100万円以下のポルシェが故障しにくい理由が判明!爆笑トーク④Porsche Boxster 986

Автокөліктер мен көлік құралдары

古いポルシェを買う時に役に立つ情報をまとめました。
100万円以下のポルシェに1年乗ってわかったこと → • 100万円以下のポルシェに1年乗ってわかった...
この撮影から1年前のポルシェの様子 → • 軽より安くポルシェのオープンが買える事実① ...
壊れた100万円ポルシェを社外パーツで格安修理 → • やっぱり壊れた100万円ポルシェ。社外パーツ...
ツイッター  / teisan2
グッズはコチラ → capibarasan.stores.jp
スーパーヒット動画!裏名所シリーズ!
裏名所15  地図から消された国道を歩いてみた   • 裏名所15 地図から消された国道を歩いてみた...
裏名所29 120年前に崩落して放置されている数坂隧道(トンネル)
• 裏名所29 建設途中で放置された100年前の...
カピバラオートサービスのメンバーシップ
/ @autoservice
お問い合わせメールアドレス
kapibara_auto@yahoo.co.jp
#ポルシェ #ボクスター #カイエン

Пікірлер: 110

  • @GtTetsuSEHAmaresJCG
    @GtTetsuSEHAmaresJCG4 жыл бұрын

    ボクスターはインテグレーテッドドライサンプだからドライサンプと言えばドライサンプ

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    ドライサンプと言えばドライサンプなんですね

  • @HOT7000superhakuto

    @HOT7000superhakuto

    4 жыл бұрын

    @@AutoService オイルパン方式の構造としつつ、旋回の横Gや加減速の縦Gによる影響を受けないor受けにくい給油のシステムとしている等、技術的な面からポルシェとしてはドライサンプとしているのでしょうか…? 素人感覚に、適当なワード並べてる感じですが(^^;

  • @toyox1029
    @toyox10294 жыл бұрын

    98' 986ボクスター 9万キロ走行 を中古で買って5年乗っていますが、大きな故障はテプトロの滑りとマニュアルで4速から3速に落とした時にスムーズに切り替わらず”ガッ”という感じでシフトダウンしていました。 ミッション交換かと思いましたが念のためテプトロのオイルとフィルターを交換したところ綺麗に症状が無くなりました。 ブレーキは、やはりローターの減りが速くダストも凄かったのでローター、パッド、センサーのセット社外品を海外(ebay)から取り寄せて交換しています。 レースなどでは使えないと思いますがフツーに乗るのなら十分みたいですよ。 ちなみに国産車より安く済みました。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    貴重な体験談ありがとうございます。 国産車より安く済むというのも、普通の人はあまり知らない事実だと思いますので、大変参考になると思います。

  • @saki1165
    @saki11654 жыл бұрын

    あははは。今回の動画もすごく面白かったです。カピパラオートさん有難うございます。 「100万円以下のポルシェが故障しにくい理由」←同意します。 私の車は、200万円以下の996なんですが、購入後(2年経過)何も壊れません。整備記録をみると前オーナーさんが、ディラーでまずそうなところは、ほぼ交換、修理をおこなってくれていました。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 友人に10万キロオーバーの996カレラがいるのですが、もう何年も故障なしで乗ってます。長く乗れるものなんですね~。

  • @chargemank

    @chargemank

    4 жыл бұрын

    @@AutoService 大事なのは製造年でも価格でもなく、やっぱり前ユーザーの扱い方

  • @Boyaki-986
    @Boyaki-9863 жыл бұрын

    もうじき30万キロの986に乗っていますが、間違いなくタフだと思います。ノーメンテとは当然いきませんが、どこが次交換かはわかりやすい車ですね。

  • @AutoService

    @AutoService

    3 жыл бұрын

    30万キロはすごい!

