOT335

    3 ай бұрын

    せめて食べてくれよ...

  • @muwehofuse
    @muwehofuse9 ай бұрын

    悪循環の様子があまりにも共感できすぎてすごく怖かった…… 本人に変える気がないのではなく、ホルモンバランスが完全に死んでるから意思通りの行動ができない

  • @user-xmtjgtwd
    @user-xmtjgtwd9 ай бұрын

    全てがめんどうな人がいきたくなるコミケってすごくない?

  • @user-jv7xd5hm1i

    @user-jv7xd5hm1i

    9 ай бұрын

    コミケって楽しいですか?

  • @user-yi6sq8ne8e

    @user-yi6sq8ne8e

    9 ай бұрын

    ​@@user-jv7xd5hm1i 楽しいよォ!!!

  • @user-do6vv4ux4w

    @user-do6vv4ux4w

    9 ай бұрын

    それは人それぞれ。 祭りだと思えれば目に入るものみんな楽しい。 しかしコミケは日本一、それどころか世界でも類を見ないほど大規模な唯一無二の祭りです。

  • @users.772

    @users.772

    8 ай бұрын

    こうしなきゃ より こうしたい の方が動けるかもですね。

  • @user-rn3lq3yg1j

    @user-rn3lq3yg1j

    8 ай бұрын

    @@user-do6vv4ux4wその解釈も人それぞれだけどな

  • @user-py8xd5dp7v
    @user-py8xd5dp7v9 ай бұрын

    重度のウツだと風呂入れない 日光とか運動とか全く出来ない 最大1年風呂に入ってないとかもある

  • @user-nk5ui1xr4w

    @user-nk5ui1xr4w

    9 ай бұрын

    くっさ🤧

  • @user-cz7bg5kv1x

    @user-cz7bg5kv1x

    Ай бұрын

    それな。 日光が入ってくると、光を遮断しようとする。 風呂なんて入る気なくなる。

  • @pittan9171
    @pittan91719 ай бұрын

    これ切なすぎて途中までしか見れなかったけど、お風呂入れないのとか自分で判断できないのが鬱病っぽくて心配… 一人じゃむずかしいだろうから、お父さんお母さん病院連れてってあげてほしいね…

  • @nemneko_

    @nemneko_

    2 ай бұрын

    ていうかヒッキー故にそもそも自分で判断できないくらい成長が止まってる感もある

  • @usersano
    @usersano6 ай бұрын

    6:48 この人マジで優しい

  • @user-dc3qy8vu7c

    @user-dc3qy8vu7c

    3 ай бұрын

    そのアドバイスすら実践しない笑

  • @user-ew7dx8xn3l
    @user-ew7dx8xn3l9 ай бұрын

    精神科に15年通っててニート歴1年8ヶ月だったけど、先月から医療事務として働いてる 確かに何するにも気力湧かなくて気持ちが落ち着かず大変だと思うけど、 こんな自分でも仕事できるんだから、怖がらずに頑張ってもらいたい

  • @user-jk9ug2bo3s

    @user-jk9ug2bo3s

    9 ай бұрын

    ( o≧д≦)oガンバレー!!

  • @user-ke2jl8id3e

    @user-ke2jl8id3e

    9 ай бұрын

    おまえはいいやつなんやな。

  • @user-ew7dx8xn3l

    @user-ew7dx8xn3l

    9 ай бұрын

    @@user-ke2jl8id3e ありがとうございます。 悩んでる方が少しでも前を向けたら…と思いまして。

  • @user-ke2jl8id3e

    @user-ke2jl8id3e

    9 ай бұрын

    @@user-ew7dx8xn3l いい人ですね。そのままであってほしい。いつまでも。いいと思います。その考えも。幸あれ

  • @user-ew7dx8xn3l

    @user-ew7dx8xn3l

    9 ай бұрын

    @@user-ke2jl8id3e 今、仕事覚えるの大変ですが頑張ります! 元気いただきました(о´∀`о)

  • @user-yi6sq8ne8e
    @user-yi6sq8ne8e9 ай бұрын

    40:41 「天照大神かよ」ってツッコミ、すごい好きwww

  • @user-cy6do7rc8w
    @user-cy6do7rc8w9 ай бұрын

    怖いもの見たさで視聴したけどスレ主が少しずつ成長してて感動した いつかコミケにも行けるといいな

  • @aa-cg1wt

    @aa-cg1wt

    9 ай бұрын

    分かる! 育成ゲームみたい!

  • @yuzu_DONDOKO

    @yuzu_DONDOKO

    9 ай бұрын

    @@aa-cg1wtwwww

  • @user-hs5xn2tn5r

    @user-hs5xn2tn5r

    8 ай бұрын

    @@aa-cg1wt例え草

  • @user-zo4ne4xn4q

    @user-zo4ne4xn4q

    5 ай бұрын

    たまごっちかな?w

  • @user-mm2ei6pu9c
    @user-mm2ei6pu9c9 ай бұрын

    なんかスレ主「親死んだらどうしよう」みたいに若干将来心配してたけど、実際に今の精神状態で両親が亡くなったら「死んじゃったんだ…」くらいで済ませちゃいそうで怖い

  • @Hey2ImRyo
    @Hey2ImRyo9 ай бұрын

    2ちゃんにいる人たちだけじゃないと思うけど、本当に強迫性障害、ADHD、発達障害系に理解はまだまだ浸透してないんだな、と思う

  • @xxddwwooioowwbbxx

    @xxddwwooioowwbbxx

    8 ай бұрын

    まぁ当人以外ガチでなんでこいつやらんのって?なっちゃうよね。俺も見ててイラついてた

  • @piiiiiiiiiiiiiiiiiisu

    @piiiiiiiiiiiiiiiiiisu

    7 ай бұрын

    ADHDだけど感受性豊かだから同じ発達障害のASDは正直理解出来ない そういう人だから仕方ないとは思うんだけど まあLGBTQや身体障害と同じように精神障害や発達障害ももっと認知されて欲しいし、健常者も障害者も皆生きやすい社会高望みしちゃうよね

