【1歳半健診】まさかの言葉の遅れが発覚…発達相談も受けてきました

#おりおりんTV
■サブチャンネル(おりおりんTVの日常遊び)
/ @tv-ze8bz
■サブチャンネル(おりおりんTVの生放送)
/ @tv-ne9hg
■パパのtwitter
/ oriorintv
■ママのinstagram
/ oriorin_tv
〜お仕事のお問い合わせはこちら〜
oriorin_tv@yahoo.co.jp
-----------------------------------------------------------------------------------------
・KZread オーディオライブラリ
・効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
・Music is VFR
musicisvfr.com/
・DOVA-SYDROME
dova-s.jp/
・甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/
・ポケットサウンド
pocket-se.info/
・Senses Circuit
www.senses-circuit.com
BGM:hitoshi by Senses Circuit

Пікірлер: 81

  • @user-ex8yc8el8l
    @user-ex8yc8el8lАй бұрын

    10ヶ月までは個々の成長って言ってるのに、1歳半になると『平均』を求められるので、ビックリしますよね。

  • @XjfksmpMuX
    @XjfksmpMuXАй бұрын

    今は何かちょっと出来ないと発達の遅れとかグレーだとか。今の時代を生きる子供達かわいそう😢

  • @user-xt3tt4rm1x
    @user-xt3tt4rm1xАй бұрын

    うまく言えないけど、こういう検診のときの問診票とかをどっちか片方だけが書くんじゃなくて、夫婦揃って話し合いながら書いてるのなんかいいなと思う。

  • @user-qu6vj9kp9m
    @user-qu6vj9kp9mАй бұрын

    うちの3番目も、1.5歳検診で言葉が遅いと言われた💦 その時の保健師さんが⋯上の子達が喋りすぎかなぁ❓って⋯ꉂ🤣𐤔 自分が喋らなくても、上の子が代弁してくれるからって言われました。

  • @user-vt7cj5is6s
    @user-vt7cj5is6sАй бұрын

    きいちゃんに見えたサムネ😂 きいちゃんと私の娘が同い年なのですが娘もおりおりんTVが好きで一緒に見ています!♡

  • @user-wg4tr5sd5p
    @user-wg4tr5sd5pАй бұрын

    3歳児でこれなら遅れがあるかもしれないけど1歳半だったらそんなに…っていう感じがするなぁ…。

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3fАй бұрын

    生まれて一年半でここまで成長できたら たいしたもんですよね すばらしいことですよね

  • @MIKI-qc9kp
    @MIKI-qc9kpАй бұрын

    一歳半なら何も心配する事はないですよ! 小さい頃の言葉や行動は本当に個人差が大きいですからね😊 うちの末っ子の女の子今2歳半ですがやっとカタコトの2語分らしき事を言えるようになってきましたが、意思の疎通はできてるしあまり心配はしていませんでした😅 ママだけは2歳になる前から言えたので家族みんなのことママって言ってました😅 ちなみにパパって言葉は2歳3ヶ月くらいでやっと言えるようになりました😂 周りを見れば2歳半だと上手にお話しする子はたくさんいるかもしらないけどカタコトで頑張って話してる姿はとても可愛くて❤子供の成長ってあっという間なので今しかないこの時間を勝手に楽しんでます😊

  • @user-bd9te2wx4t
    @user-bd9te2wx4t12 күн бұрын

    言葉はゆっくりな子も多いし、心配するには早すぎるよ~😂 言葉が早いよりも意志疎通ができることのが大事だから、みっちゃんは順調に育ってそうに見えますよ👍️ 顔つきも年齢相応にしっかりしてますもん😊💓

  • @ooo-ds8uv
    @ooo-ds8uvАй бұрын

    気にしすぎだと思いますよ!大丈夫です!

