1冊の参考書を最短最速で復習する方法

Ойын-сауық

【2023年】冬から大逆転合格!冬の短期合宿(スクーリング)の詳細はこちら:mrstepup.jp/lp/winter-school/
▶自宅でE判定から逆転合格!通信コース
tinyurl.com/2p8cjafz
▶「大学受験塾ミスターステップアップ」入塾説明はこちら!
mrstepup.jp/nyusetu-2003/
▶ゆばしおりが指導している大学受験塾ミスターステップアップの紹介動画
【前編】カフェのような理想の勉強空間!ミスターステップアップ塾のご案内
• カフェのような理想の勉強空間!ミスターステッ...
【後編】大学受験塾ミスターステップアップの中をご案内します
• 大学受験塾ミスターステップアップの中をご案内します
10万人以上を合格に導いた著書『E判定からの大逆転勉強法』の解説動画
• 『E判定からの大逆転勉強法』解説動画
▶入塾説明(無料)はこちらから!
mrstepup.jp/nyusetu-2003/
【ゆばしおりプロフィール】
大学受験塾「ミスターステップアップ」の専任講師です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
現役高校生時代に
身長コンプレックス、対人恐怖症、ゲーム依存、偏差値45でまったく自分に自信が持てず、ロクに勉強もできないまま、京大合格最低点よりマイナス100点で大惨敗。
そこから「大逆転勉強法」に出会って1年間実践した結果、余裕の京大逆転合格(*'ω'*)
大事なのは、勉強法・参考書の使い方・・・だけではありません。
心構え、日常の習慣、人との関わり方など、ぱっと見は勉強に関係なさそうなものが、実はめちゃくちゃ合否を決める要素になるのです…!
このチャンネルでは、私が受験生のときに教わったこと、
現在講師を務める「大学受験塾ミスターステップアップ」で受験生に伝えているエッセンスを、惜しみなくお伝えしていきます♪
■著書『E判定からの大逆転勉強法』(KADOKAWA)
onl.sc/xKhyhPC
ミスターステップアップ公式HP mrstepup.jp/
#リケジョの相談室
#ゆばしおり
#勉強法

Пікірлер: 50

  • @user-uo8ww5xk2z
    @user-uo8ww5xk2z5 ай бұрын

    何度もやってこそまとめるところが見えてくる。一冊を80%覚えて1ページにまとめてその1ページの覚えられない残り20%を再びまとめるってところが凄いよかった。

  • @user-xv4ck8lu5m
    @user-xv4ck8lu5m4 ай бұрын

    資格取得にも応用出来ました 素敵な勉強方法を公開ありがとうございます😭

  • @user-br5mb8mm2r
    @user-br5mb8mm2r2 жыл бұрын

    自信が持てました🤲ありがとうございました😊

  • @gomuchu
    @gomuchu5 ай бұрын

    今まで見てきた勉強動画の中で1番しっくり来たし、やる気が起きました!資格試験でこの圧縮勉強法を試していきたいと思います!

  • @jun6185
    @jun6185Ай бұрын

    当たり前の感覚の圧倒的な違い😮 秘策の公開❣️ありがとうございます😊🙏

  • @user-nw7ei7kx4n
    @user-nw7ei7kx4n9 ай бұрын

    ゆばちゃんは まとめノートも綺麗だね。見習います。

  • @yoshidatakashi1219
    @yoshidatakashi12194 ай бұрын

    これって、勉強時間がたっぷり取れる人用だね。 反復どころか、最初の一周目でタイムアウトしてしまう場合、どーしましょ。

  • @sasha9321
    @sasha93216 ай бұрын

    重要問題集より前に概念が分かりやすい宇宙一わかるのやつをやるのが良かったです

  • @ih314
    @ih3142 жыл бұрын

    凄い

  • @wataraimasei
    @wataraimasei4 ай бұрын

    このやり方で、働きながら学ぶ方法を知りたいです。

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko2 жыл бұрын

    物理なんて覚えること極めて少ないから得意だった。思考実験でいくらでも導けるでしょうみたいな所がある。でも実際はこういう反復が効率的なんだよね。思考より反復して覚える。得意だから自然と反復してたのかな?一本筋の通った美しさを追求するのは趣味でしかない。受験勉強の基本は覚えたほうが断然速い。満点を追求するより不得意を無くすほうが効率が高い。不得意科目は宝の山なんだ。今思うと。

  • @rideon227

    @rideon227

    4 ай бұрын

    同じ思考を繰り返すことで思考回路を強化して思考の速度を速めるみたいなイメージだったんだけど違うの?