  • @user-yg8bt4ke5b

    @user-yg8bt4ke5b

    7 ай бұрын

    自分は鬱の親戚いたし、親が医者で今カウンセラーだから、これめっちゃ精神障害じゃん。レスつけてるやつがアホやなーって思っちゃった。 この程度でイラつくって,よっぽど周りが正常な精神の人に囲まれてるんだなぁ無知やなあって感じ。

  • @abbdee

    @abbdee

    6 ай бұрын

    自分のコメント代弁してくれるの助かる

  • @user-gu1mm1pv2g

    @user-gu1mm1pv2g

    6 ай бұрын

    視聴1分で全体を理解できて時短助かるよ

  • @nu1727
    @nu17279 ай бұрын

    18:27 のタヒんだら肩から花咲そう好きwww

  • @MISORA_0524
    @MISORA_05247 ай бұрын

    めっちゃくちゃ自分なんかごみだーっ! とか考えてたけどこのスレ見て 自分に自信がついた。 ありがとう

  • @motizukimagatama

    @motizukimagatama

    5 ай бұрын

    こういう人間らしい感性めっちゃ好き

  • @user-nw3wp5et2b
    @user-nw3wp5et2b9 ай бұрын

    なんか見てるとスレ主の部屋凸して一切合切綺麗にしてやりたくなるわ 精神病とかは仕方ない、向き合っていくしかないもの。先ずは自己肯定感高めるとかメンタルケアが必要だろうし、彼には誰かの助けが必要なんだと思う

  • @user-jd3iz1ux8k

    @user-jd3iz1ux8k

    9 ай бұрын

    めっちゃやさしいやん おまいイイやつだな

  • @user-jz8ty5jj2y

    @user-jz8ty5jj2y

    9 ай бұрын

    逆に部屋から絶対出られなくして回線も切りたくなる

  • @yashi4658

    @yashi4658

    9 ай бұрын

    😊

  • @user-sq2qh9bk5m

    @user-sq2qh9bk5m

    8 ай бұрын

    そうだね 冷やかしじゃなくて何人かでこいつの部屋行って片付けてピカピカにして風呂入る気にさせたいね

  • @user-rj4tj1mh5n

    @user-rj4tj1mh5n

    8 ай бұрын

    うちきてw

  • @ayataromame8675
    @ayataromame86759 ай бұрын

    ここまでいくと重度の精神病です。 本当は入院レベル。 部屋以外から一切出たくないのでしょうから…親は病院にも連れて行けない状態が続き、このようになってしまったんですね。。 私も昔、鬱になり2週間お風呂に入れないことがありました。 真冬だったのですが、頭皮がベタベタしているせいで頭がもの凄く寒いんです…寒すぎて限界でした。 。。

  • @user-ot2uj3je3c
    @user-ot2uj3je3c8 ай бұрын

    18:59 「部屋」 「戦いの後の廃墟の画像かと思った」 ここ1番好き(笑)

  • @user-tj2xd2hb2x
    @user-tj2xd2hb2x9 ай бұрын

    少しだけ精神科の勉強齧ってるからなんやろうけど、全てに対して面倒くさいってなってる現状、確実と言っていい程最重度のうつだと思う。

  • @SAKCOW

    @SAKCOW

    8 ай бұрын

    そんな誰にでも当てはまる症状で重度の鬱判定されんのオモロすぎやろ

  • @user-zp2ku9kr3t

    @user-zp2ku9kr3t

    8 ай бұрын

    @@SAKCOW あなた手洗うのめんどくさいのかよ

  • @AliTheGreatest_Wildrift

    @AliTheGreatest_Wildrift

    7 ай бұрын

    @@SAKCOWこのコメントを見てわかる通り、うつ病や精神病に対しての理解がまだまだ進んでないんだよね。

  • @AliTheGreatest_Wildrift

    @AliTheGreatest_Wildrift

    7 ай бұрын

    自分も適応障害2回発症したことあるからわかる。自分も主と同レベルではないけど、今までやってた趣味に全く興味が湧かなくなったり、徒歩1分の距離のコンビニに行くのにも億劫になったりしたわ。

  • @user-tj2xd2hb2x

    @user-tj2xd2hb2x

    7 ай бұрын

    @@AliTheGreatest_Wildrift 私は職種の兼ね合いで精神科病院にて実習を受けましたが、その際に元々綺麗好きだった患者様が鬱になり顔すらまともに洗えなくなってしまったというエピソードを聞きました。綺麗にしたいけどその気力すら湧かない、身体を動かそうと思っても動かない、辛い経験だったかと思います。

