1993年 京都大賞典 メジロマックイーン 杉本清

Ойын-сауық

あっさりねじ伏せたレガシーワールドは一月後のJCを快勝

Пікірлер: 59

  • @user-fx5hn5tj7c
    @user-fx5hn5tj7c10 ай бұрын

    久々に観たけどマックイーンのベストレースだと思う。

  • @HumanoidDamian
    @HumanoidDamianАй бұрын

    今では珍しくないが、当時は驚異的なレコードだったんよ。

  • @user-ep8nn6oe6w
    @user-ep8nn6oe6w5 күн бұрын

    関西最後のレースになるかもしれないと言うことで現地で観戦していました。 マックイーンが外から捲り気味で行き、直線て着差を広げる所を見て、スタミナだけでなくスピードもある馬に成長したことを今でも覚えています。

  • @rf8t.k340
    @rf8t.k3407 ай бұрын

    杉本さんがここまでカメラを公開調教するの改めて面白いな

  • @Kou8989
    @Kou89898 ай бұрын

    私が競馬を好きになったきっかけの馬がマックイーンでした。よく小学生の時に絵を書いてました。オルフェの母父でありウシュバテソーロに繋がり世界一になった。日本の偉大な血脈ですよね。

  • @joyhouse0608
    @joyhouse060811 ай бұрын

    開幕週で前倒しに流れた事でのレコード決着だったが、後ろにいるマックイーンの重圧で前の面々はペースを落とす事が出来ず、向こう正面、もっといえばスタートから完全に流れを握っており、完勝を通り越しての楽勝。 このペースで走れるマックイーンに対し、春天ではライスシャワーが重圧を浴びせ続けて倒した訳だが、その後2年間勝てなくなるくらい、とてつもない反動、ダメージがあったというのがこの一戦を見てもうかがい知れる。

  • @user-pc1nd1zj1b
    @user-pc1nd1zj1b Жыл бұрын

    生で見に行ってた。結果的にこれがラストレースになってしまったが、「マジでええもん見れた」というのが正直な感想。

  • @user-eq1of7fo5m
    @user-eq1of7fo5m Жыл бұрын

    しかもこの時叩き出したレコードタイムは未だに破られてない京都大賞典のレコードタイム

  • @user-pi6cv6wn5i

    @user-pi6cv6wn5i

    2 ай бұрын

    へぇ、知らなかった

  • @user-qh3rg2vu5e
    @user-qh3rg2vu5e3 ай бұрын

    今見たらすげー楽しいメンツ

  • @user-fl9rs5lr4e
    @user-fl9rs5lr4e Жыл бұрын

    現地で見ていました。 懐かしい動画をありがとうございます! マックイーンが関西で走る時はほとんど見に行ってました。 いつもパドックではあまり気合を出さず、悠々と周回していました。 半面、レガシーはいつも汗ボトボトの二人引き。去勢前はどんな馬だったんだろう(^^; 秋の古馬戦線は完全にマックイーン中心に回ると思っていたら、まさかこれが最後のレースになってしまうとは・・・ 数日後、スポーツ新聞の見出しに「マックイーン引退」の文字を見た時は膝から崩れ落ちました。

  • @user-eu6nb9rh7g
    @user-eu6nb9rh7g6 ай бұрын

    今の上がりを競うだけの競馬じゃなくて、チャンピオン自らが動いてねじ伏せる時代の競馬。 ペースも馬場も関係なく強いもんは強い!

  • @user-hm8ue1ku6n
    @user-hm8ue1ku6nАй бұрын

    7歳で59kg背負ってレコードでのこのレースは本当にマックイーンの凄さを思い知らされましたね! 秋の天皇賞も決まりだと思ってたんですが. . . 長い間競馬観てきてるけど、自分の中では間違いなく最強馬の中の1頭です🏇

