【2021年版】エンジニアのキャリア戦略【転職前提】

注意: つまらない技術の話です。一般の人は見ないでください。
IT音痴のおじさんが、今後のエンジニアのキャリア戦略を語りたいと思います。私は守備範囲が全産業です。担当者としてのIT技術に関しては素人です。一方で需要から産業の動向を見るのは得意です。
3つの観点でお話しています。
・ノンコードが流行ってくる、そして一般企業によるIT人材の採用が増えると考えます。ビジネス能力を持つ。そして業界のニュースサイトを追いかけてください。
・メガベンチャーの増員があると考えます。直接応募のアンテナを張り続けてください。
★宇都宮隆二の経歴: / 3utsu
■エンジニアこそ、タスクに追われる人生をやめる!今なら無料体験で聞ける!「拙著: 適職の結論」オーディブル版: amzn.to/3cko9fK
#Utsuさん

Пікірлер: 29

  • @loveryukon7168
    @loveryukon71683 жыл бұрын

    日本はITが欧米と比較して3年以上遅れている上に企業の意志決定が遅すぎて更に作られているシステムが古すぎる現実において、ここ最近AIやノンコードに期待しすぎです。その過剰な期待感が荒唐無稽な企業戦略やブランディングを生む素地となっています。ノンコードが流行るとしたらトレンドに流されるだけで実体を理解していない企業がセールストークに流されただけです。 ITが凄まじい勢いで進化し、細分化し、広がりつつある中で、どういう技術を組み合わせて要求仕様を実現できるかという能力が重要です。AIもノンコードも致命的な欠陥がいくつもあります。長くなるのでここでは書きません。日本はガラパゴス化って言えば言葉が良いかもしれませんが、別に独自進化なんかしていないし、単に技術更新が遅れているだけです。 悪い事は言わないから余裕かましたり、文句ばっかり言っていないでさっさと欧米のIT会社で働いたほうがいいです。エンジニアだろうがアーキテクだろうが。本当にオワコンって言いたくなるほど日本のITは遅れています。真の意味で実力主義が日本に来ても誰も日本に来ません。既に同僚のアジア系エンジニアも日本は低賃金で横暴なだけだから行かないってはっきり言っています。日本の「サラリーマン」は欧米で有名です。低賃義・長時間残業で昇進なし。学歴主義と女性差別が蔓延する社会です。既に日本はITのトレンドから遅れすぎているし、当の日本人がどれほど置いて行かれているかもわかっていないです。

  • @aguran056
    @aguran0563 жыл бұрын

    最高です!これが聞きたかった! おそらくギリギリ話せるところまでということだと思いますが、秘密保持契約期間中にも関わらず、リクエストに応えてくださりありがとうございます。

  • @rajieotndagenimz
    @rajieotndagenimz2 жыл бұрын

    何回見ても、この内容すごいな 社会人全員見た方がいいぞ

  • @hira9277
    @hira92773 жыл бұрын

    IT人材に限らず、動画の後半部分が、キャリアプランの考え方という点で参考になると思いました。いつも一流の考え方を教えて頂き、ありがとうございます。

  • @user-rz8ln3is7c
    @user-rz8ln3is7c3 жыл бұрын

    興味のある分野の話でしたので、とても刺さりました。 まだ入社して間もないですが、ビジネスを意識して、自分の目の前の仕事のみならず周りをよく知るように心がけて働きます!

  • @KY-jo7rc
    @KY-jo7rc3 жыл бұрын

    自分が行く予定の会社は自社事業開発で企画からマーケティング、エンジニアデザイナー営業まで全員いるという特色があります! 私はエンジニアとして働きますが、後半言ってらっしゃった、色々な人に話を聞くということを胸に内定者インターン頑張ります!

  • @kbi2582
    @kbi25823 жыл бұрын

    本当に毎回為になるお話ありがとうございます。勇気が出ました。

  • @RT-kx8su
    @RT-kx8su3 жыл бұрын

    19:50~の企業の内製化の需要増は本当にその通り。 新卒で入ったザ日系IT企業でサービスマネジャしてるけど、結局OEMで開発はベンダに丸投げしてるから0からプロトタイプ作れる人材は本当に貴重だと思うな~ IT企業でこの様だから事業会社だと希少価値高いよ。

  • @kochagondy9806
    @kochagondy98063 жыл бұрын

    現在インフラエンジニア2年目で技術はもちろんもろもろ勉強中ですが、お金の流れが見にくくビジネスとして仕事を捉えることの難しさを感じていました。 ビジネス感覚をエンジニアの立場で磨く術日々意識して働いていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • @611morisita
    @611morisita3 жыл бұрын

    内製化エンジニア、まさに新しいトレンドですし、求められる人材のレベルも高いです。

  • @pydedoc
    @pydedoc3 жыл бұрын

    社会に出たらこういう人と戦わなきゃいけないのかと思うと今の自分がちっぽけに感じます笑 負けないように日々精進します!!