  • @user-jw7bx1zh8t
    @user-jw7bx1zh8t9 ай бұрын

    いざ風呂入ったら入ったで毛穴が詰まってて汗がかけないから地獄とか言うんだから 何やっても“辛い部分”に目が行っちゃうんだろうな 意識が変われば良いんだけど難しいよね

  • @YhDhy-hw8fc

    @YhDhy-hw8fc

    8 ай бұрын

    自分をもっと労わって欲しい…

  • @user-vy3pl2yw3s
    @user-vy3pl2yw3s8 ай бұрын

    同い年(性別異)、強迫性障害で部屋にゴキブリいても片付けられない、相当風呂嫌い、面倒くさがり、仕事以外で外出ないけど、3日に1回は風呂入ってるし、1週間に1回は爪切ってる。大丈夫🙆‍♀️生きてるだけで偉いから。 ちなみに、、、 ○○は出来て○○は出来ないとか ○○する時間あるなら○○できるだろ?とかは愚問。 遊びに気力はいらないけど 仕事は気力しかいらない うつ病+強迫性障害だからイッチの話わかりみが深い

  • @user-zt2fr9rb6c
    @user-zt2fr9rb6c8 ай бұрын

    他の人も言う通り、今すぐにでも入院しなくちゃいけないレベル。私も精神疾患で何日かお風呂入れてなかった時があったから、何もかも面倒くさくて身体が思うように動かない気持ちはわかる。 でもそれを2ちゃんねらーに聞くのは失敗だったかなぁと。。お風呂入れたのは良かったけど、そんな精神状態の時に「ゴミ」とか「豚」とか言われるのはスレ主もしんどいでしょ。。 「でもでもだって」ばかり言うスレ主にイライラする気持ちも分かるけど。。 まだまだ精神病に対する理解は少ないと感じたし、それ故にスレ主みたいに、どうしたらいいか分からず苦しんでる人が日本にたくさんいるんだろうなと思った。

  • @bogari2970
    @bogari29709 ай бұрын

    ずっと不潔状態でいると免疫が付いてバイ菌に強くなるらしいよ、人間の環境適正能力は凄い だから子供は3歳までに砂や虫や動物をいっぱい触らせて免疫の強い子にしろと言われてる

  • @user-rf9zy6vb8t

    @user-rf9zy6vb8t

    9 ай бұрын

    これは研究所でマウスとして働けるかもな!

  • @user-xv7hk6pl4f
    @user-xv7hk6pl4f9 ай бұрын

    病院一択だわな。 病院行きたいってメモを食卓にでも置いておけってのが、本人が出来そうなぎりぎりのアドバイスちゃうかな。 病院行けない人は、少なくとも東京圏では、往診してくれる精神科の医療法人があるよ。 重症のうつでは病院に来られないので、すごい需要があるらしい。

  • @ubazamekaima3200
    @ubazamekaima32009 ай бұрын

    発達障害由来のセルフネグレクトだと思うんだけど、精神科で発達の薬貰えれば片付けも捨てる判断もできるようになる(例がけっこうある)ので病院だけ行ったほうが…

  • @user-ku1dm8jj2u

    @user-ku1dm8jj2u

    9 ай бұрын

    そうですね。最低シャワー→病気。その後はごみ集めて→出す/出して貰う

  • @user-oy2ok6pt6c

    @user-oy2ok6pt6c

    3 ай бұрын

    やっぱり発達あるよな?って思ってた ADHDとかだとやるべきことを後回しにするのが特性としてあるし、まあイッチは特性どころのレベルじゃないけど

  • @user-yl9rq5pw2b
    @user-yl9rq5pw2b8 ай бұрын

    シビアな事言いたくなるのも、でもでもだってしか言わないイッチにイライラするのもわかるけど(恐らく発達からの二次障害で)鬱、強迫観念お風呂もご飯も歯磨きも出来なくなったことがある人間的にはあんまり責めないであげて欲しいです。発達障害なんて当事者にしか分からない事ばっかりだし周りからするとなんでやらないのか分からないだろうし言い訳してる暇あるなら片付けとかやれよとか思うだろうけど出来ないんです。意思が弱いから出来ないって言われても周りから罵倒されても出来ないんです。コンセントが刺さってない家電のボタンを幾ら押しても動かないようにそもそもの話が違うんです。でも別に誰も彼もに受け入れて欲しい訳じゃなくてイライラする事も理解出来ない事も沢山あると思いますが大半の人は自分なりに工夫したり服薬したりしてどうにか生きてるのでへ〜そういう人も居るんだ〜くらいの気持ちで接してもらえると嬉しいです。

  • @shallowpool0930
    @shallowpool09309 ай бұрын

    トイレ行けるようになったって自慢してたけど半年以上風呂に入ってない人の跨った便座とか死んでも座りたくない…。

  • @user-zq5zi7jg9k
    @user-zq5zi7jg9k9 ай бұрын

    もう思考が完全に煮詰まってるから、どうしたらいい?って聞いたところで受け入れられる答えは返ってこないんだよね。だけど希望を求めてるから言っちゃう

  • @user-if3vr9hh7z
    @user-if3vr9hh7z9 ай бұрын

    風呂入ったら流れに乗れるって息巻いたスレから1ヶ月立ってまだ入ってないの面白すぎる

  • @user-qs8ui6wv5q
    @user-qs8ui6wv5q6 ай бұрын

    21:48 おかーさんのメモが切ない😮

  • @user-bx2cy2ut6q
    @user-bx2cy2ut6q9 ай бұрын

    精神病って理解されづらいよなぁ

  • @motizukimagatama
    @motizukimagatama5 ай бұрын

    不登校中卒からのフリーターだけど、もし裕福で引きこもれる部屋もあったらイッチみたいになってたかもしれんな。 そういう意味では優遇されすぎた環境じゃなくて良かったわ。

