1泊2日で持ってきたTEAC A-450◇中を見つつテープが回るようにする❗

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

1泊2日の旅程で自らの足で引取ってきたTEAC A-450。元箱・取扱説明書・樹脂製カバーがセットになった、奇跡的な状態で迎え入れることになりましたが、残念ながらテープが回りません。しかし、とりあえず仮でいいからテープが回る様子を見たい!ということで、今回は状態チェックを詳しく行いつつ、とりあえず動く状態にするまでをお送りします。
今後、時間をかけてオーバーホール&リフレッシュを行っていきます。果たしてどんな音質でテープを聴かせてくれるのか?リフレッシュ後のお楽しみです。
★前回の動画はこちら
• 眠っていたカセットデッキを自ら引取りに行く❗...
【チャプター】
0:00 イントロダクション
1:07 状態チェックの続き
4:00 A-450の中身は?
9:27 とりあえず動くようにする!
12:48 スピーカーにつないで再生
14:47 まとめ
※マイクにノイズが乗っている部分があります。すみませんm(_ _)m
---
★Webサイトはこちら
nishimurasound/jp/blog
--
★使用機材
デッキ:
TEAC A-450 (1975年製・恐らく製造後期)
テープ:
マクセル UR (2020年発売)
カナダの通販で購入したテープ
--
★音楽
ジングル:「ポケットサウンド」pocket-se.info/
BGM:「OtoLogic」otologic.jp/
音質チェック用楽曲:「音作品創作工房ナッシュスタジオ」www.nash.jp/fum/
--
#カセットテープ
#カセットデッキ
#TEAC

Пікірлер: 60

  • @deniscueri6315
    @deniscueri63153 жыл бұрын

    Bonjour Merci pour votre vidéo cela fait plaisir de voir des anciens appareils qui fonctionnent toujours ☺️🙏

  • @shimatora
    @shimatora3 жыл бұрын

    電車の旅動画からワクワクしながら拝見していました。自分自身、電子回路やプリント配線板に関わる仕事をしているのですが、この当時のプリント配線板はぎっしり部品が詰まっていて、まさに回路!って感じでとても趣きがあり好きです。回路設計者の思いが詰まっていると考えると胸が熱くなります。眠っていたモーターが回り、テープが送られ、メーターが振れて見事生き返ったのを拝見して本当に感動しました。70年代といえばちょうど私の生まれた年です。(あ…歳がバレるw)それもあって、感動もひとしおです。さらに手入れされるとのことで完全復活を楽しみにしています。

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。一度完全にバラしてみて、構造を理解しておくと後々のメンテナンスも楽ですからね。

  • @11wanko
    @11wanko3 жыл бұрын

    私の世代にとって、TEAC A-450は、あこがれの高級デッキでした。レストアして蘇る様子は、見ていてうれしいです。

  • @eagle392
    @eagle3923 жыл бұрын

    オーバーホール後の動画楽しみにしています!

  • @user-nz1rr3bg7b
    @user-nz1rr3bg7b3 жыл бұрын

    あぁ・・・ 日本が輝いてた頃ですわ。

  • @uniguri_zutomaro
    @uniguri_zutomaro3 жыл бұрын

    動き方がオープンテープのようでなんだかワクワクしてしまいました笑笑 古いものが現役で動く様は見ていてすごい…!ってなります笑

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます😊バッチリ直して、現役の状態でまずは50周年を迎えようと思います。

  • @zhaohaigaogu7821
    @zhaohaigaogu782111 ай бұрын

    直っておめでとうございます!😊私も同じものですが、随分前に投げてしまいました。😢

  • @digitalwrite_negishi
    @digitalwrite_negishi3 жыл бұрын

    ベルトの乾燥昆布化とスイッチ接触不良はアナログ機器ならではですね。 また貴重なデッキが一つ息を吹き返せてよかったです!

