2022中心市街地探訪178・・長崎県諫早市

長崎県のほぼ中央に位置し、面積341.79㎢、人口は132,509人(2022.9.1)。江戸時代は永昌宿の宿場町、多良街道や島原街道の分岐点に位置する交通の要衝。明治22年(1889年)の町村制施行で北高来郡諫早町が成立し、昭和15年(1940年)に近隣町村と合併して市制を施行した。近年では、平成17年(2005年)に北高来郡飯盛町、小長井町、森山町、西彼杵郡多良見町と合併して現在の市域となり、令和4年(2022年)9月の西九州新幹線開業により諫早駅が新幹線の停車駅となった。
静岡県からのアクセスは、東海道山陽新幹線で博多まで行き、特急リレーかもめで武雄温泉まで約1時間、武雄温泉から西九州新幹線で諫早まで約20分。
中心市街地は、JR諫早駅の東側と島原鉄道本諫早駅の北側周辺のエリア。
かつて営業していた商業施設の跡地に完成した再開発ビルは、予定していたテナントの出店取り消しにより、空き店舗を抱えたままの状態でオープンした。これを失敗とみなされれば街に求心力が低下した、或いは行政の手法に問題があったなどと片付けられがちだが、再開発事業の仕組みを知れば、これは致し方ないということが分かる。補助金の効果を上げるために建物を大きくした再開発ビルは、事業費の約半分のイニシャルコストは抑えることはできても、ランニングコストの補助金はない。要するに、商業区画の所有者が自ら商売するとしても、管理費と立派なビルになったことによる固定資産税がかかり、それを賃貸物件とした場合、その経費を含んだそれなりの賃料がかかるので、捻出できるのは大手チェーン店くらいしかない。さらに途中で梯子を外されたとなると、中々次のテナントが決まるということは容易ではない。補助金に頼るということはメリットもデメリットもある。いろいろな再開発があるが、より小規模で、よりスピーディーに対応できる新たな再開発の手法を作るのは今ではないだろうか。
【諫早駅】02:04
JR長崎本線、大村線、西九州新幹線と島原鉄道線が乗り入れ、1日当たりの乗車人員(2021年度)は、JR線が3,990人、島原鉄道線は743人。駅は在来線が2面4線、新幹線は2面2線の地上駅の橋上駅舎で、東西自由通路が東口と西口を結び、南側には島原鉄道線の1面1線のホームと駅舎がある。自由通路には改札口や切符売り場などの駅施設、コンビニエンスストア、カフェなどがあり、東側には諫早駅ビルのiisa(イーサ)とつながっている。
西口を出ると、駅前広場の中央付近に路線バスとタクシー乗り場、北側に一般乗降用スペースが配置され、周辺は商業ビルが混在する住宅街。
表玄関である東口を出ると、駅前広場の中央に路線バスとタクシー乗り場、北側に一般乗降用スペース、南側には時間貸し駐車場が配置され、周辺にはビジネスホテルや旧諫早バスターミナルのほか、中規模のマンションが点在している。
【諫早駅ビル(iisa(イーサ)】04:00
諫早駅東地区再開発ビルとして、2021年3月にオープンした。南側の複合ビルは、地上7階建て、延床面積7,013㎡で、島原鉄道諫早駅、東西自由通路、交流広場、バスターミナル、店舗、オフィス、客室数102室の「新ホテル」が入っている。地上16階建ての住宅棟は総戸数105戸の分譲マンション、地上5階建ての駐車場棟は約190台収容の立体駐車場。
【諫早税務署】05:01
【長崎県県央振興局】05:07
【お茶の間通り商店街】05:13
南北約300m続く商店街。
【島原鉄道本諫早駅】05:42
島原鉄道線が乗り入れ、1日当たりの乗車人員は472人(2021年度)。駅は2面2線の地上駅で、ホームは南側、駅舎は北側に配置されている。
【諫早市美術・歴史館】06:08
【高城神社】06:14
龍造寺家晴公が祀られている神社で、明治15年(1882年)に創建され、昭和32年(1957年)の水害による被害を受け、現在地に再建された。
【諫早公園】06:35
室町時代の文明年間に、西郷氏が築城した諫早城の城跡。園内にある眼鏡橋は、天保10年(1839年)に本明川に架けられた石橋で、昭和33年(1958年)に石橋としては初の国の重要文化財に指定された。また、昭和32年の諫早大水害により、その対策として本明川の川幅を拡げる為、眼鏡橋を解体するという計画が浮上したが、眼鏡橋を残したいという市民の願いが叶い、昭和36年(1961年)に諫早公園に移設された。
【諫早市立諫早図書館】07:57
【諫早市役所】08:02
【諫早市民センター】08:09
【アエル栄町通り】08:15
南北約190m続く全蓋式アーケードが設置された商店街で、主に衣料品店など約30店が集まるほか、文久3年(1863年)に創業したうなぎの福田屋、北側には再開発ビルのアエルイーストとアエルウエストがある。
【AeREest(アエルイースト)・AeRWest(アエルウエスト)】08:40
アエルイーストとアエルウエストは、0.8haの敷地に、総事業費68億500万円をかけて、栄町東西街区第一種市街地再開発事業として、東街区のアエルイーストが2019年10月、西街区のアエルウエストが2020年にオープンした。アエルイーストは、地上5階建て、1階にコンビニエンスストア、いさはや市場、レストラン、不動産業などの店舗が入り、2階から5階は駐車場。アエルウエストは、地上10階建て、1階に飲食店、2階は保育園が入り、3階から10階は総戸数75戸の分譲マンション。
【アエルほんまち通り】09:33
南北約160m続く全蓋式アーケードが設置された商店街で、約30店の商店が集まるほか、商業施設の「アエルいさはや」がある。
【アエルいさはや】09:48
店舗面積1,524㎡、地上1階と2階を営業フロアとする商業施設で、食品スーパーやレストランのほか、事務所も入っている。
【アエル竹の下通り】10:04
南北約120m続く片側式アーケードが設置された商店街で、約20店の商店が集まっている。

Пікірлер: 5

  • @user-xv2wm2bu1q
    @user-xv2wm2bu1q Жыл бұрын

    うp乙です。島原と長崎の要衝都市で第3の都市【諫早】ですね。自分も鰻を食べに福田屋に訪れましたが、この時は路銀が少なかったので、普通のうな丼だけにしてました。その後、嫌な事を思い出して体調を崩したのは、今でも覚えていますw次訪れる時は、楽焼うなぎを食べてみたいですし、またゆっくりと散策したいものです。

  • @user-ju5je5zi9m
    @user-ju5je5zi9m6 ай бұрын

    駅前には西友があったらしいのに無くなって残念だね

  • @user-rw3nu5np7x
    @user-rw3nu5np7x Жыл бұрын

    久々の更新ですね

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e Жыл бұрын

    島原市の来訪と同じタイミングで諫早市を訪れた感じですか?

  • @goida
    @goida Жыл бұрын

    買い物するなら足伸ばして長崎市に行く感じなのかな? 竹の下は120メートルで20店舗は少ないですね

Келесі