  • @sakura-uk9ul4np6h
    @sakura-uk9ul4np6h4 жыл бұрын

    故障が多かろう、少なかろう、自分の好きな車乗ってられるのが1番いいよ(^_^)

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    結論ありがとうございます^^

  • @user-mb6rn8nx1c
    @user-mb6rn8nx1c4 жыл бұрын

    私の周りにも車に関わる職に就いていてもファッション感覚で乗る車を決めていてその車の性能や機能にあまり詳しくない方がいます、車好き=走り屋やメカニックとは限らないですし知らなくても信頼できるショップや整備士さんが着いているなら別にいいと思うんですけどね。 フルチューンでもノーマルだけどめちゃくちゃ綺麗でも好きで乗ってんだなって端から見える車やそのオーナーには敬意を払います。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ファッションで乗る人もいますが、ファッション、見栄、車好きで車を所有している人より、単に交通手段として所有している人が大多数かなと感じます。

  • @SR2FS
    @SR2FS4 жыл бұрын

    わたしは996オーナーですが、996後期はインタミが修理キャンペーンで無料で交換できるので、念の為対策品に交換してもらいました 確か996前期は対象外で986は分からんです… ディーラーの方から聞いた話だと、インタミ不調が出る車は走行距離2~3万kmの時点で壊れるらしく、9万kmまで走っていればもう大丈夫なんじゃないかな?と思います わたしの可愛い我が子もインタミ交換前で9.6万km、元気に走っております笑

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    インタミ交換が無料なんてあるのですね! つまり、そんなに頻発する故障なんですね。 インタミ不調が出る車は走行距離2~3万kmの時点で壊れるのであれば、おっしゃる通り、そこを越えてる車両は大丈夫そうですね。

  • @SR2FS

    @SR2FS

    4 жыл бұрын

    @@AutoService リコール扱いなのかは覚えてないんですが、996後期においてはほぼリコールとして扱われていますね 今は動画での通りそういう車は淘汰されてきていますが、2%の確率で起こる故障です(割とよくある方なのかな?) マフラーからカンカン聞こえてきたらもうすぐインタミが逝くサインなので即ディーラーに持ち込まれることをお勧めします😭

  • @otr5458
    @otr54584 жыл бұрын

    私も98年式2.5ℓの左のMTに乗っています。 今後も色々と情報を提供して下さいませ。よろしくお願いします。😃

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。またよろしくお願いします!

  • @rickyhyogo9108
    @rickyhyogo91084 жыл бұрын

    ボクスターの購入を考えているのですが、2005?6?年ごろのモデルチェンジ前後どちらがおすすめだと思いますか?

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    基本的には、後期型は前期で出た初期不具合がある程度されているはずなので、後期がよい。という回答になりますが、ポルシェの場合はどうなんでしょう。次回の動画で触れてみたいと思います。

  • @63nakaji
    @63nakaji4 жыл бұрын

    シリーズ化に期待します。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    ならば質問質問^^

  • @user-ej1rv5vw9j
    @user-ej1rv5vw9j4 жыл бұрын

    ホイール固定の話、イタリア車の自分のアルファ147も同じです!

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    ヨーロッパ人はみんな同じこと考えるのね

  • @yossytube0190
    @yossytube01904 жыл бұрын

    996も986と同じ部品があるので維持は楽だと思いますよ。ホイールインセットだけは違ってましたが、足回りはほぼ同じでした。メンテナンスがしてあれば安くても「買い」の車かなと思いますよ。若干、風当たりが厳しくなるとか古いとバカにされるとかあっても、乗って見ないと楽しさが判らない車ですね。ポルシェと言えども、一部の限定モデルは別にして「投資対象」にするより安くて普段使いで楽しめるのが一番かなと思います。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    コメントいただきましてありがとうございます。 996と共通の部品があるのですね。 この個体は修理が1周していると思われ、ほぼノントラブルで乗れているようです。 助手席に乗せてもらいましたが、剛性感、クイック感がよくわかりました。

  • @mutsuhito1868
    @mutsuhito18684 жыл бұрын

    国産車も同様ですが、ホースやブッシュ類などのゴム製部品やラジエター液漏れなども少ないのでしょうか? 現在、2.5を検討中……

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    この車体は10万キロですが、液漏れなどは全くないようです。 オーナーの話を聞いて、一通り修理がなされ、生き残ってきた個体なら、今後も国産車と変わらない整備で乗れるのではないかと思いました。