  • @Dreaming_papico
    @Dreaming_papico8 ай бұрын

    全然イライラしない、むしろイッチにちょっと同情してるんだが何故だろう

  • @kkkkkkkk811
    @kkkkkkkk8119 ай бұрын

    構ってほしいんだな、何度もスレ立てしてさ。親の愛情不足もあるかもね

  • @user-hh2cd5uw8y

    @user-hh2cd5uw8y

    9 ай бұрын

    甘やかすだけが愛情じゃないよね 叱るのも大事だってよくわかる

  • @KurenaiKoebuta
    @KurenaiKoebuta8 ай бұрын

    診断ついてる人に失礼みたいな、そういう突き放す態度こそ困ってる人が助けを求められない原因だよなぁ。

  • @coco-iq8rx

    @coco-iq8rx

    8 ай бұрын

    努力する気のないゴミにお名前つけてあげるほどじゃないだけね

  • @iiii4901

    @iiii4901

    7 ай бұрын

    本当に助けが必要な人は助けたい見た目をしてないってモロイッチだよねー

  • @KurenaiKoebuta

    @KurenaiKoebuta

    7 ай бұрын

    @@coco-iq8rx このイッチはとっくに"努力する気のないゴミ"の域を超えてると思うなぁ...。

  • @KurenaiKoebuta

    @KurenaiKoebuta

    7 ай бұрын

    @@iiii4901 ほんとそれ

  • @tikuwabu--
    @tikuwabu--9 ай бұрын

    この人自分からどうすればいいの?って聞いてるのに言い訳して皆のアドバイスは実行しないのか…

  • @user-ce4bv9gs4b

    @user-ce4bv9gs4b

    9 ай бұрын

    他人のアドバイスを片っ端から否定(否定できないものは無視)することで、「結局どうしようもないし、ワイはこのまま何も変わらんでええんやで」って自分に対する言い訳を作るために、スレ立てて他人のレスを求めてる説

  • @tikuwabu--

    @tikuwabu--

    9 ай бұрын

    @@user-ce4bv9gs4b それあるかもですね…

  • @momommo0000

    @momommo0000

    9 ай бұрын

    多分本人的には本気で何とかしたいとは思ってるとは思う。ただそれ以上に強迫観念と無為が強いから結果的には何もしてないように見えるんだと思う

  • @tikuwabu--

    @tikuwabu--

    9 ай бұрын

    @@momommo0000 なるほど…

  • @user-rf9zy6vb8t

    @user-rf9zy6vb8t

    9 ай бұрын

    もう自分1人じゃどうにもできないところまでは行ってるからまずは知らんけどそういうプロかなんかに相談して掃除してもらうとか考えればいいと思う。環境がいちばんの原因だと思うし

  • @mxaea
    @mxaea7 ай бұрын

    普通なら手くらい洗うだろうし本当に精神疾患が重度で酷いんだろうな可哀想に

  • @YOSHIKI645
    @YOSHIKI6459 ай бұрын

    面倒かを基準に物事決めるとマジで人生終わるで

  • @No-807ゼラオラ

    @No-807ゼラオラ

    9 ай бұрын

    ほんまこれ。 ワイも今中2で面倒だからって、友達に遊びに誘われたけど行かなかったら結局友達減ったし。 まじで損するからやめとけ

  • @YOKOHAMa114

    @YOKOHAMa114

    8 ай бұрын

    ​@@No-807ゼラオラこれ実は(一時期は遊びに誘われるくらい友達多かったていう自分語りなんだよね() 嘘ですごめんね。遊ばないだけで友達辞めるような奴と一緒にいても意味ないからね)

  • @No-807ゼラオラ

    @No-807ゼラオラ

    8 ай бұрын

    @@YOKOHAMa114 すまん自慢に聞こえてたら悪かった。そいつは大体誰とでも暇そうなやつ選んで適当に遊んでるようなやつだったからさ

  • @YOKOHAMa114

    @YOKOHAMa114

    8 ай бұрын

    @@No-807ゼラオラ なんで謝るんや。わてが悪いのに

  • @user-lw7ov6ss9k

    @user-lw7ov6ss9k

    8 ай бұрын

    @@No-807ゼラオラほんとそこから開き直るか作り直すかで変わる

  • @katana3757
    @katana37579 ай бұрын

    KZreadのひきこもりイエティってチャンネルよく観てるけど、最近まで手の爪が全部10センチぐらい伸びてた その人もゴミ捨てるのが怖いって確か言ってたな…

  • @user-is9ig6cd2b
    @user-is9ig6cd2b6 ай бұрын

    強迫性障害は当事者にしかわからんけどマジできついぞ 一時期道歩いたら五メートルくらいごとに何か落としてないかの確認、ゲーセン行ったら一人だと出るまで一時間くらい確認作業する羽目になる、数に関係ある行動を繰り返すなんてことが三年くらい続いて本当にきつかった 自分の意思が働く前に頭で思考が成立して怖くなる感じなのよね