  • @user-sn4un2xu5s
    @user-sn4un2xu5sАй бұрын

    みっちゃん、もう1才半なんだ。 早いよ‼️でも笑顔が沢山見れて嬉しい気持ちになりました❤こんなぎゅー❤はメロメロです😍😍

  • @user-ym1oc7ke6l
    @user-ym1oc7ke6lАй бұрын

    相変わらずいおりくんときいちゃん、みっちゃん可愛い😍きいちゃん腕骨折したのかな😢言葉は突然喋り出すようになるかもです😌いおりくんも今やお話上手になってるし気にしなくて大丈夫です☺️

  • @user-fu4xi1mk2y
    @user-fu4xi1mk2yАй бұрын

    9:47「可愛いみっちゃん」いおり君、優しいお兄ちゃんだね(^_^)

  • @mahinamiumiu
    @mahinamiumiuАй бұрын

    なんだ、タイトル見てちょっと焦ったけど、全然大丈夫じゃないですかぁ!てか、みっちゃん、全く問題ないと思うけどなぁ。

  • @user-uz5fx1qn3h
    @user-uz5fx1qn3hАй бұрын

    うちの子も1歳半検診何も出来ず終わりました😅 出来る子達みてすごく焦ったことを覚えています。3歳の検診でも言葉で言われましたが、保育園の先生に言葉を理解しっかりしてる、お母さんと子供が意思疎通しすぎて言葉が必要ないんだね💕︎だから何か欲しそうってなったら貸してって言葉を言えるようにお母さんからアクションしてあげるといいよって言われて納得安心しました。今では子供2人ともあれはなんだったんだってくらい喋ります😂

  • @arale-fm
    @arale-fmАй бұрын

    私の娘2歳2ヶ月になった、今月やっと1語分の言葉が2個3個くらい出てきました😅 1歳半の時点では、え!あ!とかしか喋っていませんでしたよ😅

  • @user-yy8tq2tu8f
    @user-yy8tq2tu8fАй бұрын

    上の子は人見知り全開で指差も積み木もほぼしませんでした😂笑 発語もゆっくりでしたが日常生活での文章も理解できていたので「親の話してること理解できていたら大丈夫だよ〜」と言われましたよ☺️💕 なので、大丈夫じゃないですかね☺️

  • @user-mt6rt2op8i
    @user-mt6rt2op8iАй бұрын

    言葉の遅れ、不安になるかもですけど 3歳まで上手く話せず4歳で話せてるけど結局人の王蟲返し、何話しているのか意味が分からない😅と言われた自分でも 普通に会社員出来てます。成長は本当人それぞれ!

  • @user-pe9ww3oc6s
    @user-pe9ww3oc6sАй бұрын

    久しぶりに見にきたらみっちゃんがこんなに大きくなってて、小さい頃のきいちゃんとそっくりでびっくりしました!!✨

  • @user-mv8rd6nj4u
    @user-mv8rd6nj4uАй бұрын

    言葉の心配無用❗️ かなり昔の息子 2歳過ぎ迄 しゃべらず 本人が答える前に 周りが 口出し 応答してしまい 反省でした、幼稚園年少 向かえる頃 赤ちゃん言葉もなく はっきり お話 でき うるさい位 お喋り するように なりましたよ、全然 心配無用ですよ、大変 良く 育って いますね、そして何より可愛いですね✨ こんなに可愛いお孫ちゃん 欲しいですよ ババより。🤗

  • @user-rn1jr1xm5r
    @user-rn1jr1xm5rАй бұрын

    うちの子もにゃんにゃん(犬)と車しか指差せなかったし発語も微妙でしたが、上の子もできるようになるの遅かったのでこれからかなと思ってます🤔 いおりくんのテンションがうちの上の子と同じすぎて笑っちゃいました😂

  • @user-dj1kb4cd2k
    @user-dj1kb4cd2kАй бұрын

    我が家は18才長男、16才長女、12才次女ですが、未だに仲良し兄妹で親としては安心です✨末っ子は親も兄姉も甘甘で育ててしまいましたが、1番しっかりものです😊

  • @user-zl6qs5jm1k
    @user-zl6qs5jm1kАй бұрын

    息子は3歳半まで言葉が出ませんでした。大変心配しましたが4歳から話しだしました😊 現在は34歳。英語、ドイツ語まで堪能です😊愛情たっぷりで育ててあげてください❤

  • @0.dmimify600
    @0.dmimify600Ай бұрын

    うち3人目、ワンワンしか言わないけど、そんなに気にしてなかったけど😂 話聞いてると、全然大丈夫そぉですね🎉

  • @user-fu4xi1mk2y
    @user-fu4xi1mk2yАй бұрын

    13:21「ごめんなちゃーい!」いおり君、可愛すぎる(^_^)

