29歳妊婦ママ 2日間ルーティン| 助産院を選んだ理由、妊活中の心構え [ 2歳2ヶ月 ]

ご視聴ありがとうございます☺︎
今回は山の家で過ごす1日や、自然農法による畝づくり、28週目の妊婦健診などお届けします🌱
質問コーナーではこの2つにお答えしました。
①2人目で助産院を選んだ理由は?実際に通ってみてのメリットデメリットについて
②妊活のために気をつけていたことは?
妊娠出産に関して、その他気になることがあればお気軽にコメント欄やDMでご質問ください💌
それでは今日も最高の1日に☺︎
おすすめ動画🎥✨
【出産レポ】陣痛開始〜静かな出産〜産後まで全て見せます
▶︎ • 【出産レポ】陣痛開始〜静かな出産〜産後まで全...
【1日密着】生後3日目の母子同室入院生活はこんな感じ【初産/自然分娩/会陰切開/入院食/母乳育児】
▶︎ • 【1日密着】生後3日目の母子同室入院生活はこ...
【初Q&A】妊娠・出産| 出産中意識したこと、読んだ本、バースプラン、旦那さんへのリクエストなど🤰🌊🏄
▶︎ • 【Q&A】妊娠・出産| 出産中意識したこと🏄...
 
instagram } / shihoko_col. .
note } note.com/shihoko_colours
#妊娠8ヶ月
#日常vlog
#菌ちゃん農法
#田舎暮らし

Пікірлер: 13

  • @drumsforte6030
    @drumsforte60308 күн бұрын

    今回も素敵な動画ありがとうございます😊 「これやりたい!観たい!」で子供がグズっちゃう時、抱っこしてよく外の空気を吸わせてました。 一緒に空を仰いで「あぁ今日は曇りだ、明日は太陽さん来てくれるかなぁ。ハムくんはどう思う?」みたいに感じで、半ば強引ですが別な事に意識を向いてもらうよう誘導してました。 子供のテンションによっては効かないときもありますが、景色も意識を向ける対象もパッと変わるので、泣き止んでくれた経験は結構多いです! もし良かったら試してみて下さい👍

  • @user-sb1or7bz8g
    @user-sb1or7bz8g8 күн бұрын

    なかなかこういった光景を見ることがないから何かと勉強になる😃

  • @MrPICLUS
    @MrPICLUS8 күн бұрын

    お身体大事に、毎日穏やかにお過ごしください〜!

  • @user-up1zf4op2y
    @user-up1zf4op2y8 күн бұрын

    とても面白いです。毎回見るのが楽しみ

  • @kan-cf3rg
    @kan-cf3rg8 күн бұрын

    妊婦さんなのに、たくさん畑とか作業されてて、すごいです😂 お体に気をつけて過ごされてください♡ お子さんもお腹の中でスクスク成長されてて楽しみですね❤👶 妊婦さんなのにスタイル良すぎで美しいです✨💃

  • @okumablog
    @okumablog8 күн бұрын

    ハム君のえぐい!がAKIOさんの血を受け継いでるなと感じました!笑

  • @Rina-zu9jp
    @Rina-zu9jp8 күн бұрын

    しほこさんお腹に赤ちゃんがいるとは思えないほど、動きが軽やかで筋力すごいです🥳 私も自宅出産の際に、Hbを上げないと〜と言われてて、ボーンブロスや無添加出汁粉末のパックを開けてそのまま味噌汁に混ぜて飲むように勧められて実践してました!安産のためには貧血対策大切ですよね🥹✨ お身体無理せず、お産まで穏やかな毎日を過ごせるよう祈ってます☺️🫶🏼

  • @TEACHER.J
    @TEACHER.J9 күн бұрын

    美しさが増されてます☺️ 以前よりも綺麗に🤦‍♂️!!

  • @shihokocolours804

    @shihokocolours804

    9 күн бұрын

    妊娠中にその言葉はめちゃくちゃうれしいです🥹

  • @user-fl1yw6ch4o
    @user-fl1yw6ch4o8 күн бұрын

    動画ありがとうございます! タブレットから離れるためにやっていることは、終わる前に見ている動画のキャラクターにバイバイとかおやすみ〜などを言っておけ終わらせてます! そうすることによって、友達とお別れするときの挨拶や、寝るときの挨拶練習にもなるかなーって思ってやってます! すんなり離れるときと、ぐずぐずする時もありますが是非!

  • @user-xg5bm4kg7g
    @user-xg5bm4kg7g7 күн бұрын

    ポーターのバッグかわいいです😍 またバッグの中身の動画とかもみたいです♡

  • @sweetbebebe
    @sweetbebebe8 күн бұрын

    出産動画からきました! お子さんはとてもおしゃべりが上手で普段からお子さんとの関わりを大事にされてるんだなと心温まりました。 なかなか気の合う子育て仲間って見つかりませんよね…自分と似たような人と語りたい!という時は、xなどで探してみるのもありかと思いました。 小さいうちはできる限り刺激的なメディアからは遠ざけたいですよね…私もこれから出産を控えているのですが、上の子が大きいので、上の子の頃はここまでスマホやタブレット等のネット環境が整ってなかったこともあり触れさせずに済みましたが、今後が不安です… 上の子はテレビも集中して見るタイプではなかったので、泣かせながら作業してましたがね… その点自然の多いところにお住まいになるということはとても素敵なことだと思います。 お互いに妊娠生活頑張りましょう!

  • @user-ji1un8vr6r
    @user-ji1un8vr6r7 күн бұрын

    うちも長女によく見せてます。 奥さんが双子を産んでから見せてないと何も進まないので、、 同じく取り上げるとぐずります 今は双子も11ヶ月になって、長女もその生活に慣れてきたのでみる回数は減りましたがそれでも見せてます

Келесі