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    ゴムの材質によってベルトの劣化の仕方が違うんですよね。ドロドロに加水分解するタイプは、服に付くと大変ですね。

  • @highlow5226
    @highlow52262 жыл бұрын

    おーっ!中学の放送室にあったデッキだ、懐かしい。

  • @tamakotv1
    @tamakotv13 жыл бұрын

    いちこめ! 音が出て安心しました。これもまた良いデッキですね😱取り出しの時にカセットが飛び出たのには笑ってしまいました。

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    いちこめ、おめでとうございます❗強く押すと、ロケットみたいにカセットが飛んでいきますね😅

  • @user-xe1qi4yi8u
    @user-xe1qi4yi8u2 жыл бұрын

    我が家にこのデッキありますが、操作スイッチは段差でがたがたで蓋も締まりません。 こんなにキレイな状態なのがうらやましいです。 家のデッキには、上面全体を覆うカバーがあるのですが、さすがに付属してなかったのですね。

  • @mr75km
    @mr75km3 жыл бұрын

    A-450のドライブベルトはThorens TD124 用ベルトを流用してました。特性改善の動画を楽しみにしています。

  • @user-xd9cl9wu2h
    @user-xd9cl9wu2h3 жыл бұрын

    どうが拝見したのにコメント遅くなりました! 正直みたことないデッキだけどすごくいいですね✨ 自分は再生用のデッキ が安くで買えないか探し中。 なかなかないですね😃

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    中には2ヘッドなのにそこそこ良い音がするようなコスパが良いデッキがあります。そういったデッキを粘り強く探してみるといいですよ😃

  • @user-xd9cl9wu2h

    @user-xd9cl9wu2h

    3 жыл бұрын

    @@supercassetters いいデッキが見つかるまで探してみます! 楽しい動画待ってます😆

  • @nobuunsuzuki4899
    @nobuunsuzuki48993 жыл бұрын

    47年前にこのデッキ使っていました、当時回転むらが少ない一級品でした、これで録音したカセットをきくと 今でも満足できる音です、中のキャプスタンのホイールが大きくてとても良いです

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    早くリフレッシュして、A450の音揺れの少なさを体験してみたいですね。

  • @nobuunsuzuki4899

    @nobuunsuzuki4899

    3 жыл бұрын

    平ベルトですので、千石電商で入手できるでしょう、私のカセットデッキは、今はビクターのkd-v6を使っています、元はソニーの社員でした、

  • @TheShue777
    @TheShue7772 жыл бұрын

    カセットデッキが一般家庭に普及する最初の頃の機種ですね、高かったろうな~。 さすがに音は期待できない博物館級の骨董ジャンルですね~。 重いフライホイールキャプスタンはロマンがありますけどw

  • @mtkpkadwtgtwntmtgmuw4706
    @mtkpkadwtgtwntmtgmuw47063 жыл бұрын

    ハードオフに同じA450ありました!まだ売れてなかった^_^ 検討中!レトロカセットデッキ大好き!重そう!

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    重さは10kg近くあるので、高級機種相応の重さですよ。'70年代にしては結構重たい方じゃないでしょうかね☺️

  • @user-bo6df4jw7t
    @user-bo6df4jw7t3 жыл бұрын

    家具調ステレオが、まだ主流の時代のモデルでしょうね。 サイドウッドが、木目の素材が、家具調ステレオに合うようなイメージです。 フェイズ4ステレオ現役時代かなー フェイズ4ステレオで、音楽聴いた事はありますね。 オープンが、バリバリ現役時代ですし。 オープンリール等のプログラムソースと連携し、A450を動作出来たり、FMエアチェック時代なので、タイマーON後、FMチューナー動作安定後、録音するようなシステムになってる特殊機能付きですかね。

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    そうですね、インテリアによく溶け込みそうなデザインですね。外観が良いデッキも、またイイなぁと思います❗A-450はなかなか個性的ですね。

  • @yababukimituhiko9660
    @yababukimituhiko96603 жыл бұрын

    TEAC A-450を未だに愛用している者です。 再生が無事出来て良かったですね。 確かにこの機種の交流モーターはトルクが弱く、フライホイールへのゴムベルトの選定が結構、微妙です。メーカーで交換なり、修理が出来た時代は良かったのですが、それが出来なくなり、ネットショップ等で買い求めた時は苦労しました。 それと録音に関してですが、小生手持ちの同機種は、最近何故か消去ヘッドの不良か、消去が不充分です。結局は電磁石なので、それに送られる電流の関係だとは思いますが、そちらのデッキではまだ無事のようですね。 古い物なので仕方がない面もございますが、blogの方でのレストアの様子も楽しみにしております。

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。ベルトの選定が重要になりそうですね。A-450の特徴でもある回転ムラの少なさを活かすには、ベルトの張り具合が肝ですね。コンデンサも劣化が懸念されるところです。