  • @fenegie03
    @fenegie034 жыл бұрын

    986ボクスターSに乗っていますが定番の故障は結構体験しました。オルタネーター故障(自分でリビルド品に交換・固くてスッゴイ大変だった)、エアコン吹出し口ルーバー故障(中のアームが折れてた・自分で修理)、クラッチバースト・これは定番ではなく前のオーナーの扱いが酷かった可能性が・・・(修理工場行き)、点火コイル交換(クラッチ修理時に発覚)、サンバイザーのバニティーミラーカバー折れ(自分で交換)←これはどう見ても設計が悪い!、ヘッドライトASSYの配線材がボロボロ(自分で修理)←これはどう見ても品質が悪い!、などなど、ここ3年の間に修理しまくりでした。他にもあったと思いますが忘れてもーた・・・

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    どう見ても設計が悪い、と、どう見ても品質が悪いに笑ってしまいした。車以外にも、こんな設計じゃすぐ壊れるだろうっていうものありますよね。

  • @satoyuki1146
    @satoyuki11464 жыл бұрын

    私も真似して8月に2.5買いましたよ。 インタミシャフトベアリングですが2.5はリコール対象外なので、壊れにくいはずです(そう思いたい)

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    そう信じたい! 真似して買われたのですね^^ ひとの車の選択に影響を与えてしまうとは・・。KZreadって面白いですね。

  • @user-gj4wk9wz2o
    @user-gj4wk9wz2o3 жыл бұрын

    ポルシェボクスターかっこ良いですね。

  • @AutoService

    @AutoService

    3 жыл бұрын

    走りも気持ちいいですよ\(^_^)/

  • @vayashiko_y
    @vayashiko_y4 жыл бұрын

    ドイツ車は定期的な部品交換の下にロングライフが成り立つものなんだと聞いた事があるので、ホイールのボルトもディーラーでは定期交換推奨してそうな気もしますね…

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    わかりやすい補足解説ありがとうございます!

  • @user-ww3mp7om2u

    @user-ww3mp7om2u

    4 жыл бұрын

    私は、アウディ乗りなんですけど、、 最近ショックが抜けて、似た事言われました。 日本車はショックが多少抜けて柔らかくなるだけ。 ドイツ車は抜ける程弱ると全て抜けて交換させる作りらしいです。 下手に壊れないでいると交換しないから、性能低下し始めたら壊れる様にしてるのかなー?って分からないながらも思ってます。

  • @daishikunitake1602

    @daishikunitake1602

    4 жыл бұрын

    日本車とドイツ車はそもそも設計思想が違うとどこかで聞きました。 日本車→どこか壊れてもとりあえず走り続けられる事を大事にしている ドイツ車→少しの不具合も許さず完璧な状態を維持する事を大事にしている 間違ってたら教えて下さい🙏

  • @makitakenaka3307
    @makitakenaka33074 жыл бұрын

    結構参考になる動画でした。 できれば、ブレーキ等の各消耗品の値段と工賃を知りたい。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    今度動画を撮影する機会があれば、オーナーに値段と工賃を聴いてみたいと思います。

  • @user-xi9cl4vm3c
    @user-xi9cl4vm3c4 жыл бұрын

    交換オイルが指定でMobil1と聞いたことがあります。 安売りのオイルというわけにはいかないのかな?どうされているのでしょうか?

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    参考情報にとどめていただきたいのですが、世界の主要国で一番手に入りやすいのがモービルだから、日産のGT-Rもモービル1指定だと聞いたことがあります。ポルシェのモービル指定も同様の理由なのかなと思いました。 他ブランドの化学合成油でもトラブルは起きないでしょう。 こんどオーナーに聞いてみたいと思います。