  • @user-ot4ib1cz2v
    @user-ot4ib1cz2vАй бұрын

    みっちゃん言葉の遅れだってお兄ちゃんとお姉ちゃんがいるから大丈夫でしょうみっちゃん伊織君ときいちゃんにそっくりだね

  • @user-rc2pw7zh5x
    @user-rc2pw7zh5xАй бұрын

    あの…この歳で、言葉の遅れをどう見極めるのでしょうか❓ みっちゃんの、 緊張、眠たい、気分が添わないで、そういう診断になる事は、多いと思います。

  • @user-xs1ok1mc4q
    @user-xs1ok1mc4qАй бұрын

    みっちゃんはもう1歳半検診になったんですね。月日は早い❗️発達の遅れがあったのかと思ったのですが、なかったんですね。良かったですね。😊❤

  • @haruhi1215
    @haruhi1215Ай бұрын

    うちの子は2月産まれで3歳になっても喋れる単語は片手で数える程度でした。でも幼稚園入ってから急に喋り出して4歳の今では普通に会話出来てます!1歳半なんてあー、うーしか喋れなかったですよー。

  • @user-ow2qi2hr6v
    @user-ow2qi2hr6vАй бұрын

    家も下の娘は全てに置いて遅かったですよ😊 しっかり歩くのも一歳半過ぎて随分心配しましたが、普通に歩ける様になりました

  • @user-eq4pb5jb4j
    @user-eq4pb5jb4jАй бұрын

    おりおりんTV観てると当たり前に感じてしまいますが、これだけお子さんの成長具合をパパさんも分かっててくれるのはありがたいですね! 今第一子妊娠中なので同じように旦那さんと協力して子育てしていきたいなと思いながら観させていただいています☺️ きいちゃん腕どうしました? お大事に☺️

  • @yagiyuno9049
    @yagiyuno9049Ай бұрын

    みっちゃんかわいい🩷 きっとインプット派なんでしょうね。家族の話を良く聞いていて今お勉強中の所ですよ。アウトプットの時期がきたらビックリするぐらい喋り始めますよ。 私の長男がそうでした。心配はあると思いますが、頑張ってください。

  • @takomaru309
    @takomaru30916 күн бұрын

    1歳半検診、ほんとにママとしては受ける何ヶ月か前から気が重たいですよね💦 我が家も次男が今1歳3ヶ月でほとんどしゃべらないし、あんまり物の名前の一致もしてない気がして、焦ってます😅 ちなみに長男は1歳半の時まだ歩かず喋らずで、検診当日大泣きで、大好きな積み木だけ泣きながら積んでそのまま泣きっぱなしで帰宅しました(笑) でも幼稚園に入った時にはおしゃべり上手だし色んな言葉知っててびっくりしました!と色んな先生に言われるくらいになってたので、まだまだわからないですよね😊 …と思って、自分も励ましてます(笑) 毎回発達が心配なのは何人目でもほんとに変わらないですね💦

  • @user-uq9us8jp6f
    @user-uq9us8jp6fАй бұрын

    我が家も同じような状況で、4月から長男が小学校1年生になり、今週の月曜日に1歳半検診がありました。 バタバタしていて準備は全くできず、指差しの課題では興味が無かったのか固まってしまいました💦 みっちゃん検診頑張りましたね! ママさんもお疲れ様でした😊 我が家と子ども達の年齢が同じ事もありいつも動画楽しみにしています❗️ これからも応援させて下さいね😊

  • @user-ey4ek8ob3n
    @user-ey4ek8ob3nАй бұрын

    まだ、保育園、幼稚園に 行ってないし 保育園、幼稚園 行けば、自然と言葉わき出てでくるんです 他の子とくらべては だめです😵 成長は人それぞれで いおりくんやきいちゃんの ように ちゃんと成長します😃 大丈夫😉 ゆっくり 成長していきましょ パパさんとママさんの子だもの 大丈夫

