1000円→100円台も キャベツ価格一転激安 1カ月で状況一変したワケは【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年6月26日)

 過去に例を見ないほど高騰し、一時1玉1000円を超えていたキャベツの値段が急落しています。消費者にとってうれしい訳を取材しました。
■ギョーザ店も笑顔「農家の皆さんに感謝しかない」
 1玉1026円。1カ月前、信じられない価格を付けていたキャベツ。
買い物客
「びっくりだよ。すごいよ、これは」
 キャベツの高騰は、ギョーザ専門店を苦しめていました。
うまみ家 店主
齋藤隆造さん
「仕入れでいくと、2万円~3万円くらいで済んでいたものが、10万円近くになってしまうような。アウトですね」
 それが、現在の状況は…。
齋藤さん
「(価格は)だいぶ下がってきていて、半分から3分の1。安いところだと、(1玉)150円前後で買えているような状況」
 1カ月前は利益がほぼなかったといいますが、今は40%ほど利益が出るまでになりました。
齋藤さん
「(価格が落ち着くまで)下手をすればもっとかかるかもと思っていたし。農家の皆さんに感謝しかない」
 埼玉県のスーパーを訪ねてみると、価格は1玉107円。売り場には、次々とキャベツを買いに来る客の姿がありました。

「99円(税抜)だったから、キャベツ料理しようかなと思って」

「結構、料理とか使うことが多い食材だから、安いとやっぱりうれしい」
スーパーマルサン 越谷花田店
八木栄樹店長
「めちゃめちゃ売れています。前回の399円から99円まで値段が下がっていますので、やはり3倍くらい売れています」
 別のスーパーでは、1玉95円の値札を付けたキャベツもありました。先月14日は1キロ272円だったキャベツの卸売価格。そこから徐々に下がり続け、24日時点で1キロ79円となりました。
■たった1カ月で状況一変…今後の価格は?
 現状について、豊洲市場の卸売業者に話を聞いてみました。
豊洲市場青果卸売
鈴木匠さん
「(キャベツが)今はあふれている感じ。すごくなかった時期から来ているので、メンタル的にめっちゃあるみたいな感じになっちゃっている」
 先月撮影した市場の写真です。キャベツの入った段ボール箱は、2列分しか積まれていません。
 ところが、25日の写真では一目瞭然、所狭しと段ボール箱が積まれています。
 たった1カ月で、なぜここまで状況が一変したのでしょうか。
鈴木さん
「寒さのせいで出てこないというので(キャベツの)価格が上がっていたが、寒くて育ちが悪いと言われていた産地の気温が高まってきたとともに、どんどん育ちが良くなって。順番に育てていたところが一気に追いついてしまったというところかなと思う」
 今後の価格については…。
鈴木さん
「この後、7月ぐらいには群馬とか次の産地がまた始まる。いつも通り雨が降ってくれて、気温も極端に暑くならなくて。何事もなく行ってくれれば、しばらくは安泰かなと思う」
(「グッド!モーニング」2024年6月26日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 115

  • @nuichos
    @nuichos2 күн бұрын

    キャベツが高いときでも頑張ってくれてた飲食店の皆様には頭が上がりません

  • @Yuta0814
    @Yuta08142 күн бұрын

    週末、栃木の道の駅で、キャベツ一箱6個入りで税込み300円で売ってた JAの箱でこれだから、農家赤字でしょ

  • @user-wg2gj3st5h
    @user-wg2gj3st5h2 күн бұрын

    スーパー売りで100円なら農家に入る金額が1玉30円ぐらいやで、採算合わんで

  • @amakyubyu48oshi

    @amakyubyu48oshi

    2 күн бұрын

    今は作り損です。 メディアは好き勝手でいいご身分ですよ。 こっちは生産コスト爆上げで儲けないです。

  • @takuyakobayash_
    @takuyakobayash_2 күн бұрын

    「野菜が高い」のほとんどは、まだ旬じゃない野菜を買おうとしてるだけ

  • @user-qp6ts5lk2v

    @user-qp6ts5lk2v

    2 күн бұрын

    旬の前後はちょっとした事で馬鹿げた値段になるが旬になれば供給過剰であっという間に値段が落ちるのよね でも不思議なことに値段が上がっても農家の利益は上がらない仕組み