  • @user-tx7vj3rd7b
    @user-tx7vj3rd7b4 жыл бұрын

    動画投稿お疲れ様です。 動画中での疑問に対して可能な限りお答え致します。 まず、オイル潤滑方式についてですが、過去にポルシェ公式はドライサンプと明言しています。(過去の動画のコメント欄に記載したプロモーションビデオをご覧いただければお分かり頂けると思います) 実際ポルシェはこの潤滑方式を「インテグレーテッド・ドライサンプ」と呼んでおり、一般的にセミドライサンプと総称されるものの一種になっています。 まず根本的な話になりますが、一般的なドライサンプのメリットは、 ・オイルパンにオイルを貯めておくウエットサンプと違いオイルパンとは別のタンクにオイルを貯蓄するので貯蓄量が安定し、車体にかかるGによるオイルの偏りから来るオイル潤滑の乱れがなくなること。 ・エンジン下部のオイルパンをオイル貯蔵場所としないのでオイルパンが小型化でき、エンジンの重心が下がること。 の2点が挙げられます。 インテグレーテッド・ドライサンプはこの2つメリットのうち、上側の円滑な潤滑に重点において作られたものです。 逆に下のエンジンの重心に関しては効果がありません。 なぜかというと、このシステムではオイルタンクはエンジン下部、つまりウエットサンプではオイルパンがある位置にオフセットしているからです。 せっかく小型化したオイルパンの下にオイルタンクを置いている…。オイルパンがタンクに入れ替わっただけです(笑) これでは全くエンジンの重心は下がりません。 ただし、オイルタンクは存在するのでGがかかっても安定したオイル供給が可能です。ここはドライサンプのメリットと同じです。 よってこのドライサンプは一般的なドライサンプとは少し違うわけです。 次にインターミディエイトシャフトについてです。 インターミディエイトシャフトはエンジンの動力をカムシャフトに伝えたりオイルポンプに伝えたりするシャフトです。 クランクシャフトに隣接する形で設置されており、クランクシャフトの動力を受けてそれを他の機関へ伝達するものです。 ですからこのシャフトにタイミングチェーンなどがかかっている訳です。 で、986、996時代の水冷化に合わせてエンジンがSOHCからDOHCになったことでIMSが負担するカムシャフトの負荷が増えたため、その負荷に耐えられずに破損するケースが大変多く見られたそうです。 SOHCからDOHCになれば単純にIMSが動力を伝えなければならないカムシャフトが1本から2本になることになりますからね。 それを見誤ったポルシェのIMSはDOHCの負荷に必ず耐えうるレベルにはなっていなかったということです。 こちらのトラブルはベアリングなどの破損しやすいパーツを社外の対策品へ交換することで解決します。 その他一部のモデルにはリコールが出ているためエンジンブローを起こした時ポルシェがエンジンを無償で交換するサービスがあります。 しかし残念ながら986型は対象外ですので社外品への交換をお勧めします。 破損すればタイミングチェーンが切れるのと同じことですから100%エンジンブローでエンジン載せ換え、工賃は150〜200万円程度なので新しいボクスターを買った方が安上がりです。 対策品交換なら工賃込みで10万円前後ですので、「いつ壊れるのか」と怯えながら乗るより交換した方がお得です。 因みに「走行距離1万〜2万kmあたりで壊れるからそこを過ぎれば安心」というのは嘘で、それ以降でも壊れることが結構あるらしいです。 長文失礼しました。 これからも良いポルシェライフを!

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    なるほど。「オイルパンがタンクに入れ替わっただけ」という表現でよくわかりました。 「水冷化に合わせてエンジンがSOHCからDOHCになった」ことでIMS負荷が増えたとの解説も、大変わかりやすく、理解できました。

  • @user-tx7vj3rd7b

    @user-tx7vj3rd7b

    2 жыл бұрын

    @@AutoService さん さらにインテグレーテッド・ドライサンプについて調べると少しこの回答と異なっていたため別のコメントにて詳しく記載させていただいています。

  • @rururururu
    @rururururu4 жыл бұрын

    10年落ちのアメ車乗りですが、外車は新車から3年で不調部分が出てきますが、色々部品交換してきて結果、今が一番調子良い(笑) 飛行機と同じで新しい機体より脂が乗った今がおいしい時期

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    なるほど!とてもわかりやすいです。 F15もボーイング737などの旅客機も何十年も前の機体をアップデートしながら使用してますからね\(^o^)/