  • @super_ken_kenz

    @super_ken_kenz

    5 ай бұрын

    自分2年前ぐらいから強迫性障害だと自覚しはじめていました。 今も自分の意思とは関係ない事を無意識に考えてしまうことが多々あります。 ですが病院には一年前ぐらいにかよいはじめ、薬もたまに考えで頭がいっぱいになり忘れてしまう時がありますが、できる限り服用するようにしています。 薬が効いているかいないかはわかりませんが、たまに楽な一日もあります。 こんな大変な毎日を三年間も耐えられたあなたを尊敬します。 世の中には自分と同じ心境の方もいることを知り、なんだか安心しました。 改めて、一日一日を大切にし、生きていこうと思います。 長文すいませんでした。

  • @AA...oh......
    @AA...oh......7 ай бұрын

    強迫性障害だった時代を思い出して辛くなった。今はほぼ治ってるからにこにこだな。

  • @summer.paradise
    @summer.paradise7 ай бұрын

    進展があるのかと思って40分観てたけど結局出来たの風呂入ったくらいで草

  • @user-user562

    @user-user562

    6 ай бұрын

    助かる

  • @user-do4yx8jx3r
    @user-do4yx8jx3r8 ай бұрын

    お風呂入るのめんどくさいに共感してしまう自分が怖い。こうなってしまいそうで……

  • @AS-uh7dl
    @AS-uh7dl9 ай бұрын

    自分は仕事しんどすぎて一年くらい親の脛かじってフリーターやってた時期あるけど、それでも焦りと罪悪感半端なかった。 15年もこの状態ってある種ほんまに才能やと思う。

  • @おっぱい
    @おっぱい4 ай бұрын

    本当に辛い 自分が死んでも助けたいと思ったもう昔の話なんだろうけど だって本人が悪意でやってるんじゃなくって病気のせいだろうから辛すぎる無理だ

  • @user-hq7ch3rp2w

    @user-hq7ch3rp2w

    3 ай бұрын

    それ途中から涙とまらなくなった

  • @user-mk1vi6pb4y
    @user-mk1vi6pb4y9 ай бұрын

    これ29歳だから職業選ばなきゃギリギリ何かしら雇ってくれるところありそうだけど35まで変わらなければ本当に親死んだ時点でおしまいだと思うよ。 綺麗事とか抜きで。

  • @user-xx7hp8jy2x

    @user-xx7hp8jy2x

    9 ай бұрын

    倉庫とか工場とか日雇い派遣なら誰でも行けそうじゃね

  • @user-hn9wq8xh6t

    @user-hn9wq8xh6t

    9 ай бұрын

    親戚たどればいくつでもどうにかなる

  • @user-ds9zi9xp1s

    @user-ds9zi9xp1s

    9 ай бұрын

    仕事選ばなきゃ35越えても余裕。 ただこいつの場合親が亡くなったらスレ主もそのままやる気なく亡くなるだろうし外にでれても無敵の人で怖すぎる。

  • @user-mk1vi6pb4y

    @user-mk1vi6pb4y

    9 ай бұрын

    @@user-ds9zi9xp1s そう。正にその感覚です。 ヤル気がある人間ならいくらでも這い上がれるのは事実だけどこのスレ主がこのメンタルのままなら「どうにかなる」なんて無理なんですよね。

  • @user-rf9zy6vb8t

    @user-rf9zy6vb8t

    9 ай бұрын

    綺麗事とか抜きでってほんとにわかる多分この人は全部綺麗事とかって思って全部やろうとしないんよな でもこう言う人に一発でその思いを伝える言葉がないんだよなぁ だから多分ネットで聞いてるこの人の心には伝わってないな

  • @user-rn2qv4nw5u
    @user-rn2qv4nw5u9 ай бұрын

    これ発達からの二次障害やろ…… あと病名は医療機関から正式な診断を受けてから名乗ろうな web診断じゃダメやぞ

  • @mochiiiii---
    @mochiiiii---9 ай бұрын

    29か、まだ働ける可能性はあるな…頑張れイッチ

  • @bun_bun_bunta
    @bun_bun_bunta9 ай бұрын

    今はどんな感じで生きてるか気になる。 コミケに行けると願っているぞ

  • @yuyuyu__
    @yuyuyu__8 ай бұрын

    1年くらいガチ鬱でニートしてたときでも最低月2は風呂入ってたからこのイッチ相当の猛者

  • @user-pi4fm9fw3h
    @user-pi4fm9fw3h9 ай бұрын

    自分の性格が基本ま、なんとかなるやろ。死にはしないしなんとかなる。いまダメなら時期が違うってだけだ。好機をまてばよしって思えるのはほんと救いだと思った。ほんと、明日にはみんな昨日見た人のことなんか大概忘れてしまうもんなんだけどね