  • @rajieotndagenimz
    @rajieotndagenimz3 жыл бұрын

    これはいい動画や 紹介します

  • @t.katayama5636
    @t.katayama56363 жыл бұрын

    コーダーをエンジニアとは言わないのは同感です。 エンジニアは技術者で、コーダーはテクニシャン=技能者だと思います。 実際に手を動かす人の技能次第で、出来上がるものの良し悪しが決まるのはソフトウェアも機械も同じなので、馬鹿にはできないです。

  • @user-ee7mg7qn2n
    @user-ee7mg7qn2n3 жыл бұрын

    内製に関して最大級の壁は雇用制度だと思うんですよねえ。不要になった時に人員をパージ出来ないと、いつまで経ってもレガシーなシステムが社内に残り続ける訳で。日系でその辺顕著なのは金融系のシステムですね(日本に限った話でも無いけど) DXC辺りがCSCジャパン時代からその辺の保守や更改ターゲットにビジネスやってましたし。 現行の雇用制度で内製っていうと、結局SESかSierから人調達してくる形になりそう

  • @user-bm7xd9cz4c
    @user-bm7xd9cz4c3 жыл бұрын

    指揮者になれる人材になれ。素晴らしいアドバイスだと思います。大企業は余裕あるから内製化進めるでしょうが中小企業は余裕ない(他に優先させる問題がある)ので経営陣は内製化なんて見向きもしません。若い方は大企業から必要とされる人材を目指してください。

  • @aaa4498
    @aaa44983 жыл бұрын

    SAP Cloud Platform は今年?からSAP Business Technology Platformに名前変わりましたね

  • @ginginpenguin8
    @ginginpenguin83 жыл бұрын

    webを仕事にするのではなく、webを使って仕事しないと使い物にならない こういう潮流は、すでに基盤が出来上がってる会社では始まっているように感じています

  • @susu-vq8sb
    @susu-vq8sb3 жыл бұрын

    驚いたら、驚いた内容を一番最初に見切られていて驚きました

  • @user-pb6rl7is4w
    @user-pb6rl7is4w3 жыл бұрын

    研修でプログラミング言語をやっています。 コードバリバリ書ける人をかっこいいと思っていた中で、この動画だったので見抜かれている感じがしました笑。

  • @user-cg3ei8iq8y
    @user-cg3ei8iq8y2 жыл бұрын

    インフラ的な所からレイヤ高い所全部されてたんですね…

  • @shin-hq1tv
    @shin-hq1tv3 жыл бұрын

    輸入系部品の商社です。 細かいソフト系の言葉は基本的なものも含めて、あまり理解できないのですが、うつさんの言わんとしてる事は強く理解出来ました。 こんな私ですが、その事がとても誇らしいです。

  • @user-mx1eu6uk8s
    @user-mx1eu6uk8s3 жыл бұрын

    1. ノンコード時代に、新しいビジネスでコンサルできる知識 2. 企業の内製化において、0からサービスを作る そのために様々な現場の人とコミュニケーションをとって、ビジネスとは何かを知る。 ということかなと思いました。

  • @user-tg3iu5vu6n
    @user-tg3iu5vu6n3 жыл бұрын

    utsuさん、ちょっとはコード書けるんですね。あんだけプログラマバカにしてたから営業一本の人だと思ってた

  • @user-cs7sf8vp3v
    @user-cs7sf8vp3v3 жыл бұрын

    23卒でプログラム勉強しようかと思ったけど、やめよ。

  • @daikikaneta8310
    @daikikaneta83103 жыл бұрын

    こんな視座の高い話タダで聞けるのおかしい

  • @skuway
    @skuway3 жыл бұрын

    あれ、なんか私と重なってる会社ある、、ビックリ

  • @SoujaNico
    @SoujaNico Жыл бұрын

    なんとなく胡散臭いなと思ってたけど経歴を聞くと割としっかりしたビジネス経験に裏打ちされてたんだなって思った

Келесі