  • @user-hd4ug5xt4k
    @user-hd4ug5xt4k4 жыл бұрын

    ボクスターは986・987と乗りました。 ウインドウレギュレーターを海外から純正品やそれに準ずるものを輸入して販売すると飛ぶように売れますから、 窓落ちしてる車体が多数あるのが容易に分かりますし、ウォーポンにガタが出て冷却水が漏れたり、他にも クーラントホースのいくつかの場所で漏れる場所が決まってますし、オープンにする際にキャッチの先端が引っかかって強い力がかかるとプッシュロッドの先端のラジコン部品みたいなプラスチックの部品が簡単に割れてしまうのも 定番ですね。パワステラインのカシメの部分からパワステフルードが漏れるのも定番で、複雑な経路を辿っている ラインを一式交換しないといけませんし、クーラント漏れ起こすと想像以上にエア抜きに長い時間かかるのも大変。 イグニッションコイルのトラブルも定番ですし、ブローバイオイルがエアクリのとこで溜まって、Oリング劣化で 漏れてきたようになるのも定番ですね。 インナーのドアノブを引っ張ったらその内側の部品のスプリングを止めてるプラスチックが割れてそれを交換しようと思ったら対策品に変わっていてロックユニットまでのワイヤーまで一式交換しないといけない定番のトラブルも 非常に面倒な作業で部品代は安いのに、工賃が想像以上に高い作業なのも有名。 中古車見て周ると、エアコンルーバーの付け根が割れてて風向調節しようと思っても出来なくなってる車体も 多いですし、アームのブッシュ劣化で早い段階でのアーム交換も定番。 エンジンオイルレベルセンサーも故障するのが定番ですから、メーターに出てくるオイル量をずっと信じていたら 少しずつ漏れてるのに気が付かず、エンジン交換になった悲惨な人も何人も知っています。 壊れるたびにネットで検索してみると定番って書かれていることがほとんどで、定番修理箇所が本当に多い車だな、、、と呆れながらも現在は981乗り始めました。(笑

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    「ウインドウレギュレーターを海外から純正品やそれに準ずるものを輸入して販売すると飛ぶように売れる」 有益な情報ありがとうございます!! 定番故障を列挙していただいたのもわかりやすかったです。 次回動画で紹介したいなと思いました。 981ですか!テールランプの形状がオシャレ!

  • @user-pn4bn5jk5l
    @user-pn4bn5jk5l4 жыл бұрын

    ヨーロッパ車は、ホイールナットじゃなくてボルトで固定ってイメージはありますね🔩 「スタッドボルト+ナットより単一部品のボルト固定の方が強度や信頼性ウンヌン」と言っていた知人がいましたが…ホイール脱着作業は少し面倒みたいです(^_^;)

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    単一部品のボルト固定の方が強度がでる。なるほど! 素晴らしいコメントありがとうございます。

  • @yoshihisa76223
    @yoshihisa762234 жыл бұрын

    ホイール固定のボルトですが、 鉄粉除去のホイールクリーナーを使用するとボルトは錆びやすいと感じます。 理由は溶液が硫黄臭くて、ボルトが充分にメッキや塗装処理されていないと、攻撃が強いのだと思います。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    なるほどー。ケミカルは攻撃性ありますからね。

  • @weissschnee7172
    @weissschnee71724 жыл бұрын

    故障があまり無い理由として、『ある程度対策品等に交換されてしまっている』というのもあると思いますが、年式的に『そもそも壊れやすいハイテクパーツが無い』というのもあると思いますよw ホイールボルトについては、純正ボルトは錆びます。まず錆びますw

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    それもありますよね^^ ボルトのサビはポルシェ純正ホンモノの証ですね^^

  • @zeto_industry
    @zeto_industry3 жыл бұрын

    996、987、997、957に乗ってますが、簡単に直せる故障(と言うより消耗)が大半で基本的に手は掛かりませんね! 991時代からのモデルのが個人での整備が封印されてる感じなので、苦労するかも知れないですね? ポルシェは整備性が国産より遥かに良いので、あらゆる車を弄った身としては15万kmのるなら国産より好きです笑

  • @AutoService

    @AutoService

    3 жыл бұрын

    ポルシェライフ楽しんでますね~\(^o^)/

  • @gpz400r6
    @gpz400r64 жыл бұрын

    バイク屋さん動画と同じ音楽だ

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    そうなんですね!

