1【廃駅】googleマップに載っていない橋を歩く【幾春別】

”あの橋"を渡って…幾春別散歩
今回は北海道 三笠市にある旧幾春別駅跡の南側(幾春別川向町)を中心に散歩しました。かつての繁栄の面影が見え隠れする、幾春別は独特な魅力がある町です。大人の夏休み散歩、是非のんびりご覧ください。
※三笠市の幾春別に関してはまだまだ勉強中です、ここにあったのは〇〇ではなく△△です、みたいなものがあれば是非教えてください。その他幾春別の情報や思い出話も是非コメント欄にお寄せください。奔別小は一時期東洋一の児童数だったと聞いておりますが、ざっと資料を見た感じでは隣に並んでいた幾春別小の児童数の方が多いようでしたが…その辺りお詳しい方是非お話聞かせてください。三笠は魅力的な場所が多く、このあと幾春別の繁華街であった奔別炭鉱側を散歩する予定が森林鉄道跡のジオパークを散歩してしまい、奔別炭鉱側はまた次回散歩したいと思います

Пікірлер: 9

  • @SAISAN21
    @SAISAN212 жыл бұрын

    懐かしい映像ありがとうございます。 新幾春別橋の横の空き地、冬はスケートリンク場になってました。私は怖くてすべりませんでしたが、うらやましくて見てました笑

  • @hokkaido_channel

    @hokkaido_channel

    2 жыл бұрын

    コメント誠にありがとうございます あそこはスケートリンクだったこともあるのですね! 冬にはこの上ない遊び場だったのでしょうね。たいへん勉強になりました。思い出とともに貴重なコメントありがとうございました。

  • @user-rq5by8ri7b
    @user-rq5by8ri7bАй бұрын

    その街が死んでゆくのを見ると、 思い出までも が 死んでいきそうで 流出が止まらない町をなんとかしようとした当時の大人たちの想いが 人影すら無くなった公園に静かに深く沈んでいる様に見えて 悲しいよ 寂しいな...

  • @hokkaido_channel

    @hokkaido_channel

    Ай бұрын

    コメント誠にありがとうございます。 公園のままの姿でいつかの子どもたちを待ってくれているようにも見えましたが、公園の冠がついていると市の管理がたいへんなはずなので、あの公園もいつまで在ってくれるかなと… 三笠市は現在、市の規模の割には思い切った子育て支援をされているので再び子どもたちの遊び声が聞こえるような町になったら素敵です

  • @shigenobushishido5528
    @shigenobushishido55282 жыл бұрын

    この町で小学校や中学校と道立三笠高校と通った昔を偲んでいました。有り難う! 燻り煙るを吐き出していた「ズリ山」は何処へ行ったのかな?巨大な炭鉱のシンボルは舗装の材料に運ばれたのか?

  • @hokkaido_channel

    @hokkaido_channel

    2 жыл бұрын

    視てくださりありがとうございます。 この町で子ども時代を過ごされたのですね!この町の他にはない魅力をたくさんご存知かとおもいます。この橋も使っていらっしゃいましたか シンボルというのは立坑櫓でしょうか。立坑櫓は、奔別・幾春別どちらも残っていますが、幾春別のズリ山は目に見える形では残っていないように思えました、でもお住まいになっていた方なら地形ですぐに察しがつくのかもしれません。 貴重なお話ありがとうございました

  • @hokkaido_channel

    @hokkaido_channel

    2 жыл бұрын

    奔別の立坑櫓についてはこちら↓からもご覧いただけます kzread.info/dash/bejne/lKx2mZl-YcXYls4.html 幾春別の立坑櫓については↓からもご覧いただけます kzread.info/dash/bejne/Yqiku7iKeZWvZc4.html 時期が分かりませんがもしかしたら名門三笠高校の ご通学に使っていらしたかもしれない唐松駅については ↓からもご覧いただけます。駅構内に昔の写真が多数貼られ 広告看板もそのままありとても良い残し方をされていました kzread.info/dash/bejne/hqN_2auioc-zZ9I.html お時間ありましたら是非ご覧ください

  • @takahito4986
    @takahito49862 жыл бұрын

    子供の頃住んでいましたが懐かしいです。新しい橋を渡り平地に見えた所は、橋を作る為盛り土で狭くなりましたが"旧幾春別炭鉱"のグラウンド跡です。

  • @hokkaido_channel

    @hokkaido_channel

    2 жыл бұрын

    コメント誠にありがとうございます。 あそこはグラウンドだったのですね!野球とか運動をするあのグラウンドという認識で合ってますか。 野球大会などであそこでにぎやかな歓声があがった日もあったのだろうかと思うと感慨深いです。 小学校跡地等、更地になったとたんに一気に木々が生い茂り森に還ってしまった場所も多い中で、あそこはなんとかグラウンドの面影を保っていてくれていますね。たいへん貴重なコメント本当にありがとうございました。

Келесі