  • @itsuka_kitto_mireruyone
    @itsuka_kitto_mireruyone8 ай бұрын

    ⭕️ トイレ・2ちゃん ❌ 手洗い風呂掃除爪切り歯磨き わからん世界だなあ…

  • @aiu_aiu
    @aiu_aiu8 ай бұрын

    直したいけど勇気出ないんやろうな……がんばって😭😭っておもった

  • @youtaniuchi
    @youtaniuchi9 ай бұрын

    こいつがコミケ来たら完全にテロじゃん。人間兵器だわ。

  • @user-mx1op4pq1n

    @user-mx1op4pq1n

    7 ай бұрын

    湯屋に来たオクサレ様状態になるわ

  • @user-ey3od8wz5c
    @user-ey3od8wz5c9 ай бұрын

    生配信か動画投稿してほしいw 「手を洗ってみた」とかいいからw

  • @user-xz3rj8cx6d
    @user-xz3rj8cx6d9 ай бұрын

    自分のこと15年も捨ててる癖にゴミ捨てられない気持ちがわからん…って思ってるうちは正常なんだなって思った

  • @punimi123
    @punimi1239 ай бұрын

    お兄さんの人生は決して不幸なんかじゃない。むしろすでに幸福でいられているのです。 私は中度ASDであり、お兄さんの1つ下ですが趣味と特技がなかったら間違いなく彼と同じ状況になっていました。 生まれてしまった以上なんとか楽しみや生きる理由を見つけるしかないんですよね。 1人の自由と孤独の虚しさ、どちらがおおきいでしょうか。自由になるのにも多くの繋がりをもつのも犠牲が必要なのでどちらが性格にあっているかを判断するほかないでしょう。 本当の幸福は身の丈にあった暮らしの中ですでに恵まれ満たされていることに気づき、周囲のものや人に感謝することです。

  • @user-rt5dk7xe9f
    @user-rt5dk7xe9f8 ай бұрын

    正式な診断は降りてないんだろうけど、精神的な病に罹ってるように見えるね… プロセスとしては病→めんどくさがる性格だと思うんだけど、コメ欄含め多くの人が、病に対してではなくこの人自身の性格や思想に責を求めていて、見てて苦しくなった… 短文でのやり取り且つ赤の他人だし、怠惰な姿勢や助言を固辞する態度を前面に出されると助けよう、理解しようって気持ちにはなりにくいのもわかるし難しいね…

  • @nekolon_27
    @nekolon_279 ай бұрын

    わし鬱で2年くらい入らなかったけど、親でも兄弟でも自力でもやけくそでも何でもいいからまじで髪だけは定期的に切った方がええで。 気分が上向き始めてなんかやりたいな、何とかしたいなってなった時、油でぐちゃぐちゃ団子になった髪の毛がまじで足引っ張るから。髪ほぐして風呂入るのに毎日椅子に6時間座って一週間以上かかったわ。

  • @HIGEhige127
    @HIGEhige1279 ай бұрын

    どうしたらいいのとか言っておいてデモデモダッテで結局何がしたいのか分からない

  • @No-807ゼラオラ

    @No-807ゼラオラ

    9 ай бұрын

    多分スレ立てしたのも単純にかまって欲しいだけだと思う。 ニートゴミ人間で承認欲求だけは高いくせに死ぬのが怖いとか、 ゴミって呼んでもゴミに申し訳ない位や

  • @Kauyakt

    @Kauyakt

    2 ай бұрын

    強迫性障害ってそうゆうものだから なったことない人とか想像できない人には分からないと思う どうにかしたい気持ちはあるけど そこに関連するトラウマとか恐怖心があるからできないとか そうゆうのが根本にあると思う だから無理矢理外に引きずり出したり動かしてくれる人間がいないと 無理だと思う どうにかしたい<怖い、めんどくさいしんどい←これだねwww

  • @user-ds3kl1ug8p
    @user-ds3kl1ug8p5 ай бұрын

    辛い時これ見る。元気出る。自分より下がいる自分偉すぎる

  • @motizukimagatama

    @motizukimagatama

    5 ай бұрын

    メンタル整えれるものを自分で見つけて利用するのは合理的でいいと思う。 スペックの合格基準下げた方がピリピリしなくて済むしな。

  • @Yviervkvh

    @Yviervkvh

    2 ай бұрын

    本人に届かない所で思えばストレス発散になるし自己肯定感上がるしいいよな。

  • @iintyo-osinotameniikiteru
    @iintyo-osinotameniikiteru2 ай бұрын

    今日お風呂入るの頭痛いし面倒だなって思ってたけど、この動画みてて気がついたらお風呂はいってた😂

  • @user-ld7eu1qd3r
    @user-ld7eu1qd3r7 ай бұрын

    強迫観念があると大変やな

  • @user_s4n_luv
    @user_s4n_luv9 ай бұрын

    まぁ多分病気持ってるんやろうけど親もなんでここまで放置したんやろ

  • @Kauyakt

    @Kauyakt

    2 ай бұрын

    病気って知らなかったり、どうしたらいいのか分からなかったら 自分ができる限りの事やってお手上げになるんじゃないかな 世間体とかもあるだろうし

  • @risanokurasi
    @risanokurasi9 ай бұрын

    引きこもり精神病で不潔には慣れてるけど、 頭は痒くなるから3〜4日に1度洗う・歯磨きはサボると後がこわい&口臭だから2日に1度する・脇は臭くなるから汗ふきシートで3日に1度拭く あと手洗いは絶対、3日に1度着替え 他は割と大丈夫になる これは夏場ならエアコンガンガンで汗ひとつかかない環境なこと前提

  • @Yuri_u._.u
    @Yuri_u._.u9 ай бұрын

    37:45 よーきーかーなーで吹いたわw

  • @hachifuji
    @hachifuji9 ай бұрын

    バクテリアン懐かしすぎて草

  • @user-jl4eo6fc3f
    @user-jl4eo6fc3f9 ай бұрын

    こうなりそうで怖い、現状中学は全然行ってないしお風呂も2日に1回とか最悪5日入らなかったことあるから、この動画見てお風呂と歯磨きは頑張ろうと思った。

  • @fuzxxxyzz

    @fuzxxxyzz

    9 ай бұрын

    とりあえずdiscord入れて英語話そう!英語できてれば困ることない!楽しいし

  • @gmptpd5tw2pj

    @gmptpd5tw2pj

    9 ай бұрын

    不安だと思うけど、とりあえず勉強だけはしよう。少しずつできることを増やせば自信ついてくるよ。実際自分は中学の時に不登校だったけど高校から登校できるようになったから。中学生なら今からでもどうにかなる!