  • @sa9san921
    @sa9san9214 жыл бұрын

    ブレーキローターの方が削れるって聞いたことはあったけど、回数以外に体で感じて交換の目安になる所ってあるんでしょうか…。 パッド摩耗の方は擦り減ってくると金切音みたいな音が鳴るようになってるみたいですが。やはり、他のコメントにあるように完全定期交換だからこその壊れ難さなんでしょうか?

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    こんど会ったときに聞いてみます。

  • @sa9san921

    @sa9san921

    4 жыл бұрын

    カピバラオートサービス ボクスターではないですけど996型911をそこそこな安値で購入したので自分で体験してみます! 21ですけど子供の頃からの夢だったので維持頑張って行きます! 動画や他の方のコメントも参考になりました!ありがとうございました!

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt4 жыл бұрын

    自分も 軽車ですが 2年に1回 ローター 変えてます ここだけは 絶対に ないがしろにはできない

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ブレーキの事、真剣に考えられる人、さすがだと思います。

  • @Makochan.
    @Makochan.4 жыл бұрын

    サーキットに行かないなら、ブレーキパッドだけ攻撃性の少ない物に替えると良いと思います。 ディクセルとか国産のローダストのタイプを選べばホイルの汚れも少なくなりますよ。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    有益な情報ありがとうございます!

  • @user-ez7qk8dk6e
    @user-ez7qk8dk6e4 жыл бұрын

    国産ローター、国産社外パッドに変えれば減らないんじゃないですかね

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    なるほど。確かにそうかもしれない・・・

  • @user-zn4tp7yz7b

    @user-zn4tp7yz7b

    4 жыл бұрын

    減りますよ…、押さえる力が違いますから。 下手したら両方とも摩耗します。

  • @user-br5ny9sj2f
    @user-br5ny9sj2f4 жыл бұрын

    ボルト錆びるのは鉄のほうが弾力があって締まるのかもしれない。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    なるほど。鉄は粘りがありますからね。

  • @ascrge

    @ascrge

    4 жыл бұрын

    ポルシェと関係無いですが、以前、2輪のドゥカティ900SSに乗っていたとき、 それまで鉄製だった純正シリンダヘッドボルトが、ステンレス製になったことがありました。 結果、新車から1万キロまでいかずに折れました(笑) 当時、ドカ専門店でメンテしてもらってたのですが、 「鉄のが弾性高いからいいに決まってるじゃん。ステンにしたら折れるの当たり前。これだから、イ●●●人は」と。 Pは所有したことありませんが、MBやBMWは複数台乗り継いでます。 やはり純正ボルトは錆びますね ただ、アフターパーツの鉄製ボルトは錆びないのがあるので、 単に、純正品は、ボルトのメッキ品質が悪いのだと思います

  • @Houji-T
    @Houji-T4 жыл бұрын

    ポルシェは沼やで…ハマったらもう抜け出す事は不可能……(実体験)

  • @user-es5es9fu9w

    @user-es5es9fu9w

    4 жыл бұрын

    991型もですか?!

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    怖いな~

  • @user-qr3si7mi4h

    @user-qr3si7mi4h

    4 жыл бұрын

    間違いない

  • @vw1013www
    @vw1013www4 жыл бұрын

    最後のホイールとボルトの話僕の空冷ワーゲンも同じです。ドラムブレーキはみんな穴があいてます。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    ドイツ人の考えることは一緒ってこっちゃ。

  • @vw1013www

    @vw1013www

    4 жыл бұрын

    @@AutoService まあ他のメーカーは、わかりませんが、ポルシェ一家の設計思想とかは似てる所があるんじゃないんですか? 血の繋がった3世代ですし

  • @user-ph1969
    @user-ph19694 жыл бұрын

    ヨーロッパ車ってホイルはボルトなんですね。 知りませんでした💦

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    俺も知らなかった~

  • @icedoll000

    @icedoll000

    4 жыл бұрын

    ヨーロッパフォードのフィエスタに乗ってますが、 この車は車側にスタッドボルトが付いていて、 ナットで締めるようになってます。 またスマートkも持ってるんですが、 これはボルトで止めるようになっています。 色々あるようです。

  • @user-ph1969

    @user-ph1969

    4 жыл бұрын

    @@icedoll000 そぉなんですね! 国際車しか知らないので、色々ある事に驚きです!