  • @user-op6gy5ku8k
    @user-op6gy5ku8k2 күн бұрын

    そもそも1000円が東京のごくごく一部のことを過大に喧伝しているニュースだったわけで 高い時期でもほとんどの地域では300円台だった

  • @user-cy1uv2zp5v

    @user-cy1uv2zp5v

    2 күн бұрын

    何処で生活しているのですか? キャベツが高すぎてみんな千切りキャベツを買っていましたよ 千切りキャベツは年間契約の「加食」ですので相場に影響されないので

  • @oni6286

    @oni6286

    2 күн бұрын

    @@user-cy1uv2zp5v 東京以外どこでもだよw

  • @user-ib2ns3po6d

    @user-ib2ns3po6d

    2 күн бұрын

    ​@@user-cy1uv2zp5v皆って誰だよ

  • @YM-bq5ks

    @YM-bq5ks

    2 күн бұрын

    うちの近所は一玉798円とかまではいった 下がってきても500円台が多かったけど、数日前に200円台まで下がっていた

  • @user-mh5hw5te3g

    @user-mh5hw5te3g

    2 күн бұрын

    明日スーパーの特売で、一玉128円だそうな。

  • @user-wp3zo7cn5h
    @user-wp3zo7cn5h2 күн бұрын

    お好み焼き作るぞ!

  • @leonm2404
    @leonm24042 күн бұрын

    そもそも1玉1000円なんてテレビでしか見なかったぞ 身近なスーパーだと高くても300円台だった

  • @user-fy8yy1mv7c

    @user-fy8yy1mv7c

    2 күн бұрын

    やらせだよね

  • @user-so5bl1fg8p

    @user-so5bl1fg8p

    2 күн бұрын

    業務スーパーで500円だったよ

  • @user-bi3bn5ns6t

    @user-bi3bn5ns6t

    2 күн бұрын

    ひと玉600円だったよ 大阪

  • @user-mu3gt4oy5u

    @user-mu3gt4oy5u

    Күн бұрын

    キャベツが無いのにいつまでも300円で売ってるところがあるから値段下がんなかったんだよ。 そもそもスーパーの取引先が値決めしてるから損して納めてるだけ

  • @shima-youtube
    @shima-youtube2 күн бұрын

    結構前からキャベツは1玉100円台になってました 1玉1000円なんて都心の一部のスーパーだけでしょ

  • @LOVELOVELOVECLUB
    @LOVELOVELOVECLUB2 күн бұрын

    すごくありがたいです、大切に使ってます😊

  • @user-se2ek3mt4v
    @user-se2ek3mt4v2 күн бұрын

    群馬の人間からみれば下がるのは想定内。

  • @user-lm3pd4xc9s
    @user-lm3pd4xc9s2 күн бұрын

    高値になっても騒がす慌てず少し待てば安くなる、日本はそう言う農業だから

  • @user-bg4bd2jy1r

    @user-bg4bd2jy1r

    2 күн бұрын

    僕は車が100円になって欲しいです🥺

  • @user-ve4kd9cx8i

    @user-ve4kd9cx8i

    2 күн бұрын

    ミニカ

  • @user-do8yz6iy3e
    @user-do8yz6iy3e2 күн бұрын

    10月くらいになると、鍋用の白菜が高騰のニュース、1〜2ヶ月経てば元の値段にが、毎年お約束のパターン

  • @user-wn9rn8sd3c
    @user-wn9rn8sd3c2 күн бұрын

    今度は猛暑で他の野菜が高騰しそう。

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c2 күн бұрын

    2016年8月、3つの台風が北海道に上陸し、ジャガイモの収穫が大打撃を受けました。このとき、群馬や栃木のジャガイモも値上がりしました。台風の被害など受けていないのに。そうです。便乗値上げです。今回もそれと同じなのではないでしょうか。

  • @annegii3623
    @annegii36232 күн бұрын

    うちのそばでそんな高くなかったけど、1000円キャベツは富裕層が通う青果店で売ってた?

  • @user-pt9nb4zl2t
    @user-pt9nb4zl2t2 күн бұрын

    安いって事は生産農家血反吐吐いてるって事忘れんなよ〜

  • @user-hz9nj7vf6d
    @user-hz9nj7vf6d2 күн бұрын

    最初から天候不順が原因なんだから、生育が順調になれば元の価格に落ち着くの当たり前 これからも作物ごとに高騰したとかいちいち報道するの? そんな楽な報道ならもうAIにやらせれば?

  • @hiro-cq7cl
    @hiro-cq7cl2 күн бұрын

    もう最近は普通にスーパーで買い物するのもため息しか出らんわけ

  • @user-hp7jh5pe6k
    @user-hp7jh5pe6k2 күн бұрын

    豊作じゃ~ありがたや~

  • @user-th1yg8dg9z
    @user-th1yg8dg9z2 күн бұрын

    高値の時に街頭インタビューした人に聞いてみたいね。 高い時には欲しい欲しい、安い時には今日はいいや。

  • @user-mh5hr2nm4l
    @user-mh5hr2nm4l2 күн бұрын

    1000円なんてキャベツ見たことないわ都市伝説だろ

  • @user-mp5zq6ss5m
    @user-mp5zq6ss5m2 күн бұрын

    キャベツの値段が下がったのは農家さんが頑張ってくれたからだよ農家さんに感謝してます!

