【10分解説】幸せになる勇気(嫌われる勇気の続編)アドラー流教育の極意

今回は嫌われる勇気の続編である幸せになる勇気について取り上げました。
学校教育や部下・メンバーの育成をする際に、どんなスタンスで望めばいいのかが分かります。
前作嫌われる勇気の内容がベースとなるので、
まだ観ていない方は、こちらから観てから幸せになる勇気を観てください。
• 【9分で変わる】嫌われる勇気(アドラー心理学...
【幸せになる勇気のポイント】
■教育の目的は自立
■尊敬・共感が教育のベース
■褒めても叱ってもダメな理由
■問題行動の5段階
■教育する側の支配欲を捨てる
ぜひ学びを実践に移し、
部下の自立を実現するリーダーになる際に活かしてくださいね。
▼amazon
幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
ダイヤモンド社
岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著)
amzn.to/2Rlqvls
Lead the selfでは、
経営者やエグゼクティブ、事業継承者、ビジネスパーソンに向けて、
自身や事業を前に進めるための人材開発・リーダーシップ開発のコンテンツを提供しております。
また、コンテンツをインプットするだけではなく、内省と行動をすることにより、1年後に10倍の進化を成し遂げる仕組みになっています。
ぜひ皆さんで一緒に成長し、自分自身、チーム、部、事業、会社をリードしていきましょう。
#アドラー心理学 #嫌われる勇気 #幸せになる勇気 #本要約

Пікірлер: 7

  • @1-4-7s
    @1-4-7s4 жыл бұрын

    コロナ休みの期間に嫌われる勇気、幸せになる勇気と2つの本を読んだのですが、内容が頭の中で脆くなって来ていたので、こういう動画は本当にありがたい!!ありがとうございます

  • @leadtheself9899

    @leadtheself9899

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しいです!今後もぜひよろしくお願いします!

  • @user-wi8cd3dl8u
    @user-wi8cd3dl8u3 жыл бұрын

    自立のじょうけん了解です。

  • @pappa138
    @pappa1384 жыл бұрын

    『過干渉にならないで自立を促す』。言うのは簡単ですが難しいものですよね。自分が管理したほうが楽だとつい思ってしまいます。 明日から意識してみます!!

  • @leadtheself9899

    @leadtheself9899

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 その通りですね。 上司・部下の関係ですと、仕事には期限があるため、ついつい過干渉になりがちです。 短期的に必要な場合にはやむおえず過干渉になってしまったとしても、意識的に中長期視点で任せることを決めることが大事だと思っています。 中長期的な視点に立ち、部下に任せてサポートをし自律を促す関わりが将来的な組織力強化につながります。 子育ての場合ですと、短期的な視点よりも中長期的な視点に立ちやすいかと思うので、管理してしまう自分を客観視し、その都度関わりを変えてみることが大事だと思っています。

  • @user-kr8jz4fm1u
    @user-kr8jz4fm1u4 жыл бұрын

    とても示唆に富む内容だと感じました。ありがとうございました。

  • @leadtheself9899

    @leadtheself9899

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! これからも示唆に富むコンテンツを作っていくのでぜひお楽しみください!

Келесі