  • @pandapanda3122
    @pandapanda31223 жыл бұрын

    ゴールドのカセットいいなぁ^_^

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    このチャンネルのイメージカセットですかね(笑)ちなみにシルバーもありますよ😎

  • @user-qj9hm3md7f
    @user-qj9hm3md7f2 жыл бұрын

    出始めのVHSビデオの型みたい

  • @user-ls3we5zn1i
    @user-ls3we5zn1i3 жыл бұрын

    この当時の高級カセットデッキには重くて厚いプラスチックのカバーが付属しているものが多かったですね。 LPプレーヤーのように上からカセットをセットするので、見栄え以外にも「埃」避けの意味もあったのかも? また、このデッキのようにカセットテープの横置きに対して縦置きの議論が交わされて、見栄えも考慮されて現在のようにテープは縦置きになりましたが、議論の途中では700 (Nakamichi) のように横置き、縦置き両方が可能のものがありました。

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    埃よけが純正で付いているのは嬉しいですね。特に通風孔があるデッキだと、中にどんどん埃が積もっていってしまいます。ナカミチの700はカッコいいですね❗個人的にはツートンが好きなポイントですね。

  • @user-ls3we5zn1i

    @user-ls3we5zn1i

    3 жыл бұрын

    @@supercassetters 念のため、誤解がないようにコメントを追加します。 700 (Nakamichi)というのは初代の木で覆われた700で、スーパーカセッターズTUBEさんの言われているツートンの700ZXL (E)ではありません。RCAの入出力端子が縦置きにしたとき上の面にあり、横置きしたときは端子が背面に位置するように設計されていました。

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    初代の700だけが違うんですね。勉強になりました。ありがとうございますm(__)m

  • @tokono_ma5979
    @tokono_ma59793 жыл бұрын

    音楽室にデンスケあるんですけどw

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    処分される前に救出してあげてください(笑) 僕の母校にも、高い機種ではないですが、貰えるなら貰っておきたかったです😩

  • @wakajundouga
    @wakajundouga2 жыл бұрын

    他の動画でも言ったけど、初ドルビーノイズリダクション搭載機w

  • @wakajundouga
    @wakajundouga2 жыл бұрын

    再生するソースがパソコンなのがいまだよなー、昔はCDだったからなーw

  • @switch-zf6fl
    @switch-zf6fl3 жыл бұрын

    3:40 VUメーター振り切ってる笑

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    あの振り切れ方は心臓に悪い ですね…💦

  • @switch-zf6fl

    @switch-zf6fl

    3 жыл бұрын

    @@supercassetters 仮に録音してたらってなると……メタルでも完全に逝っちゃいますね…… 😅

  • @user-tq5zo3el4c
    @user-tq5zo3el4c3 жыл бұрын

    動画とは関係ありませんが、HP内、TEAC C-2Xのリンク先がAKAI GX-93になっていました。

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    C-2XのページにGX-93の内容が書かれていました。すみませんでしたm(__)m 直しましたので、正常に表示されると思います。

  • @user-ir1ew1gq6y
    @user-ir1ew1gq6y11 ай бұрын

    別の動画のコメントでZX-7の事を書きましたが、取扱説明書に、調整が狂った時の対処の仕方が 載っていました。

  • @user-hn4oc4nc2f
    @user-hn4oc4nc2f3 жыл бұрын

    ベルトを取り換えれば、私の A-450も動きそうな 気がしてきました。 でも、最適なベルトの入手方法が分からない (@@)

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    恐らく海外通販で探すことになると思います。とりあえず中古ベルトで動くようになりましたけど、サイズがまだ窮屈ですね。

  • @user-hn4oc4nc2f

    @user-hn4oc4nc2f

    3 жыл бұрын

    @@supercassetters さんへ A-450の次に購入したのが TEACのC-2でした。 C-2が一番カセットデッキとして稼働時間が長かった のですが、やはり純正のベルトの在庫がなくなり 最後は、一本のゴムベルトを繋いで動かしてもらい ました。 繋ぎ目で、音がクリップするので C-2 は泣く泣く 手放してしまいました。

  • @shinbou1962
    @shinbou19623 жыл бұрын

    「なぶる」って言葉が気になって・・・w 「いじる」って感じでしょうか?

  • @supercassetters

    @supercassetters

    3 жыл бұрын

    何気なく使ってたんですが、調べたら名古屋弁だそうです。「触る<なぶる<弄る」みたいな感じでしょうか。

Келесі