  • @user-ww3mp7om2u

    @user-ww3mp7om2u

    4 жыл бұрын

    外車は大体ボルトが多いですよー! 自分は国産しかナット締めは見た事ないです。 アメ車は、インチで工具が無い為触った事ありません。 ですので、フォードがナット締めなの初めて知りました!

  • @user-wq4ke1eg8h
    @user-wq4ke1eg8h4 жыл бұрын

    ほぼ大半が消耗が早い消耗品だらけなので交換やむ無し 故障率が低いわけですね(笑)

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    そういうことですな!

  • @530215f
    @530215f4 жыл бұрын

    👍

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    \(^o^)/

  • @jun08429
    @jun084294 жыл бұрын

    ネットで調べりゃ何でもわかるだろうに。。。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 定番故障はほぼすべてインターネットに修理事例が紹介されていますし、便利な時代になりましたね。

  • @7979reon
    @7979reon4 жыл бұрын

    運がいい?

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    偶然ではなく必然。

  • @AutoService
    @AutoService4 жыл бұрын

    ポルシェってメーカー別の故障率が国産車を抜いて一番低いんじゃなかったけ? ラウンドツー  ファイッ!

  • @user-pu3oq2vu3m

    @user-pu3oq2vu3m

    4 жыл бұрын

    カピバラオートサービス それ前に俺がコメント欄で言ったやつや!

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    せやで!

  • @Houji-T

    @Houji-T

    4 жыл бұрын

    アメリカ市場調査によると、壊れにくさでは1位 レクサス 2位トヨタ 3位 マツダ 4位 ポルシェ でしたね

  • @type9936
    @type99364 жыл бұрын

    911はハブボルトにナット止めですよ。

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    いつの年代も、911はハブドルト&ナットなのでしょうか

  • @user-bb9lr3mc9c
    @user-bb9lr3mc9c4 жыл бұрын

    ポルシェってすごい車だな~ ドイツ車のホイールの止め方って国産車と違うのか!知らなかった(^_^; ポルシェでドリフトできたりするのかな~🤔www

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    後ろが重いから難しいだろね ドリフト

  • @user-bb9lr3mc9c

    @user-bb9lr3mc9c

    4 жыл бұрын

    前に重心が合ってこそハンドルを切ったときに綺麗に走れますよね😅それが後ろにくるとなると・・・(^-^;) w 代表は後ろにエンジンがつんである車でもドリフトできますか?

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    やむたことないけど、たぶんできないでしょう。

  • @user-qr3si7mi4h
    @user-qr3si7mi4h4 жыл бұрын

    ミラーに関しては電動はオプションですよ。 ボルトに関しては錆びますね

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    錆びるボルトはポルシェ純正品の証ですね\(^o^)/

  • @gvb9231
    @gvb92313 жыл бұрын

    部品サプライヤーがボッシュ、 MRで熱的に厳しい、 高温多湿の環境で、 盛大に壊れるよ。 ヒューズ、リレー、センサー、コイルを車検毎くらいに変えないと、 点火、ラジエーターファン、エアコン、ナビオーディオ、エンジン、死ぬ。 いちいち部品高いし、今頃廃車にしているかな?

  • @user-cu6fp8be4t
    @user-cu6fp8be4t4 жыл бұрын

    いいね

  • @AutoService

    @AutoService

    4 жыл бұрын

    ありがとう

  • @user-cu6fp8be4t

    @user-cu6fp8be4t

    4 жыл бұрын

    カピバラオートサービス 100万でこれは凄い

Келесі