  • @user-co5nu5sc5z
    @user-co5nu5sc5z2 күн бұрын

    キャベツは本当に使いやすい食材だから安いと助かる

  • @user-xo3rp8zs5d
    @user-xo3rp8zs5d2 күн бұрын

    急に高くなって、落ち着いたからなぜだろうと思っていたのでありがたい。

  • @user-ff2bm6ue7n
    @user-ff2bm6ue7n2 күн бұрын

    最低200円にはしないと運送会社にもまともな運賃が出ないよ!

  • @user-ln1rp8ir9v
    @user-ln1rp8ir9v2 күн бұрын

    不漁高値、大漁安値これな

  • @user-mj2yk4xy6n
    @user-mj2yk4xy6n2 күн бұрын

    これが生ものですね メニューを決めてから必要な野菜を高い高いと言いながら買うのではなく安い野菜を軸にメニューを決めるのが合理的

  • @masa-re5jh
    @masa-re5jhКүн бұрын

    キャベツ100円だと農家さんの利益は30円、その辺を消費者には考えてほしいです。

  • @MT-lz2ky
    @MT-lz2ky2 күн бұрын

    今はまた豚肉の価格で騒いでいるけど、いずれ価格は落ち着くということ。変に煽るような報道をするべきではない。

  • 2 күн бұрын

    実は意図的に出荷を抑えて、不当に値上げしようとしたが、まさか消費者が買わなくなると驚いて慌てて値下げしたんじゃないの?

  • @kazuchika9184
    @kazuchika91842 күн бұрын

    名古屋ですが、レタスの方が100円で安い。 早く安くならんかね。お好み焼き作りたいわ。

  • @user-fy8yy1mv7c
    @user-fy8yy1mv7c2 күн бұрын

    お好み焼き食べたいわ

  • @yoshiya-he8ou
    @yoshiya-he8ou2 күн бұрын

    安いのはいいけど、農家さん儲けあるの?

  • @kouchikai1957
    @kouchikai19572 күн бұрын

    ゆるやかなインフレが世界基準で当たり前だけど、日本はわざとインフレにしないばかりかデフレにして世界から凋落してて笑った。

  • @OysterRice
    @OysterRice2 күн бұрын

    一ヶ月前にこちらのchで一部の店の極端な値上がりを強調して報道していたと思います。キャベツは割とすぐ価格が戻りしたが、ニュースが広がった影響で買い控えが起きていた要素も含まれているのではないでしょうか。 この手のニュースを見ていると、1年前の卵の時もそうでしたし、今は豚肉が同じ目に遭いそうな気がします… 消費者、生産者、小売業者の為に閲覧数が増える値上りニュースだけ強調せずにその後もケアして報道して欲しいです。

  • @user-gh8cx9ed5s
    @user-gh8cx9ed5s2 күн бұрын

    天候気温はどうにもならないからねぇ。とりあえず旬の恵みを享受しましょう。

  • @user-yl3yd3cg7l
    @user-yl3yd3cg7l2 күн бұрын

    薄利多売は悪

  • @Jeyjei
    @Jeyjei2 күн бұрын

    便乗してぼったくろうとして失敗しただけでは

  • @mahuyu777
    @mahuyu7772 күн бұрын

    極端だなぁ 限界まで安くしないでちゃんと農家さんも儲かるくらいの金額にすればいいのに 安くできる時に限界まで安くしてるから安く提供できない時との金額幅が大きくなって売る側も買う側も苦しくなるだけなのに

  • @YukiNeko_11
    @YukiNeko_112 күн бұрын

    農家が出荷時に10倍の値を付けてたとは思えない。 中間のどこかに暴利を貪ってたやつがきっといる。

  • @user-yv7ql5qi2t
    @user-yv7ql5qi2t2 күн бұрын

    ここまで値崩れしたら、モンシロチョウも気兼ねなくキャベツに産卵しそう 農家さんに申し訳ないなんて思うことは無くなる🤣

  • @kuru32
    @kuru322 күн бұрын

    元に良かったです、ホント。

  • @zombtomb666
    @zombtomb6662 күн бұрын

    気付いたら安くなってたねえ、先週末一玉買いました。 キャベツはちゃんと保管すれば何ヶ月ももつから高いときはスルーですわ。

  • @user-bu3oy3vh3o
    @user-bu3oy3vh3o2 күн бұрын

    1玉150円税込です200円税込送料別にて全国発送出来ましよ

  • @suwakaji1
    @suwakaji12 күн бұрын

    安くなって良かった!