  • @butter-natsuko

    @butter-natsuko

    4 ай бұрын

    @@rideon227 受験勉強に限ったこと。その通りです。 物理や数学は本当に覚えることが少なくて過去に自身が経験した自然のふるまいで大抵のことが納得できるし説明できる。どう表現するか、人々がどう表現してきたか、どう表現するのが簡単で適切か、だけの話なんです。だから美しいと感じる。古文が赤点でも物理や数学が満点でないショックの方が強い。こういうのが典型的なダメ受験生の例ね。平均点を上げなさい。満点にこだわらず40点を80点にする努力。これが受験勉強。わずか数年だけ。つまんないけどその方がその後の長い人生で得するから。 受験勉強は美しさの追求じゃない。コミュニケーション・ツールがどれだけ備わっているかが問われている。強化学習が効率的と思います。 でもね、実際に何かを創造する立場になると困ることも多くなる。強化学習で得た知識が基本だけど、それだけでは限界を感じる。コミュニケーション能力で乗り越えていく人もいるから人それぞれだけど。少なくとも受験勉強に限ってはこの動画のような強化学習が効率的です。

  • @citizenken0502
    @citizenken05025 ай бұрын

    東大に合格した人から、日本史は教科書を1週間に1回まわして、3ヶ月で10回読む。それができたら過去問だ! と言われたのでマネしてみました。私の場合は1冊の歴史の教科書を読むのに5ヶ月かかって、2回転した時点で受験に突入してセンター35点でした。「地頭(じあたま)」という言葉を身にしみて感じた苦い経験でした。

  • @shirinegi

    @shirinegi

    5 ай бұрын

    初っ端の読み込んで理解・の段階で時間がかかるタイプですよね。私もその口なんですよ 繰り返しの段階に入るまでがめっさ時間がかかってしまう ここを何とかできないものか? 入試までにチャート3冊しっかり仕上げられず、この問題見たことあるけど解き方覚えてない・のうろ覚えばかりだったっす…

  • @user-rl8ep2ii3s
    @user-rl8ep2ii3s2 жыл бұрын

    可愛いです😍

  • @user-zv6dr8ns8d
    @user-zv6dr8ns8d Жыл бұрын

    先生の指導方法って、めっちゃ厳しい😥「巨人の星」の星一徹みたいやねんな! けど強くなる為にはやるしかない。やっぱり先生の考え尊敬します🎩もう、やるしかない!

  • @user-ud9bz9nk4f

    @user-ud9bz9nk4f

    7 күн бұрын

    一回目は3割理解、二回目は5割理解、3回目は6割と上げていけば良いと思う。8割まで理解すればぐーだね。初めから完璧はやめよう。

  • @user-rh4kp8mj1m
    @user-rh4kp8mj1m6 ай бұрын

    受験生の親です 反復の重要性はわかったのですが、最初の1回目にとても時間がかかっているようです。 1回目、自分で解けなかったら答えを見てきちんと理解しないといけないですか? それとも理解してなくても✖️として次の問題に進みますか?

  • @user-el6of9vs9w
    @user-el6of9vs9w2 жыл бұрын

    一元化まではやっていなかったです💦 来年妹が受験なので、先生可愛いし教えてあげたいなぁ💕

  • @user-tp8vj3ej1y

    @user-tp8vj3ej1y

    2 жыл бұрын

    ぜひぜひ✨ めちゃ良い勉強法だから、 教えてあげてね〜♪♪

  • @mandamnippon1

    @mandamnippon1

    7 ай бұрын

    可愛い先生を観たいです。僕の学校にはいなかった。大学生の実習教師では1人だけ可愛い先生がいたなあ。

  • @user-ud9bz9nk4f
    @user-ud9bz9nk4f7 күн бұрын

    最後は、▲と✖️だけになり、苦手科目が分かる。無理なら捨てても良い判断をしていく。三角までの問題を挙げていく。

  • @user-bv6jr2wj3w
    @user-bv6jr2wj3w5 ай бұрын

    1:35 本題

  • @rest8466
    @rest84665 ай бұрын

    毎回出てくる南極老人エピソード好きなんだけど、今何歳のどんな人なんだろ、めちゃくちゃ気になる笑

  • @user-qw3iz1mx1r
    @user-qw3iz1mx1r2 жыл бұрын

    数学の参考書でもこれやっても大丈夫ですか?