  • @user-jl4eo6fc3f

    @user-jl4eo6fc3f

    9 ай бұрын

    @@fuzxxxyzz 英語めちゃ苦手ですね、

  • @user-jl4eo6fc3f

    @user-jl4eo6fc3f

    9 ай бұрын

    @@gmptpd5tw2pj ありがとうございます!勉強はちゃんとやってこうと思います!!

  • @fuzxxxyzz

    @fuzxxxyzz

    9 ай бұрын

    @@user-jl4eo6fc3f 聞くだけでもだいぶ違うよ

  • @keya9735
    @keya97359 ай бұрын

    問題の根本は風呂入ってないとか掃除出来ないとかじゃないんだろうな。

  • @user-ll6pp8gb6g
    @user-ll6pp8gb6g4 ай бұрын

    何でか分からないけど、こうゆうスレ見てるとくしゃみがとまらなくなる

  • @user-bj6ts7tm5t
    @user-bj6ts7tm5t6 ай бұрын

    風呂入ってくるわ……ありがとう

  • @user-Pltn1ct7m
    @user-Pltn1ct7m9 ай бұрын

    社会の歯車としての15年と自室の生ゴミとしての15年。 選べたとしてどちらがいいかってなると、すぐに答えは出せない。 生ゴミも歯車からすると羨ましく思えるところもある。 それでも誰かのためであり親のために社会でできる事をするのも悪くはない。 そしてやはり、どちらを選んでも代償があり辛い部分もある。 人生はままならないねぇ。

  • @user-hy6vt7bo6t
    @user-hy6vt7bo6t3 ай бұрын

    相当きついよね… めっちゃわかる 彼ほど重くはなかったけど身に覚えがありすぎた(т-т) 全部が面倒臭いし片付けられないしお風呂入れなかったし未来のことなんて考えられなかった。 夢に見るのは転校前の高校時代で通信に転校させてもらえてもう通わなくていいのにずっとその時をみていた。寝ているのにどんどん疲れていった。 布団の上生活でシーツには人型の黒いシミができるし布団臭いし。ゴミ増えて散らかって、でも部屋が埋まると寂しさが少し埋まったような錯覚になった。ものは私を虐めないし否定しないでそばに居てくれるな~ってなってた。あと本当に親に顔合わせられない。惨めだし怒鳴られるし殴られるしお金使わせるだけの娘なんて…ってなった。精神的に頼れる人もいないし。お風呂は5日に1回は入ったけどJKらしくなくてどんどん自己嫌悪。 イッチさん本当に苦しいと思う。でも当事者は苦しいって感覚も重くてどんどん感情が上滑りしていくみたいになって……。 私が掃除しに行きたい、お風呂まで背中押して連れていきたい…一緒にコミケも行きたい… イッチさんがコミケ行けたらいいな

  • @user-ll6oj6ud8x
    @user-ll6oj6ud8x5 ай бұрын

    別にイラつきはしないかな 私もご飯もお風呂もサボって低血糖フラフラになる生活を4年ほど続けてたから、気持ちは何となく分かる 中々出口が見えないよね。風呂入っただけでも偉いじゃん 掃除手伝ってやりたいわ

  • @user-vm9ri8rr6p
    @user-vm9ri8rr6p6 ай бұрын

    何年も前に鬱で退職後半年ニートしててその間歯磨きしない風呂入ることもしない状態だったけど、埃とか垢がこびりついて肌が黒ずんで落とすのめっちゃ大変だったし歯も黄ばんだし歯石まみれなったし・・・今思い返しても恐ろしい状態だったわ 療養必須でない限りニートは長くても半年までやな、それ以上は親が叩きだしてやらないといけない 恨みが無いわけじゃないけど叩き出すも同然で仕事やるようにしてくれた親には一応感謝してる

  • @n7d2
    @n7d29 ай бұрын

    親は早く病院連れて行けば良かったのに。

  • @wg1830
    @wg18305 ай бұрын

    鬱なったことあるけど風呂とトイレ以外は布団の中だったな 動きたくないとかじゃなくて動けないんよ

  • @user-er7yq7vw6d
    @user-er7yq7vw6d4 ай бұрын

    救いがないスレだった・・・

  • @user-wb9sh4wb2l
    @user-wb9sh4wb2l9 ай бұрын

    こういうのに冗談ぽく返信、コメントできる人まじで凄い。 器の小さい自分はイライラしてしまう… 見なければいいんやけど見てしまう。

  • @user-rf9zy6vb8t

    @user-rf9zy6vb8t

    9 ай бұрын

    (わからない)でクッソむかついた

  • @user-tb4bw3zt1l
    @user-tb4bw3zt1l8 ай бұрын

    これ見て掃除のモチべあがったわ

  • @NobuRapi
    @NobuRapi9 ай бұрын

    部屋ゴミだらけってところは一緒だな。ハエはいないけど。ゴミの中に10万円入ってる封筒が出てきたことあるから、簡単に捨てられないのはマジ。

  • @marimo398gogo
    @marimo398gogo6 ай бұрын

    コミケ行きたいって一言に感動して泣いた。風呂入れないレベルの精神状態でもやりたい事があるのに良い意味でびっくりした!!素晴らしい!!! 私も数ヶ月ほぼ引きこもってる状態でここまで酷くないけど、思考回路とかちょっと共感できて気の毒だと思った。あと病院行く気がほんのちょっと出た。普通に泣いたよ、ありがとう 病院で診断もらってないのに病名を名乗るのだけは良くないけども。