  • @ENScottish
    @ENScottish2 күн бұрын

    キャベツで3ヶ月は生きていけるな

  • @hide-rt2cd
    @hide-rt2cd2 күн бұрын

    食いたかったら自分で作れって・・・結構手間かかるし大変なんだよ~~~農家は。

  • @coconuz
    @coconuz2 күн бұрын

    キャベツバブル崩壊

  • @no-is3re
    @no-is3re2 күн бұрын

    あるのに、不作といって値上げしたとこに大量出荷😊 恒例だね😊

  • @gozenfone3071
    @gozenfone30712 күн бұрын

    先月1玉250円だったので買い控えた。 今日スーパー行ったら100円だったので久しぶりに買った。

  • @user-pk2du6mu8k
    @user-pk2du6mu8k2 күн бұрын

    野菜って変動が激しいよな

  • @user-jn8mk7rj2u
    @user-jn8mk7rj2u2 күн бұрын

    うちも箱代回収してしたぐらいさね

  • @user-fv4hs5lk4q
    @user-fv4hs5lk4q2 күн бұрын

    キャベツ大量に収穫されましたな

  • @user-cv4xk4ck9q
    @user-cv4xk4ck9q2 күн бұрын

    別に農家が価格操作してるわけじゃないからな。市場の荷受け業者かな?

  • @mimi-bz8gj
    @mimi-bz8gj2 күн бұрын

    野菜のお値段も又、乱高下してるね😂

  • @kouchikai1957
    @kouchikai19572 күн бұрын

    ほぼ利益なし×140%はほぼ利益なしですね。

  • @user-gu4ib7lp2x
    @user-gu4ib7lp2x2 күн бұрын

    種を蒔いたのよ。キャベツ3種類も、、。

  • @user-kc6pg8rl4s
    @user-kc6pg8rl4s2 күн бұрын

    乱高下が激しいなぁ〜

  • @user-do1zl9de8b
    @user-do1zl9de8b2 күн бұрын

    1000円のキャベツは流石にネタでしょ。 寧ろ、1000円で買った客を取材して欲しい。 どんだけ、ブルジョアなんだよ。

  • @user-rr2pr9sd2b
    @user-rr2pr9sd2b2 күн бұрын

    昨日スーパー行って驚いた。今日は、キャベツ焼きそば。  貧民

  • @gasa5004
    @gasa50042 күн бұрын

    なんで一番高いスーパーの最高値と安いスーパーの最安値で比べてるんだよ 価格が1/10になったのかと思ったら、せいぜい1/3くらいじゃねーか

  • @user-sg6yf5ox2c
    @user-sg6yf5ox2c2 күн бұрын

    野菜果物穀類種を撒いて、天候が合えば食べ位できない位できる。よ~は需要と供給 のバランスが崩れた時、大儲けできるか、一生百姓貧乏で終わるかは、あなたの才能しだい

  • @KenKen-hn9ot
    @KenKen-hn9ot2 күн бұрын

    JAの戦略ですw

  • @user-kr2vt9yx2u
    @user-kr2vt9yx2u2 күн бұрын

    仮想野菜

  • @user-de8gu9ez2v
    @user-de8gu9ez2v2 күн бұрын

    キャベジン

  • @bluebunny2343
    @bluebunny23432 күн бұрын

    アメリカでは現在キャベツは1つ日本円で約550円位します😅

  • @user-ve4kd9cx8i

    @user-ve4kd9cx8i

    2 күн бұрын

    給料も日本円で高い。

  • @bakugekinooo
    @bakugekinooo2 күн бұрын

    当たり前のように全国1000円でした。みたいな放送するなしwそのマーケットは店主または仲介人にロクでもない奴おるんだろwたしかに高かったけど300円くらいだったな

  • @user-yn6pd9vj6f
    @user-yn6pd9vj6f2 күн бұрын

    ネギがまだまだ高い なんとかしてほしい

  • @user-sy6er5tr4t
    @user-sy6er5tr4t2 күн бұрын

    マスコミの過剰報道。高い高いと言われていたけど、私の所は280円位だった。

  • @user-karan2022

    @user-karan2022

    2 күн бұрын

    いいなぁ😮 大阪市の住吉区では698円まで 値段あがったょ。 今は安いお店で98円😅

  • @user-sy6er5tr4t

    @user-sy6er5tr4t

    2 күн бұрын

    @@user-karan2022 逆に98円が羨ましい😊98円のお店はないなー

  • @user-wq6zk5ql8d
    @user-wq6zk5ql8d2 күн бұрын

    餃子屋さん 指輪は外しませんか?