  • @kaz5847
    @kaz5847Ай бұрын

    『もう一度、前に戻ってください』後にも先にもカメラを誘導させる実況アナは杉本さんくらいなものだろう。

  • @user-ie5yd5yd7w
    @user-ie5yd5yd7w Жыл бұрын

    59kgを背負って当時の馬場で2400mを2分22秒台…「強い」としか言いようがない

  • @user-no1ux7lu1i

    @user-no1ux7lu1i

    6 күн бұрын

    ビワハヤヒデ産駒に破られるまで10年くらいかかりました。

  • @FZ-bj6hq
    @FZ-bj6hqАй бұрын

    よもやこれが最後のレースになるとは・・・😢

  • @user-hd5ec7eb9n
    @user-hd5ec7eb9n4 ай бұрын

    59キロ背負ってこのパフォーマンスなのがエグい

  • @user-sz9bp2iz5d
    @user-sz9bp2iz5d Жыл бұрын

    このレース、レガシーの完敗でG1は無理だと思った。 秋天の週にマックィーンの故障を知り、申し訳無いがレガシーの希望の扉が開いたと心踊ってしまった。 本当に憎たらしい程に強かったな…マックィーン。 個人的に色々な感情が交差する思い入れの強いレースです。

  • @hagure3x35
    @hagure3x35 Жыл бұрын

    これがマックイーンの最後のレースになってしまいましたが、最高のパフォーマンスでしたね。

  • @zunbero8070

    @zunbero8070

    Жыл бұрын

    これでも余力があったから、追ってたらもっと時計は出ていたでしょうが、残念ながらこのレースで足に負担がかかりすぎて骨折してしまいましたね。秋3走してたら少なくともG1の1〜2個は取っていたでしょう。骨折がなければ、7勝は行ってたでしょうね!

  • @user-gg8zm5xp9i

    @user-gg8zm5xp9i

    Жыл бұрын

    @@zunbero8070 骨折じゃないですよ

  • @zunbero8070

    @zunbero8070

    Жыл бұрын

    屈腱炎でしたかね

  • @user-cb2nk6xo2s

    @user-cb2nk6xo2s

    Жыл бұрын

    繋靭帯炎です。

  • @user-pi6cv6wn5i

    @user-pi6cv6wn5i

    2 ай бұрын

    もし仮に凱旋門賞勝っていたらアジア初なのに😰😨☹😥😓😢🥺😭😭😭😭😭😭

  • @user-iy2gi8yv5o
    @user-iy2gi8yv5o6 ай бұрын

    この後ジャパンカップを勝ったレガシーワールドを子供扱い。マックはタイトルこそ少なかったが今でも最強馬の1頭だと思いますね。

  • @user-yd4rn8et9r
    @user-yd4rn8et9rАй бұрын

    昔の7歳(今の6歳)の10月の休み明け初戦でこの凄みを感じさせるレースですから、規格外の馬と言ってもよいかと、更に状態が上がっていたはずの天皇賞とJCに出ていたらどんなレースをしたのでしょうかね。

  • @MegaWarmwind
    @MegaWarmwindАй бұрын

    GⅡなのにすごい歓声だ

  • @user-xh4hg9tv4d
    @user-xh4hg9tv4d26 күн бұрын

    大阪の梅田ウインズで見ていたけど、直線に入ってきて「レガシー!」「松本!」と元気なおっさんたちが声を上げていた。ゴール後に「強すぎる!ワシら穴党が束になってもアイツには勝てん!」と興奮のせいか、訳の分からないことを言っているおっさんがいた。あれから30年以上、あの騒いでいたおっさんたちは元気かな

  • @user-zo8qh1dm2p
    @user-zo8qh1dm2p Жыл бұрын

    カメラワークと噛み合わず、杉本アナが苛ついていたのが印象的😁 それにしてもぶっ飛びレコードでの圧勝にはたまげました!

  • @zunbero8070

    @zunbero8070

    Жыл бұрын

    しかも30年前の芝で59キロ背負って余力残しですからね〜

  • @user-dz4lm6oo2h
    @user-dz4lm6oo2h5 ай бұрын

    当時の世界レコードの2分22秒2に 0,5秒に迫る好タイム…。 当然、リベンジの『秋天』から『JC』に 進むはずだったのに…。

  • @nownowswanow
    @nownowswanowАй бұрын

    メジロマッコイーンという馬もいたな

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3uАй бұрын

    まだまだそれだけではありませんし加えておきたいですよね。見も引き締まるみたいな競馬は前島ソレアードなどかなと思いますよ。

  • @SA19744730
    @SA19744730 Жыл бұрын

    懐かしい。関西でマックイーンが見られるのが最後と思ってこの時無理して見に行きました。パドックで隣に居た爺が「いつまで7歳馬にデカい顔させとんじゃ~」って言ってた 俺はこのあと天皇賞,JC,有馬と3つ勝てることを疑ってなかったよ

  • @zunbero8070

    @zunbero8070

    Жыл бұрын

    普通は疑いませんよね!