  • @user-sh1ti4gf7k
    @user-sh1ti4gf7kАй бұрын

    サムネきいちゃんかと思った🤣

  • @user-es6id7uv3w
    @user-es6id7uv3wАй бұрын

    サムネ見た時、昔のきいちゃんの動画かと思っちゃった😂

  • @user-uq2jg2os6f
    @user-uq2jg2os6fАй бұрын

    うちの末っ子も言葉は遅かったなぁ😅しかも未だに泣き虫…小3なのに先生のプリントにアルコールがついただけでなくらしい…男3人だから言葉使いもあらいし… でも子供が3人いて良かったって今なら思える😊喧嘩ばかりだけどそれままた仲が良いからなんだと思えるから😊3人の親は大変だけど大きくなったらきっと親孝行してくれるから。それを楽しみに子育てします😏✌️

  • @vvsii96
    @vvsii96Ай бұрын

    タッチとギューできたら大丈夫や❤

  • @user-cv6dv1st6l
    @user-cv6dv1st6lАй бұрын

    今、16歳の子は3歳まで言葉は遅かったですよ。ワンワンもにゃんにゃんも言わなかったし😞パパ、ママ、ばぁ~とかは言いましたが口は遅かったです。3歳過ぎたら普通にお話出来るようになったので大丈夫ですヨ〜🥰

  • @user-vk4ii5xx2t
    @user-vk4ii5xx2tАй бұрын

    みっちゃん頑張れ🥰🍀👏👍🐙

  • @user-cl3lb8xv1b
    @user-cl3lb8xv1b26 күн бұрын

    タッチタッチタッチぎゅう可愛い❤それだけで100点満点😊

  • @user-gb3lp9rj5e
    @user-gb3lp9rj5eАй бұрын

    我が家も次女が今月1歳半健診の予定が入ってます! が、指差しは気分次第、パズルはイマイチ、 発語は「ママ(パパもママ)、わんわん、パウパウ(パウパトロール)、あんぱん(アンパンマン)」くらいしかないです(笑) 周りの1歳半の子に比べたら発語が少ないな〜と思いつつ、 言葉の発達は本当に個人差があるし のんびりいこうと思ってます! みっちゃんもなんだか同じような気がしました👧🏻♡

  • @user-sf6vc1dq5i
    @user-sf6vc1dq5iАй бұрын

    もう一歳半になったんですね 早いですね😊お話しもいつの間にかたくさんするようになってるかもしれません

  • @user-kq3mw2nk5l
    @user-kq3mw2nk5lАй бұрын

    いおり君が、パパさん、ママさんの話を、聞いていますね。子供なりに何か感じてるよう。妹想いの優しいお兄ちゃん😊

  • @MKK-sc8kg
    @MKK-sc8kgАй бұрын

    こういう時のための検診だもんねぇ👍👍 みっちゃんこれからもたくさんおしゃべりしたり出来ることがたくさん増えますように🤗✨

  • @user-zi6hp9zb3o
    @user-zi6hp9zb3oКүн бұрын

    久々みたら3人目いたの!?って。3人目のちびっ子がきぃちゃんかと思った…

  • @user-yg4pe6qf7k
    @user-yg4pe6qf7kАй бұрын

    きぃちゃん腕どうしたの!?😮 大丈夫?痛そう…🥺 みっちゃん問題無しで良かった!😊

  • @user-ro6vo9vm2l
    @user-ro6vo9vm2lАй бұрын

    きいちゃんもだったけど みっちゃんも寝顔がいおりくん過ぎる 笑

  • @user-qc9ek2dg8f
    @user-qc9ek2dg8fАй бұрын

    みっちゃん健診お疲れ様でした😊 うちも先週あり、積み木はやりましたがそれ以外は何を聞かれても横を向いてプイっ! 何度かきかれて首振りイヤイヤでした(笑) 1歳にお座りでき、ギリギリ1歳半のうちに歩き出しましたが左右差もあり もともと1歳時点で体重が6.5キロほどだったんで神経と内分泌で通院中です 月齢も近くて3人兄妹の末っ子で小柄ちゃんなところに、勝手に親近感もっています みっちゃん、日に日にお姉さんになっててビックリします✨ パパさんママさんもお疲れ様でした😊