  • @TAROU9284
    @TAROU92842 күн бұрын

    メディアが市場価格に影響を与えているって事はありませんか? 今 米が高い 高騰しているとの報道がありますが 高級品種や業務系で人気のある品種が去年不作だっただけで 去年の作況指数を調べて貰えば やや豊作なのです。

  • @user-gd4hd9ml4e
    @user-gd4hd9ml4e2 күн бұрын

    利益なしから40%だって😂 息を吐くように嘘をつく😂

  • @jinjin5352
    @jinjin53522 күн бұрын

    あの日のキャベツ代返せ

  • @KJV1611-t9x
    @KJV1611-t9x2 күн бұрын

    Rom 3:23 For all have sinned, and come short of the glory of God; Rom 6:23 For the wages of sin is death; Psalms 9:17 The wicked shall be turned into hell, and all the nations that forget God. Acts 8:37 And Philip said, If thou believest with all thine heart, thou mayest. And he answered and said, I believe that Jesus Christ is the Son of God. Rom 10:9 That if thou shalt confess with thy mouth the Lord Jesus, and shalt believe in thine heart that God hath raised him from the dead, thou shalt be saved. Corinthians 15:3-4 For I delivered unto you first of all that which I also received, how that Christ died for our sins according to the scriptures; And that he was buried, and that he rose again the third day according to the scriptures: Ephesians 2:8-9 For by grace are ye saved through faith; and that not of yourselves: it is the gift of God: Not of works, lest any man should boast. . . . .'.'.'

  • @user-fl6nb4sm7f
    @user-fl6nb4sm7f2 күн бұрын

    コロコロ変動すんな😡

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w2 күн бұрын

    ぼったくり価格でしたね🤭

  • @user-sb7tv2oq4y
    @user-sb7tv2oq4y2 күн бұрын

    岸田のおかげ

  • @user-zp3vw5lx2t
    @user-zp3vw5lx2t2 күн бұрын

    キャベツの供給量で値段が変わるのは当たり前。 そんなことより、気候変動の影響で農作物の栽培が 非常に難しくなってきていることを報道せい!!

  • @user-jx9qe1sk5u
    @user-jx9qe1sk5u2 күн бұрын

    お好み焼きさんどうしてんやろ?

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro22052 күн бұрын

    いざとなれば、東北と北海道がありますよ。たぶん。

  • @user-vg7sh4os2j
    @user-vg7sh4os2j2 күн бұрын

    やっぱり報道の煽りやったか

  • @allauddin732
    @allauddin7322 күн бұрын

    😋😋😋....

  • @user-pj2oz8vj8w
    @user-pj2oz8vj8w2 күн бұрын

    政治家よ、自分のポケットにお金入れてばっかりいないで全ての国民にも利益がでるようにして

  • @kelykazuyuki9692
    @kelykazuyuki96922 күн бұрын

    1000円なんて価格に犯人は誰だ、農水省とJAが犯人なんか

  • @shnfapuweo

    @shnfapuweo

    2 күн бұрын

    単純に需要と供給 動画内でも説明されてる

  • @user-bg4bd2jy1r
    @user-bg4bd2jy1r2 күн бұрын

    なぜかお米は余ってるのに高いです😮なあぜ、なあぜ(゜∀。)

  • @user-vg7sh4os2j

    @user-vg7sh4os2j

    2 күн бұрын

    そんなに変わらんやろ まだ米は収穫時期ちゃうし

  • @user-hz9nj7vf6d
    @user-hz9nj7vf6d2 күн бұрын

    物価がー庶民の生活がーの報道はもうしないのですか?

  • @user-pr5fn8qo5y

    @user-pr5fn8qo5y

    2 күн бұрын

    その手の報道はTBSがやってます

  • @user-vg7sh4os2j

    @user-vg7sh4os2j

    2 күн бұрын

    テレ朝とTBSが交代で担当してます

  • @user-xn6mn2zh8y
    @user-xn6mn2zh8y2 күн бұрын

    食えるうちに食っとけ〜😂

  • @sasetu
    @sasetu2 күн бұрын

    コロナ禍で土に埋めてるのを思い出した。

  • @kanicancer
    @kanicancer2 күн бұрын

    1000円越えなきゃ別にいい

Келесі