0073 自転車のパンク修理(プロの技編) Conserto de Pneu da Bicicleta (Ver. Professional)

Автокөліктер мен көлік құралдары

自転車の修理屋さんが普通の自転車(ママチャリ)のパンク修理を約6分半で行う作業の一部始終です。作業が手際良過ぎて何をやっているかわかり難いところもあるので解説を付けてみました。
自分でパンク修理をやってみよう、又はやっている人のお手本になると思います。
www.cycle-seek.com/

Пікірлер: 55

  • @koichinakayama7001
    @koichinakayama70015 жыл бұрын

    子供のころ親父がどこぞで貰ってきた中古自転車に乗ってたが、これがしょっちゅうパンクしてくれてたお陰で、その都度自転車屋でおっちゃんの修理作業を見られた。 自分が親父となった今は、家族4台のメンテは全て俺がやってる。ママチャリ後輪のブレーキドラムを回すのには近所の自転車屋に持ち込んだけどw。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune7 жыл бұрын

    初めて自分でパンク修理した時にはタイヤレバーでチューブを引っ掻いてパンク箇所を増やしてしまったよw

  • @bdchannel7452
    @bdchannel74528 жыл бұрын

    手際が良すぎて見惚れてしまいます

  • @user-zl5ww7mm7v
    @user-zl5ww7mm7v7 жыл бұрын

    小学生の時お世話になった自転車屋のおっちゃんを思い出した

  • @user-iy9cq5yh3f
    @user-iy9cq5yh3f6 жыл бұрын

    6分でパンク修理完了!お見事です。

  • @ryokubo4247
    @ryokubo42476 жыл бұрын

    西友深沢の外。懐かしいですね。プロでした。今はどうされてるんでしょうね。

  • @user-bw3vi7by7d
    @user-bw3vi7by7d Жыл бұрын

    特に湿度が高い夏場はドライヤーが無いとゴムのりを塗ってもパッチが付かないので、ドライヤーは必需品💦

  • @user-vx5op3kb5p
    @user-vx5op3kb5p Жыл бұрын

    電動自転車を自分で2回パンク修理した。 1回目は後輪。 動画観ながら100円ショップの修理キット+タオルと水と10mmスパナで。 最後のタイヤはめでバルブ付近がうまくハマらずに結局自転車屋に持っていった。 チューブが噛んでたらしい。 2回目は前輪。 一度やったから1時間ほどで終わると思ったが2時間半かかった。 素人が何に時間かかるかというとタイヤとチューブを外す作業、そしてハメ直す作業。 これが本当に重労働だ。 もし3回目があれば目標1時間で終わらせたい。 6分はまさしくプロの技だろう。

  • @tomochan2002
    @tomochan20023 жыл бұрын

    素人がやると1時間かかります。この映像は6分ですが、プロは普通は15分くらいですね。ほぼ素手だし重労働だと思います。これで1000円ではやる気がしない自転車屋さんも。虫ゴムを指すときに水をつけるところは今度やってみます。

  • @user-nn3hu1qr7r

    @user-nn3hu1qr7r

    2 жыл бұрын

    若い時は唾付けてやってた(笑)

  • @ismr2356
    @ismr23562 жыл бұрын

    上手い人の作業は見てて気持ちいい いつまでも見てられますね マサガキのおっちゃんを思い出すなぁ

  • @kontaro426
    @kontaro42613 жыл бұрын

    すごくよく分かりました。パンク修理した後もタイヤの確認が必要なんですね。

  • @user-lh2vs2bb5k
    @user-lh2vs2bb5k Жыл бұрын

    これいい曲だなぁ

  • @wanngann12
    @wanngann1213 жыл бұрын

    すごい早くて説明が分かりやすいから参考になります^^

  • @doromamire
    @doromamire13 жыл бұрын

    good job.

  • @user-qh4nj9dt9p
    @user-qh4nj9dt9p5 жыл бұрын

    手際がいいですね 僕も時々やりますがタイヤをはめ込むとき一部がリムに食い込んでしまい、走るとサドルが上下してしまうのですがどうやったらなおりますか? 何度入れ直してもなおりません