  • @t.htakako5001
    @t.htakako5001Ай бұрын

    みっちゃん、一歳半ですもん✨ 完璧にこなすことなんてできません、、飽きるだろうし。 言葉なんか、え!?!、って言うときにペラペラ喋りだしますよー 今の検診は厳しすぎる! 私はオバチャンですが、一歳半なんか話しなかったらしいですよ🤣 なのに、今は喋りの仕事をしてるし、学生時代も、今も、友達と楽しく🤣仲良く🤣わいわいと!🎉 大丈夫! だって、生まれてまだ一年半だから、、、 みっちゃん、可愛いよー❤

  • @poohtan75
    @poohtan75Ай бұрын

    お兄ちゃんお姉ちゃん いるから、そのうち 煩いくらい話しますよ

  • @user-ys3wn8uj9l
    @user-ys3wn8uj9lАй бұрын

    一歳半検診お疲れ様でした。 愛の溢れた素敵な家族ですね。

  • @user-tg9dn9gu5u
    @user-tg9dn9gu5uАй бұрын

    1歳半でまだ遅れも何も気にしない方が良いのでは?😅 まだまだ、これからかと思いますよ😊

  • @akemi7294
    @akemi7294Ай бұрын

    たっちたっちたっちぎゅーかわゆ!!

  • @user-cr1bu3kd6o
    @user-cr1bu3kd6oАй бұрын

    うちの子、こちらが言ってることは何となくわかっているっぽいのに、なかなか意味のある言葉を喋り始めませんでした。宇宙語はベラベラ喋っているし、イントネーションもなんか「喋っている風」なので、なぜ…?と思っていました。 でも、毎日ずっと見守っていた母の自分から見て、彼女の性格を考えるに、どうも完璧主義だったようで、自分が自信を持って発音できる言葉では無いと、発したくないか宇宙語で誤魔化したいようでした。 だから、一語、一語と少しずつ習得して自信がついてからは、ずっと喋ってますよ😂 本人の性格もあるかもしれませんね。

  • @user-pocopoco93
    @user-pocopoco93Ай бұрын

    みっちゃん、お尻で座るとこ探すのかわいい😂

  • @hyuko3910
    @hyuko3910Ай бұрын

    タッチタッチ(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪ ギュー可愛すぎる😍😍 みっちゃん1歳半検査お疲れ様でした😊ママさんもお疲れ様でした😊

  • @user-cz5yo7mn9v
    @user-cz5yo7mn9vАй бұрын

    きいちゃん腕どうしたんですか?みっちゃん可愛い🩷

  • @user-ut1cy5pm6n
    @user-ut1cy5pm6n15 күн бұрын

    言葉は遅い子、早い子いるので心配ないですよ。上にお兄ちゃん、お姉ちゃんいるのでー話始めたら早いと思います。そのうちうるさいくらいお話するようになるので心配ないので大丈夫です。😃私も孫4人いますがーそれぜれでした。保育園に行くと早いですね。いつの間にか単語ではなくー文章で話すようになってきてびっくりしまた。今5年生、3年生2人、4歳の孫がいますがー其々でした😊

  • @user-bn3vo9rn9v
    @user-bn3vo9rn9vАй бұрын

    サムネきぃちゃんのちっさい時に似すぎてて昔の動画かなって思った😂❤

  • @nickynik5951
    @nickynik5951Ай бұрын

    ❤❤❤❤❤

  • @user-nn6ev1xf5z
    @user-nn6ev1xf5zАй бұрын

    検診お疲れ様でした😊これだけはいつでもドキドキですよね😮

  • @yys2624
    @yys2624Ай бұрын

    うちの真ん中女子もこないだまでギブスはめてた(笑) きいちゃんもかな😅 末っ子激愛されるよねー❤️

  • @user-kx5kw6zg4o
    @user-kx5kw6zg4oАй бұрын

    きいちゃん、腕どうしました⁉️

  • @user-js9wo2et3t
    @user-js9wo2et3tАй бұрын

    きいちゃんけがしちゃったんですか?? みっちゃんかわいい……!!ほんとにかわいい……!!!