  • @KEN-oy9ok
    @KEN-oy9okАй бұрын

    今までは、正解に関わらず根拠の有無でバツをつけるか判断していた。しかし、バツだけでなく丸や三角などを使った仕分けの方が、より厳密に復習の判断がつくと分かった。すぐに取り入れてみる

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon17 ай бұрын

    僕の能力のパレットの法則だと逆8:2で怠け蟻が8。なので積み残しが常に80%あって復習量が多くて中々前進できません。

  • @davidoffclassicblue

    @davidoffclassicblue

    5 ай бұрын

    割合が逆です。 必要な部分が20% 削ぎ落とす部分が80%です。

  • @user-xn8zc6wg1o
    @user-xn8zc6wg1o11 ай бұрын

    大学に進学したらすぐに受験の知識を捨てて新しい発想で研究していく気でやらないと理系のまともな研究はできません。

  • @swcernpacc
    @swcernpacc2 жыл бұрын

    しおり先生。重要問題集を反復したと言う話ですが、解答が貧困な重問を繰り返しやって効果が出るには、それなりの指導者が必要ではないでしょうか?

  • @caremarbow4535
    @caremarbow4535 Жыл бұрын

    我々凡人ほど、そんな問題集を9回もまわすなど、考えも及ばないし、だいたいカッコ悪いと考えてしまう。前にも東大主席卒の本は7回読むというのが流行ってたけど、我々凡人は心のどこかにそんな7回もまわしたらできて当然じゃんと思って、いかに少ない労力で最大限の効果が出る方法がもっと他にあるんじゃないかと、手を抜く言い訳として探してみるものの、結局時間だけ無駄に過ぎて、結果、何も頭に残らない事になっている。 やはり愚直に地味な努力は必要。 ただその中でも、先生のこのやり方は最高に合理的な方法だと、思う。 全学校で、この方法は取り入れた方がいいくらいの方法です。

  • @user-lg4ul5oo7s
    @user-lg4ul5oo7s3 ай бұрын

    微妙に音声と動画がズレてる箇所があるのが気になる…

  • @silas2726
    @silas27269 ай бұрын

    日本の受験勉強て本当に必要なのかな?

  • @livegym777

    @livegym777

    3 ай бұрын

    いると思います。 受験が得意な人から ワクワクする「競技」を奪ってはいけないかと。 不得意なら、早めに見切りつけて、 違うルールの「競技」を目指す方がベターです。

  • @silas2726

    @silas2726

    3 ай бұрын

    こんなんやってるの世界中で日中韓だけやで

  • @livegym777

    @livegym777

    3 ай бұрын

    @@silas2726いかにズル賢く不正か、又は親の権力行使が横行する某外国と、似て非なる『競技』を同じ扱いにしないで欲しいです。

  • @silas2726

    @silas2726

    3 ай бұрын

    @@livegym777 似たりよったりだよ、日本でも親の財力や権力が有利に働くし。日本の象徴見てみ。そしてそもそもその競技に意味があるんかて言ってんだよね。学問は競技じゃないし

  • @user-ec5od2tu9p

    @user-ec5od2tu9p

    3 ай бұрын

    ​​​@@silas2726東アジアは東アジア、西洋は西洋に向いたやり方があって無理に合わせようとするのも違う気がする。それは根底から染み付いてるから変えられない。 むしろ例えば今の日本が無理して西洋に合わせて中身は伴っていない形式だけのSDGS運動を無理やり推し進めたり、考え方自体は素晴らしい男女平等主義が行き過ぎて大学の女子枠とか訳分からん事やりだしてなんか変だなとは思わんの? これは西洋が悪いのではなくてそもそも根本的に風習や習慣が違うのに形だけどんどん西洋にとにかく合わせる風潮が変に思えるってこと

  • @user-cc3yu4xj7p
    @user-cc3yu4xj7p4 ай бұрын

    学歴どこですk

  • @elinafurukawa224
    @elinafurukawa2245 ай бұрын

    イヤホンして医学部卒業試験受けてくださいね。それから。

  • @nao-nm5it
    @nao-nm5it Жыл бұрын

    南極老人って誰ですか?

  • @user-fc7cu9uq2l

    @user-fc7cu9uq2l

    10 ай бұрын

    なんで自分で調べられないの???

  • @K-xb5pf

    @K-xb5pf

    5 ай бұрын

    @@user-fc7cu9uq2l 南極に住んでいる老人とのことです。

Келесі