205:HomePod第2世代開封安定まで大変。さて音は、、

Ойын-сауық

爆進するデジタル社会、日々の中でキャッチしたことを、デジタルアシストのJ Suzukiが気になった情報を中心にお伝えする4KVLOGです。特にアップルの情報や最新技術トレンドに対して、いい音でしかもシネマティックに動画を撮る方法を模索してます。
Twitter⇒こちらへ / jsuzukihawaii
Facebook⇒こちらへ / jsuzukidigital
#HomePod #AppleTV #ロスレス
今回の機材
HomePod第二世代
Apple TV 4K
AppleMusic 1.3.2.31
HomePod mini
JBL104 BT Y3
試聴曲
【Apple Music(appleTV)】
FourPlay / A Silver Lining LossLess
Ariana Grande / 34+35 DolbyAtmos
Jhene Aiko / Triggered DolbyAtmos
Diana Krall / The Look of Love LossLess
Anita Baker / Whatever it Takes LossLess
BabyFace / Every Time I Close My Eyes LossLess
Madonna / Take A Bow LossLess
関連動画
ZEN-DACにOyaideの USBケーブルを接続してみた。音はどうなるのか、、[第142回/4K]
• 142:ZEN-DACにOyaideの US...
ZEN-DACが新電源iPowerで大変化!Appleロスレスもバージョンアップ。[第138回/4K]
• 138:ZEN-DACが新電源iPowerで...
USBオーディオグレードでZEN-DACが生々しく、iPhoneも使えそう![4K第136回]
• 136:USBオーディオグレードでZEN-D...
ZEN-DAC開封、すごい、デスクトップにもDACは必要、[4K第134回]
• 134:ZEN-DAC開封、すごい、デスクト...
アップルロスレス本日から!JBLもポチった、WWDCトピックもシェア[4K122回]
• 122:アップルロスレス本日から!JBLもポ...
124アップルロスレスはじまった!DACポタアンの設定はどうする?空間オーディオは? • 124:アップルロスレスはじまった!DACポ...
123速報アップルWWDC21重要ポイント!ロスレスもはじまった! • 123:速報アップルWWDC21重要ポイント...
121DACポタアン追加でAppleロスレス準備完了!AKGも、、 • 121:DACポタアン追加でAppleロスレ...
119アップル20年ぶりの改革、ロスレス配信でDACポタアンが大活躍の予感使い方 • 119:アップル20年ぶりの改革、ロスレス配...
118DACポタアンが熱い、Apple Musicにロスレスと空間オーディオ! • 118:ついに20年ぶりの改革。DACポタア...
114アップルイベント、iMacとiPadとAirTagで新たな進化が。 • 114:アップルイベント、iMacとiPad...
Apple Silicon Mac(M1 Mac)が届いた!早速旧 同系列MacBook Pro 13インチ2018としっかり比較し、テストレポートを4K画質で届けます! • 104:Apple Silicon Mac(...
【主な機材】
カメラ1 Sony α7C○
カメラ2 Sony α7C○
カメラ LUMIX G8
レンズ Sony 20mm F1.8 G○
レンズ Tamron 28-200mm F2.8-5.6
レンズ Sony 28-60mm F4-5.6
マイク RODE LAVALIER GO
オーディオインターフェイスZOOM U-24◯
デスクトップDAC iFi ZEN -DAC V2
モニタースピーカーJBL 104BT Y3◯
ワイヤレス RODE WIELESS GO
レコーダー ZOOM F1 Field Recorder○
UTEAIT PT-24B Video Light○
VILTROX L116T Video Light○
M1Pro Mac BookPro 14 32GB○
編集 Final Cut Pro 10.5.2○

Пікірлер: 1

  • @digitalassist
    @digitalassist Жыл бұрын

    今回のフルサイズHomePod第二世代はビームフォーミングでどんな位置でも部屋の形を認識して適切な音出しを行うということですが、場所によって変わります。どこでもいいということはないようです。HomePodを置く台を硬めの材質にすることと、バックの壁反射を抑えるための吸音材などがあったほうがいいかもしれません。今後対策してみたいと思います。

Келесі