  • @user-rb7fk1vw4x
    @user-rb7fk1vw4x17 күн бұрын

    マックイーンでの凱旋門賞を見たかったな∼

  • @user-pz6vv2yr1c
    @user-pz6vv2yr1c16 күн бұрын

    マックイーンがMAXなレースだったと記憶していますライドんタイム

  • @user-ms3pk3yn7k
    @user-ms3pk3yn7k8 күн бұрын

    旧7歳、59kg、開幕週とはいえ先行して2.22.7のレコード勝ち ただの化け物… メジロマックイーンこそ、ヨーロッパで走ったら大きいレースを勝てたのでは このレース後に故障を発症して引退してしまったのは惜しまれます 近年の馬が似たような状況で似たようなパフォーマンスができるかと言えば、まずムリでしょう

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj2 ай бұрын

    自分、この子の半兄のデュレンが好きだった^^ ただ、あちらは人気するとあまり来ない・・・w(菊はおいしくいただいたけど万券の有馬は1着3着だったw) もっとも嵐山ステークス⇒菊花賞と言う道を弟に見せた兄貴でもあったけどねw

  • @user-vc7sk5cy5u
    @user-vc7sk5cy5u3 ай бұрын

    強い馬が強いレースをして勝つ これは競馬の醍醐味! と言いながらも私は穴党ですが…… こうゆうしびれるレースも悪くない!

  • @user-ck6ir7xr8v
    @user-ck6ir7xr8vАй бұрын

    さぁ、この秋は凱旋門!

  • @Tonakai3ta
    @Tonakai3ta Жыл бұрын

    京都だけは不思議に走るオースミロッチ。 懐かしいなあ。

  • @user-mk6fn3iy3d

    @user-mk6fn3iy3d

    Жыл бұрын

    鞍上も地味目な仕事人の松本達也騎手でしたね。

  • @ot9726

    @ot9726

    Ай бұрын

    輸送に弱くてクルマ酔いしてしまう馬でした。 栗東から最寄りの京都に良績が集中しているのはその為だと思われます。

  • @user-ly7jx6eu9b
    @user-ly7jx6eu9b22 күн бұрын

    西の解説と言えば、大坪さん。

  • @user-es2vn2qg6o
    @user-es2vn2qg6o29 күн бұрын

    この後の天皇賞に無事に出て欲しかったな

  • @user-yw2gg4kx3m
    @user-yw2gg4kx3m3 ай бұрын

    めっちゃ、 カメラ、あおりますね😂

  • @sobrinyashima2236
    @sobrinyashima22368 ай бұрын

    これ最後オースミロッチがレガシーを差してたら的中だったのにな。。

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u2 ай бұрын

    ターシャ清水などかなと思いますよ。

  • @user-gw1sv1uo4g
    @user-gw1sv1uo4g Жыл бұрын

    93年の有馬にマックイーンが出ていたらどうなっていたのだろう…

  • @zunbero8070

    @zunbero8070

    Жыл бұрын

    勝ってたでしょうねと言いたいですが、トウカイテイオーも好きなんですよね😂ただ見ての通りjcには間接的に勝ってるハズです!

  • @kusa5387

    @kusa5387

    10 ай бұрын

    感動のテイオー復活はなかったでしょう

  • @user-oi2ln4tw2p
    @user-oi2ln4tw2p Жыл бұрын

    この時代に2分22秒台のスーパーレコードタイムを叩き出したマックイーン、今の整備された馬場なら… アーモンドアイのタイムを凌駕していたかも知れません。

  • @zunbero8070

    @zunbero8070

    Жыл бұрын

    です!差し切るのは無理でも大逃げかましたらそのままスタミナで押し切りそうですよね〜

  • @user-lh2vv2cg2p

    @user-lh2vv2cg2p

    Жыл бұрын

    しかも斤量59kg背負ってるしな

  • @user-mk6fn3iy3d
    @user-mk6fn3iy3d Жыл бұрын

    ミナミノアカリ「僕GⅡ勝ってるのに・・」

  • @user-bw2rn8hm9m
    @user-bw2rn8hm9m Жыл бұрын

    係員め。おじいさんのぷりぷりのおしりを押すんじゃねえ。シップちゃんなら暴れてるぞ。

Келесі