  • @JBB02763
    @JBB027632 жыл бұрын

    リムテープの確認はしなくていいのでしょうか?よく切れて脱落しますが。

  • @tiagorangel6553
    @tiagorangel65537 жыл бұрын

    GOSTEI

  • @yamato2199bob
    @yamato2199bob10 жыл бұрын

    パンクは何度も修理しましたね。でも、出勤中に悲惨なリム打ちパンクをした際はチューブごと交換となりました。 ミシン目のような無数の穴が開いてしまい。。。。

  • @simvx977
    @simvx97710 жыл бұрын

    手際がいいね

  • @nodoka
    @nodoka3 жыл бұрын

    4:23 異物が刺さってないか、なでて確認してる これを省く自転車屋も多い。

  • @user-em4di6db9w
    @user-em4di6db9w2 жыл бұрын

    むしも替えました。チューブの穴も、確認しました。しかし、また空気が抜けてます。何処が悪いのでしょうか❓

  • @SprexjapanBr

    @SprexjapanBr

    2 жыл бұрын

    もう一度少し多めに空気を入れてバルブの部分を含めて漏れがないか確認する必要が有ります。

  • @Afish026
    @Afish026 Жыл бұрын

    まず100均のパンク修理セットを常備します。 刺さっている異物を抜く、チューブを一箇所だけ出す、 パッチを貼る、これだとすぐ終わるんだわ😊 アカンけどなっ😂

  • @animetarou1579
    @animetarou15793 жыл бұрын

    くーきが減るとリムが段差を越えたときにタイヤゴムを傷つけてパンクするらしい 空気はこまめに入れよう

  • @tkyou4522
    @tkyou45224 жыл бұрын

    パンク孔の位置の確実な記録方法:水中で指で押さえて外に出しても+-1mmの精度で孔を特定するのは困難です。その確実な方法として水中で見つけた孔に待ち針を指して穴の位置を記録することです。刺さった待ち針は動きませんので、水の外で白のマジックでマークすれば作業がはかどります。  水中で探す場合、チューブの空気圧が低いと孔からの漏れが発見できないこともあるので要注意です。 低圧で孔が見つからない場合、90分ほどで空気漏れが生じます。高圧にしてやっと穴が見つかったことを経験。

  • @sorasola4740
    @sorasola47407 жыл бұрын

    難しい。。

  • @y101748
    @y10174811 жыл бұрын

    これ修理出したとき見たw

  • @762forest_railway
    @762forest_railway5 жыл бұрын

    バルブの反対側からの方が外しやすいですよ

  • @koichinakayama7001

    @koichinakayama7001

    5 жыл бұрын

    そうですか。こんどやってみよ。

  • @takana4381
    @takana43818 жыл бұрын

    なぜ自転車にはチューブレスタイヤが無いのだろう? コストの問題?

  • @hh960896

    @hh960896

    8 жыл бұрын

    +takana4381 結局は中が削れて交換しないといけなくなるからそれにやはり乗り心地悪いですし、交換の時にこれがまた高いんですよ

  • @takana4381

    @takana4381

    8 жыл бұрын

    朝倉さん。なるほど。以前にパンクレスタイヤの自転車に乗ったことがありますが、乗り心地が悪かったです。

  • @762forest_railway

    @762forest_railway

    7 жыл бұрын

    ロードやマウンテンにはチューブレスは存在しますが、空気を入れるのにコツが必要です。一般車用にはパンクのしないウレタンの無垢の物があるのですが、衝撃吸収性が悪いのでフレームの耐久性能を落とします。 あと、重くなります。

  • @user-wd2lp6uq9j

    @user-wd2lp6uq9j

    7 жыл бұрын

    takana4381

  • @user-ib3wx7it8v

    @user-ib3wx7it8v

    6 жыл бұрын

    takana4381 あるけどな

  • @user-hz7fn1qj5o
    @user-hz7fn1qj5o4 жыл бұрын

    俺は無理だからいつもお父さんにやってもらってるよ

  • @user-jq4yk7qh6u
    @user-jq4yk7qh6u4 жыл бұрын

    スーパーバルブに取り替えれば自転車の空気漏れが減りつつありますので助かりますよ。

  • @user-jq4yk7qh6u

    @user-jq4yk7qh6u

    4 жыл бұрын

    ようやく自転車が走れるようになってくるのは本当ですよ。

  • @user-jq4yk7qh6u

    @user-jq4yk7qh6u

    4 жыл бұрын

    チャンネル登録しました。

  • @suzukikatsumi4707
    @suzukikatsumi47077 жыл бұрын

    自転車屋じゃあ無いけどパック修理この人並みのスピードで出来る(^-^)子供の頃からタイヤ外したりパック修理するの好きだから(^-^)

  • @user-qy9lg2hv7j
    @user-qy9lg2hv7j3 жыл бұрын

    あおば自転車屋は1分らしいぞ。

  • @user-hq9xq1bc2x

    @user-hq9xq1bc2x

    2 жыл бұрын

    虫ゴム変えただけでしょ

  • @papacc
    @papacc12 жыл бұрын

    左利きだともっと早く出来るのに

  • @jijii01
    @jijii014 жыл бұрын

    そのナットは 袋ナットじゃないよ

  • @velflat
    @velflat4 жыл бұрын

    日本の自転車屋はレベルが低いと言われるがパンク修理だけなら世界レベルだと思う

  • @zitensha
    @zitensha13 жыл бұрын

    もっとちゃんと圧着させないとNG のりもふぃpふたを

  • @user-zl6qo3sv4x
    @user-zl6qo3sv4x3 жыл бұрын

    1箇所とは限らないのだよ。まだまだ甘いなw

  • @user-ru7dv7up8e
    @user-ru7dv7up8e5 жыл бұрын

    ははは、翌日また空気がぬけてるよ。翌日もやってね。・・・ 組合員のために必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図る事を目的とする。

  • @user-kz7kq6kb9c
    @user-kz7kq6kb9c6 жыл бұрын

    同業者ですが何の根拠でプロを名乗ってるんですか日常的に使うならゴム付けは違和感残るんで絶対にしないべきです

  • @user-iy9cq5yh3f

    @user-iy9cq5yh3f

    6 жыл бұрын

    「ゴム付け」をググるとコンドームの付け方しか出てきませんが何か?

  • @user-hq8lo8xe5g

    @user-hq8lo8xe5g

    6 жыл бұрын

    Yasuhiro Y 草

  • @GB-uk7rc

    @GB-uk7rc

    5 жыл бұрын

    平雅史 は~いオッパイの時間でちゅよ~

  • @ryokubo4247
    @ryokubo42476 жыл бұрын

    西友深沢の外。懐かしいですね。プロでした。今はどうされてるんでしょうね。

Келесі