  • @user-dr1nj6kp7q
    @user-dr1nj6kp7q12 күн бұрын

    みっちゃんはものを投げたり人を叩いたりしないし おとなしい子ですよね。お兄ちゃんお姉ちゃんいるから 二人を見て育っているのかな?いやいやな時期もないような、、、

  • @user-ze1nq1sy1i
    @user-ze1nq1sy1iАй бұрын

    きいちゃん腕どうしたんですか?

  • @user-nu4yr2po8j
    @user-nu4yr2po8jАй бұрын

    いやいや、日に日に検査も厳しくなったよね。。 うちの子はお話もできず、年少さんでお喋りできるよーになって、今小学生4年生になることができたよ❗ 大丈夫!!

  • @user-pl9hx9rj9c
    @user-pl9hx9rj9cАй бұрын

    私の息子も1歳6カ月まで、何にも言えなかったです。 その月に幼稚園に行ってからいろんな事を覚えてきて言えるようにはなりました。 今年で4歳になるんですけど、2歳の発音だねって専門の先生には言われましたね、

  • @enjoytaktiyo619
    @enjoytaktiyo619Ай бұрын

    うちの姪っ子、2歳まで一切喋らなかったけど今はペラペラですよw

  • @user-eu1tu2qh9u
    @user-eu1tu2qh9uАй бұрын

    サムネ詐欺かよ。心配した心を返してw

  • @sachitaga2203
    @sachitaga2203Ай бұрын

    ここ最近 急に みっちゃんが大きく なって 赤ちゃんから 子どもに 脱皮したような気がして 少しだけ 寂しく感じる事もありましたが 兄妹仲良く 遊んでいるところを 拝見すると 微笑ましく感じてます 今を楽しんでください 私は3歳まで全くしゃべらず 両親が病院通いしたそうですが 今 誰よりもしゃべって 周りに 迷惑掛け通しです

  • @user-dd6ni6ei6g
    @user-dd6ni6ei6gАй бұрын

    きいちゃん左手どうしましたか⁉️まだ小さいのに痛々しいです💦 みっちゃん、お兄ちゃんとお姉ちゃんに色々な刺激をもらって元気に過ごしてね👍

  • @user-xq3pc1to7j
    @user-xq3pc1to7jАй бұрын

    みっちゃんといおり君そっくりやね! みっちゃん、笑顔が可愛すぎる! きいちゃんは、誰に似たのかなぁ? 誰にも似てないね!

  • @user-wn5og4sw2z
    @user-wn5og4sw2zАй бұрын

    うちも息子、喋るの遅かった です😅 今5歳ですがめっちゃ喋ります😊 大丈夫ですよ😊気にしすぎだと思い ます😊

  • @user-wj9lm4fn8v
    @user-wj9lm4fn8vАй бұрын

    みっちゃんかわいい😊 みっちゃん家族のアイドルですね。 最後にパパがママに渡してって言ったのになぜかママにいかないというところにクスって笑っちゃいました。

  • @yen_0929
    @yen_0929Ай бұрын

    「ママにハイして」の意味があまり分かっていない場合はパパさんが見本を見せるといいかもしれませんね! いおりくんのみっちゃん溺愛っぷりがすごいな〜😂😂

  • @user-rx1bf2wi1d
    @user-rx1bf2wi1dАй бұрын

    みっちゃん可愛いですね💕︎ 言葉が少ないな、とは思っていました。 けど、いおりくんもそうだったから大丈夫。 伊織くんも、きぃちゃんも、みっちゃんも、将来どんな挫折があるか分からないですが、パパさんママさんがサポートして個性豊かな大人になるのを楽しみにしています🥰

  • @user-em1gy7wu9z
    @user-em1gy7wu9zАй бұрын

    全く 問題無く感じますが、話題性がある方が良いのかな? 気にし過気だと思いますが

  • @Mioteitoku
    @MioteitokuАй бұрын

    兄弟揃って発達グレーとはまあ…

Келесі