【1.21Java】新ブロック”自動作業台”が完璧に分かる使い方&あらゆる装置に使いまわせるコンパクトな回路紹介【マイクラ 解説 クラフター】

Ойындар

1.21の目玉”自動作業台”の仕様や使い方を見つつ
あらゆる装置に適応できる基本的な形の回路を
紹介していきます
主にMinecraftの解説やネタ系の動画を取り扱ってます
面白いと思ったらチャンネル登録して応援お願いします!!
/ @nanorucraft
🐦ツイッター
/ nanorann
🎵音楽
369様
369musiq.booth.pm/
作曲者名:つっきぃ 様
TwitterID:@tuck_2525
URL:音紡譚 - moon-music.booth.pm/
【DOVA-SYNDROME】
dova-s.jp/
【Falcom Sound Team】
英雄伝説 空の軌跡FC Evolution Disc 2
【騒音の無い世界】
bit.ly/2LLbxTp
【Music-Note】
bit.ly/2kWzwnC
【H/MIX/GARELLY】
bit.ly/1z4ojxT
【Kevin-macleod】
bit.ly/2iGIbak
【Non Copylight Sounds】
bit.ly/1rrCLwu
Alexander Nakarada | www.serpentsoundstudios.com
Music promoted by www.free-stock-music.com
その他多数の方々
#マイクラ
#解説

Пікірлер: 25

  • @user-rs7sk4rt3s
    @user-rs7sk4rt3s10 күн бұрын

    何回も見に来ると思うのでチャプター分け 仕様解説(善し悪し)2:03 使い方6:15 応用(運搬)9:25 クラフター注意事項11:12 対策20:55 クラフターとコンパレーター12:20 汎用型回路サンプル13:13 圧縮解体(解凍)13:13 手動型17:15 自動停止機能(ストッパー)20:58 使用例22:50 単体アイテム圧縮(竹→竹ブロ)22:50 二段階クラフト(骨→骨粉→骨ブロ)24:03 製錬圧縮(昆布→乾燥昆布→昆布ブロック)25:30 ドロッパー活用(4アイテムクラフト)26:29 クラフター登場によってコンパレーターの出力調整が少し楽になった話28:57

  • @y-mo6833

    @y-mo6833

    10 күн бұрын

    たすかる

  • @nanorucraft

    @nanorucraft

    10 күн бұрын

    たすかります。最近チャプターサボってしまって…

  • @mayoimo
    @mayoimo9 күн бұрын

    いろいろクラフターの動画見ましたが1番ためになり分かりやすかったです。最高!

  • @user-bl8tt6gg2q
    @user-bl8tt6gg2q10 күн бұрын

    糸無限にクラフター使って羊毛量産してるわ 普通に便利ですわ

  • @user-cp9zn2hq8e
    @user-cp9zn2hq8e10 күн бұрын

    クラフター解説待ってたぜ

  • @もなか
    @もなか8 күн бұрын

    素材がスタックできてレシピが複雑なもの(TNTとか?)を作る時、タイミング調整して各スロットに素材が2個づつ入った時に動力送れれば少ないホッパーで行けるのかな?

  • @ryotaro_12
    @ryotaro_1210 күн бұрын

    TNTもそうですが、シーランタンなどの順番が難しいものは釣り竿の解説の時のようにホッパーを9個繋げるしか方法はないんでしょうか?

  • @user-myoooon

    @user-myoooon

    10 күн бұрын

    シーランタンの場合はクラフトに要求されるのが2種類しかないから クラフターから出力される信号の強さを参照して ドロッパーを制御したら行けると思うよ

  • @soramame114

    @soramame114

    10 күн бұрын

    クラフター内に1クラフト分のアイテムが残るようにするっていう方法もある。ただその回路が効率いいかはアイテムによるかも。

  • @user-wo1pz1up2v

    @user-wo1pz1up2v

    10 күн бұрын

    あんまり他局の名前を出すのはアレですが、ヒライスンという投稿者さんがかなり良さげなのを作ってましたよ。 動画化はされてないようですがtwitterで流れてきましたー

  • @nanorucraft

    @nanorucraft

    10 күн бұрын

    優秀なクラフターさんが多分いい感じのを紹介してくれてると思います! 私も小型のレシピ保存回路挑戦してますがちょっと荷が重いです😒😒

  • @user-mochirice_sigma

    @user-mochirice_sigma

    8 күн бұрын

    言われている通り入力が2種類しかないので、"クラフターに連結しているホッパー"にアイテムがある時にだけクラフターを作動させると上手く行きます

  • @user-ri3qe6pd1e
    @user-ri3qe6pd1e10 күн бұрын

    統合版なのですがこれでTNTとかって、出来ますか?

  • @user-yo7is9vd1w

    @user-yo7is9vd1w

    10 күн бұрын

    統合版ですがTNT作れましたよ! 7ヶ月前にタコ丸さんという方がクラフターの動画出されてたのでそれを参考に作らせて頂きました(╹◡╹) (「クラフター マイクラ」)と検索して頂くと出てくるかと思います!) 私はそこにシュルカーアンローダーと仕分け機を取り付けました!便利ですのでこれらも是非付けてみてください!

  • @user-ri3qe6pd1e

    @user-ri3qe6pd1e

    10 күн бұрын

    @@user-yo7is9vd1w ありがとうございます😊

  • @user-vr5my1tc1h
    @user-vr5my1tc1h10 күн бұрын

    鉄が貴重な統合版勢はコンパレータの減算に額縁を使うと節約になるゾ。

  • @yuuppcc

    @yuuppcc

    9 күн бұрын

    壺に看板10枚 ただし、スケルトンや襲撃隊の矢による破損に注意

  • @yuuppcc
    @yuuppcc10 күн бұрын

    13:10 減算じゃなく比較を使うと、コンパレータから9の出力が出るので、マトは不要になりますよ! レベル9の動力で比較モードのコンパレータを堰いてください!

  • @user-pp4yo1ox6q

    @user-pp4yo1ox6q

    10 күн бұрын

    減算なんて使った事ないから、なんで減算つかうんだ?と思ってた。 やっぱ比較がいいよね? リピーター無しでいけるし、9と9の比較なんで、子供に教えるのも楽。

  • @user-ny2st4jt4n

    @user-ny2st4jt4n

    10 күн бұрын

    16:38 減算使う理由はここで説明してるよ 比較で事足りるならそれでいいと思う

  • @yuuppcc

    @yuuppcc

    5 күн бұрын

    ​@@user-ny2st4jt4n今やっと理解した。 例えば骨を骨粉にするときとかだとホッパーからの供給が早くてもクロックしてくれて止まることがないのか。

  • @user-ob1jv5nb6n
    @user-ob1jv5nb6n10 күн бұрын

    大量にボタンや白の染料を作ってしまったので、もう事故りたくないです😢 ロックされたスロットも含めて、9箇所全部埋まるまではクラフトされないという仕様にして欲しかったです…。

  • @nanorucraft

    @nanorucraft

    10 күн бұрын

    今のところは動力レベルを参照してになりますね… 私も、知恵の本等でレシピを指定して材料が自動で埋められていく方式になってくれればいいなと淡い期待をしてました😥

Келесі