  • @user-zensehatanuki
    @user-zensehatanuki9 ай бұрын

    最長10日入浴しなかったことがある。入院・手術した時だ。髪は看護助手さんが洗ってくれたし、一応介護用の体拭きペーパー持って行ったし、病院からも蒸しタオルとか出してくれたから、最低限の清潔さは保てた。10日で限界ギリギリだったのに、何ヵ月も風呂入らないって…しかも手すら洗わないって…

  • @user-cq4fq6xd6v
    @user-cq4fq6xd6v9 ай бұрын

    引きこもりって大体学生時代の不登校から始まる感じがするんだけど社会人になると学生時代に悩んでたことが本当小さいものに思えるよ。今もし学生で不登校の人は頑張って学校通ってほしい。勉強も頑張ってほしい。 将来の選択肢が広がるから。

  • @user-dk9sx6dw8y
    @user-dk9sx6dw8y9 ай бұрын

    途中おんなじことしか話してないからchatGPTのテストを2chでしてたと信じたい(現実逃避)

  • @pinioio9143
    @pinioio91439 ай бұрын

    親が無理やり部屋から出さんと治らんやろこれ

  • @user-zw5bz2cw9m

    @user-zw5bz2cw9m

    9 ай бұрын

    かなり体もでかいし親も恐怖感じてるんやろ

  • @debugigante
    @debugigante2 ай бұрын

    うわぁやべぇなこれ…

  • @mzk99318
    @mzk993184 ай бұрын

    やっぱりこういう方は無理矢理にでも部屋開けて掃除して体洗ってくれる人が1人でもおったら変わったんやろな

  • @sae6152
    @sae61529 ай бұрын

    体調崩して4日引きこもりで風呂入らなかった時ですら、シャンプー3回してスッキリしたからなあ。、

  • @mi-cb4fh

    @mi-cb4fh

    9 ай бұрын

    わかる。身体も3回洗った

  • @sae6152

    @sae6152

    9 ай бұрын

    @@mi-cb4fh ずっとヌルヌルする感じあるよね

  • @user-jp4vj4be2w
    @user-jp4vj4be2w8 ай бұрын

    自分も部屋片付けたいのに片付けられない、無気力で辛いと思ってたけどこれ見て風呂に入れてるうちに精神科行こうと思った あと臭いのうつるから安価は付けるなで笑った

  • @user-qf1vv7mc5i
    @user-qf1vv7mc5i7 ай бұрын

    もはやタタリ神みたいだな

  • @Delete_777
    @Delete_7778 ай бұрын

    風呂入ったら部屋で汚れたくないから片付ける

  • @user-cw7ql2dx8w
    @user-cw7ql2dx8w9 ай бұрын

    21:46 マッマのメモあって草

  • @user-ey3lt5vc7u

    @user-ey3lt5vc7u

    9 ай бұрын

    メモ見ると泣ける

  • @6lo.335

    @6lo.335

    9 ай бұрын

    メッセージがテンプレで草

  • @user-ge1yk2xg7f
    @user-ge1yk2xg7f8 ай бұрын

    24:36 大好き リーダー

  • @user_cb8yz8bi6n
    @user_cb8yz8bi6n6 ай бұрын

    一番最初の引きこもりの原因はいじめって本人言ってるしそのせいで動画投稿、配信できないって思ってんだろうな…いじめてきた相手はとっくに本人のこと忘れてるのに めちゃくちゃ不思議だったのはここまで引きこもってても生きたいと思ってること普通の精神じゃ自殺してもおかしくないのにまじで可哀想

  • @user-jp3nx9br9i
    @user-jp3nx9br9i9 ай бұрын

    うつ病に何言っても無駄なんだよな 赤の他人の言葉で心動くような精神状態じゃないから

  • @user-wr5qe6hz7i
    @user-wr5qe6hz7i9 ай бұрын

    「風呂入るところから始めようや!」「ちょっと外出ればいけるぞ!」みたいな寄り添ってる雰囲気出してカウンセラー面してる無責任で上からの無能住民ほんときつい

  • @user-pk6mh4no9r

    @user-pk6mh4no9r

    9 ай бұрын

    こういうただのかまってちゃんにはそんぐらいでいいと思う。本気で悩んでんだったら糞の吐き溜め掲示板になんて書き込まんぞ。

  • @user-wr5qe6hz7i

    @user-wr5qe6hz7i

    9 ай бұрын

    @@user-pk6mh4no9r 確かにそらそうだわ何を真剣に考えてたんだろう

  • @user-pk6mh4no9r

    @user-pk6mh4no9r

    9 ай бұрын

    @@user-wr5qe6hz7i 気づいてくれて良かったやで

Келесі